トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
マケット怪獣・ミクラス(マケットミクラス)、、宇宙凶険怪獣ケルビム登場 カプセル怪獣だった「ミクラス」がマケット怪獣として帰ってきました。 ホログラムの宇宙斬鉄怪獣ディノゾール相手に猛訓練! ミクラス本体よりホログラム技術で、怪獣を幻惑する方が実践的な気
ミクラスは臆病者じゃないぞー!!と書こうと思ったのだが(書いてんじゃん。) 本人...
傷だらけの絆 登場:ケルビム,ミクラス おおっと、見たことがあるような工事現場(...
あ、あれって ”おまじない”だったのか・・・・・(^^ゞ...
さて,今日はウルトラマンメビウスの放送日。ご覧になった感想など,このエントリのコメントやトラックバックでお知らせくださいな。拝見しにまいります。...
ウルトラマンメビウス ハンディシリーズ 召喚!ガイズメモリーディスプレイバンダイこのアイテムの詳細を見る ウルトラマンメビウス第4話から、隊員一人一人の描きこみが始まりました。まずは、「メガネっ娘萌え」キャラ・コノミの登場です。 でも、その前にミサキユキさん
第4話 傷だらけの絆マケット怪獣・ミクラス(マケットミクラス)宇宙斬鉄怪獣ディノゾール(ホログラム)宇宙凶険怪獣ケルビムとあるどこかの砕石場・・・マケット怪獣使用の決定が下された。マケット怪獣とは、過去に現れた怪獣のデータを元に再現された人類の味方となる怪
マケット怪獣解禁、そのために本日は画面でしか出てこなかったミサキ代行も登場。 サ...
デュアッ!いたっ(笑)(コノミちゃん、落としたメガネをセブン変身するようなオマジナイ(ミライ直伝)しようとするが、メガネの枝が目にささっちゃう(笑))メガネかけてたことあるから、だいぶツボにきた(笑) 脚本小林雄次さん、めちゃオモロカワイイセリフゆわ
なんか、あっちゅ~まに4話を迎えてしまったウルトラマンメビウス!ヽ(^◇^*)/ ワーイ今回からGUYSの各メンバーにスポットを当てたエピソードが始まるのですが、トップバッターはアマガイ・コノミちゃん!ワーイ♪ ヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ ワー
「ありがとう、君のおかげで今日は4分間戦えた。」メテオールによる新しい技術を実験するGUYS。過去のデータを基にしてなんと自分らの味方となる怪獣を1分間だけ出現させるんだって。凄いね。で、トリヤマ補佐官がチョイスした怪獣はミクラス。過去に人類に味方した怪獣だ
第4話 傷だらけの絆 メテオールの適用の一環で、「マケット怪獣」の使用が許可された。過去の怪獣データを元に再現された人類の味方となる怪獣のことで、最初のマケット怪獣にミクラスが選ばれた。ミクラスは過去...
宇宙凶険怪獣ケルビム マケット怪獣ミクラス登場...
こ、これはよすぎる~!!早くも4話ですが、今まで一番よかった!特撮の多かったドラマ本編もよかったんですが、それだけでなく劇場版宣伝のシーンで、兄弟達が勢ぞろいして戦っていたシーンにも震えましたwわかってはいたけれど、それでもやはりこーゆうシ...
宇宙凶険怪獣ケルビム マケット怪獣ミクラス登場メテオールを利用したマケット怪獣の実験が行われた。現れたのはマケット怪獣ミクラス。「ミクラスだ~!」「なんか弱そう。」「不細工。」と反応は様々だったが、コノミだけは「かわいい・・・。」この女の子感覚。ようわ...
ウルトラマンメビウス 第4話「傷だらけの絆」.マケット怪獣・ミクラス(マケットミクラス),宇宙斬鉄怪獣ディノゾール(ホログラム),宇宙凶険怪獣ケルビム 登場.インプリンティング=刷り込みですか.ちょっとねぇ... ミサキ ユキ(石川紗彩)は,バーチャルな存在かと
マケット怪獣としてミクラスが登場! イメージがどこか違う‥‥。ちょっと可愛過ぎるなぁ(^o^) やる気を出して険しい目になったり、ケルビムと対峙して情けない表情になったりするシーンは、まるで「ロボコン」のようでした(^o^) お母さん達のミクラスファンが増えそう
「傷だらけの絆」マケット怪獣って、一回出現させるのに幾らコストがかかるんでしょうか?どうやら、今回からしばらくは、GUYS隊員一人ずつをフィーチャーしていくみたいですね。今週はコノミ隊員が頑張るお話。...
爾ス世蕕韻励異星人の宇宙船のテクノロジーをメカに組み込むだけでなく怪獣まで再現できてしまうとは、メテオールの すごい 超科学(爆)冒頭の実験場面を見る限りでは、マケット怪獣を使いこなすのはメカを乗りこなすよりも難しそうな様子で。他の隊員はともかく、マリナは
鳴り物入りで登場したメテオール、マケット怪獣のミクラスだったが、意外にもヘタレでした。そして同じくヘタレだったコノミ隊員。両者がケルビムとの闘いを通じて、ヘタレを克服する、という話でした。 努力や励ましで克服、ケルビムも怪獣らしい怪獣だし、と悪い話では無.
今日は休みだったので,2週間ぶりにウルトラマンメビウスを見ました。しかし,来客があったので冒頭から見ることができず,テレビを付けたときには既にオープニングが始まっていました。...
ミクラスごときに何が出来る!! GUYSはマケット怪獣・ミクラスの実験を開始するが、ミクラスはまるで役に立たない。かろうじて言うことを聞かせられるのはコノミだけだったが、コノミはミクラスに戦いの指示を出す事が出来なかった。 カプセル怪獣と言うのは、極めて
■第4話 傷だらけの絆■■あらすじ■マケット怪獣の使用が解禁された。マケット怪獣とは、過去に現れた怪獣のデータを元に再現された味方となる怪獣。その第1号に選ばれたのは「ミクラス」だ。早速ミクラスの実用化に向け実験が始まったものの、全く役に立たな......
脚本:小林雄次/監督:村石宏實【あらすじ】マケット怪獣とは、過去に出現した怪獣のデータを大型分子マケット(人形)として1分間だけ実体化させるメテオール技術である。その栄えある第1号に選ばれたミクラスだったが、実験ではホログラムのディノゾールに対してさえ思...
「チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン♪ ドラゴンズのベンチの中に”カプセル怪獣”ミクラスが座っていると思ったら、それは監督の落合さんでした♪チクショー!」(小梅太夫日記”風”)落合監督の顔がミクラスに見えてしまう程、「ウルトラマンメビウ
怪獣が初めて見た人物(お母さん)に「刷り込み」……。戦いを恐がる「怪獣」……。怪獣を励ます「お母さん」……。「王道」といえば、あまりにも「王道」!でも、それは先日見た『シムソンズ』(祝!DVD化決定!)でも証明されているとおり、等しく人の心を打つ……。...
ウルトラセブンの変身ポーズが“おまじない”というのは、「こう来たか!」な感じです。セブンに対するメビウスの敬愛の念が感じられる、ちょっと素敵なシーンでした。...
良心『さ、メビウス見よう!』私『おう。』良心『良い返事だ。オイラ嬉しいよ。』妄想感想いきます。...
ウルトラマンメビウス第四話は「傷だらけの絆」マケット怪獣・ミクラス(マケットミクラス)、宇宙斬鉄怪獣ディノゾール(ホログラム)、宇宙凶険怪獣ケルビムの登場です。...
新生GUYSクルーの中でジョージとマリナはその持ち前の身体能力を生かしての実戦担当、テッペイは過去の怪獣に関しての知識からの作戦担当と各々の持ち味を出してきました。そして元保母さんのコノミ、これまでは現場には出ずオペレーター的な役割でしたが彼女にも新たな可...
ちょっと感動してしまった。私もまだまだ青いな・・・。と言う事で、感想入ります。...
岩手放送は一週遅れである。為念。 スポンサー紹介部分がノークレジットなのはいいが、アイキャッチが落とされている。 総監代行キター。 実物の登場だけでなく、色んな表情を見せてくれた。 ところで、芸名の「紗彩」ってなんて読むの? さあや? あのメガネっこは、メ
…えっとな?毎週毎週、こんなにたくさん泣き所を用意してどうしますかと。おかげで全然レビューが追いつけないじゃないかっ!もう3週も遅れちゃったよっ!どうしてくれるんだっ!(注:ウルトラマンのせいにしてはいけません) 今さらもいいところですが、書かずに済ま
コメント