■今週はシンケンジャーとコラボレーション…というか丸っきり同じ作戦だね、うん十年前まで祖父が畳屋をやっていた桃園家。
しかしラブには祖父との思い出をよく覚えていない。
そんな折に現れたナケワメーケによって思い出の中へと閉じ込められてしまうピーチさんは、その世界で亡くなった祖父と出会う。
思い出の世界で亡くなった祖父と再会し、忘れていた祖父の姿を思い出す。
この世界でラブが畳屋を継げば、現実では二度と会う事が出来ないお爺ちゃんともずっと一緒にいる事が出来る。
なんだか「おばあちゃんの思い出」と「のび太の結婚前夜」を足して2.5で割ったような、そんな感じがしてしまう…。いや、名付けにまで話が及ぶ所を見れば、「ぼくの生まれた日」も付け加えられるかもしれない(ん)。
自分は何も出来ていないと悔やむラブに、孫として生まれて来てくれただけでイイんだ、と言うお爺ちゃんの言葉も「結婚前夜」のクライマックスにまんまシンクロしてしまう…。そっちを思い出してちょっと泣きそうになるんだもん(え)。
それにしても桃園父は婿養子だったのか…。
あぁ、だからせつなをクローバータウンストリートに誘ったのは、(おそらく)生まれも育ちも四ツ葉町商店街である桃園母の役目だったワケですね。
だからこそ、あそこまであの町やそこの人達の事を分かっていたのかぁ…ふむ。
お爺ちゃんはお客さんに使って喜んで貰うため、ひと針ひと針、愛情を込めて手作業で畳を作っていく。同じように、愛情を持って何かをしてあげられる娘になるように、孫に“ラブ”と名付けた。
なんとゆー驚愕の事実。
“ラブ”という名前は両親ではなく祖父が付けたものだった…!
まるでAV女優さんみたいな名前と定評のあるラブさんですが、よもや名付け親が祖父だったとは…。
自分の娘には“あゆみ”とか普通の名前付けているくせに、責任が及ばない孫になんちゅー名前を…。いや、もしかしたら娘にも“桃園ステップ”とかそんなセンスフルな名前を付けようとしたんだけれど、お婆ちゃんに必死で止められたしまったのかもしれない(え)。
そのお婆ちゃんがいなくなると、もうお爺ちゃんのセンスを止める人は誰もいなかったのかなぁ…。
“ラブ”という名前に込められた祖父の思いを知るお話。
割とイイお話だし十分楽しめたんですけども、前回の予告から個人的に妙に期待感が高すぎたってのもちょっとありまして…もっとあざとく泣けるお話に出来るんじゃ無いだろうか!とかイヤらしく期待してしまっていた…エヘヘ。
それこそドラえもんの感動名作シリーズとか、渡辺歩だったらもっと煽ってあざとく泣かせにかかるぞ!とか(ちょ)。まぁ、それは所詮そのシリーズに毒されている人間だから思うだけなのですが…。
でも、思い出の中から出られない、出たくないと思ってしまう展開なのであれば、ラブがお爺ちゃんの思い出を覚えていないとするよりも、小さい頃からお爺ちゃんっ子だったとした方がそっちの展開にスムーズだったんじゃないかなぁとも思う。
いや、それともこれは現実に回帰するのがメインじゃなくて、思い出を失っていたラブがそれを取り戻す、というお話だったてコトなのかも。
じゃあサウラーさんにはお礼を言わないとですね、ホント。
■サウラーさんは結構重宝する人だなそもそも最初からそういう設定だったのか、はたまた畳ベッドの美術設定先行で“実は桃園家は畳屋”という後付けでエピソードを作ったのか。どちらにしても、細かい所にまでよく目が行き届いているのがありがたい。
痒い所に手が届く子だよ、フレッシュさん。
まぁ、お爺ちゃんがラブの為に畳ベッドを作る思い出話とかちょっと期待してしまっていたりなんで、さほどアイテムとして活きなかったのがちょっと悔しくもありましたが。ほら、何気ないモノが実はアイテムになるとか結構熱いじゃないですか。
いえね、それだけ今回の話は世界観が広がって、色々と妄想の翼を羽ばたかせるだけの力があるってコトなのですよ。まだまだ色んなエピソードが四ツ葉町には埋もれているって、そんな気がしてきたんだぁ。
二年目を戦えるほどなのかどうかは知らんけども(え)。
次回はカオルちゃんに迫るお話。
結局よく分からない人だった、で落ち着く気がするけどなぁ…。
⇒
フレッシュプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
源吉さんの孫(ラブ)は、立派に愛と幸せを広めてます
作戦を思いついたサウラーでしたが、今回も敗北を喫し「苦い思い出ができた」と
呟くシーンが皮肉ぽくて気に入ってます。
そんな罠に陥った事でラブの幼い頃が明らかに。家庭の事情で祖父の畳屋=家業を
継げれなかったラブの悔いなど、急展開でしたが解りやすい流れでした。
祖父・源吉がラブの命名者・・・
ハイカラやねぇ?尤も、その由来を説明する所を聞くと、ラブがせつなを救った行動にニヤニヤ同意できるし納得できます。
さて次回は、カオルちゃんの謎が少しだけ解き明かされる・・・のかな?僕も
TJ-type1様の予想しているのと同じ考えですね。(ΘωΘ)
2009/08/16 17:52 by ラビリタミン URL 編集
夢世界inフレッシュプリキュア
あのナケワメーケの能力、せつなが食らったら自身が知らない出生の秘密が明らかになりそうな気がしないでもないです。戦隊の人物に例えればリー・ケフレンや菜月や十臓と言った所です。様はラブ達の世界から攫った赤ん坊と言った衝撃の事実とかなら面白そうです。
次回はカオルちゃんの秘密が明らかになるそうですね。おタカさんの正体より盛り上がりそうです。もしかして日系人?戦隊もライダーも来週は凄く楽しみであります。
最後に一つ、プリキュアなってからせつな弱体化してないかと思いました。
2009/08/16 17:59 by Voiceters URL 編集
「四ツ葉写真館」
店長さんを見ていてこれで中の人が石橋蓮司だったり、
唐突にかわいい孫娘やら出てきたらどうしようかと…
しかも「10年前」と言うキーワードに何か引っかかります。
ラブ(4歳)も可愛かったです…
Σ( ̄□ ̄; まさかフレプリの世界もあの方に破壊されるのでは!?
2009/08/16 18:07 by ヘリケルザム URL 編集
愛ではなくラブ
畳をより多くの人に伝えるため、ラブは世界を旅する・・・
「おじいちゃんは言っていた・・・」
その人差し指の先には、エッフェル塔が・・・
でも、せつなには今回の攻撃通じなかったと思うな~。
2009/08/16 18:22 by nationwise URL 編集
思い出の世界?
感想を読むと思い出の世界のようですね。
コメントには、
>その人差し指の先には、エッフェル塔が・・・
と書かれているので、
もしかしたら今上映中の映画、
『G.I.ジョー』とのコラボでもやるのかな?
2009/08/16 21:15 by ブッキー大好き URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!◇
もうちょっと思い出世界にラブが固執する描写があってもよいかとも思いましたが、セカイ系の見すぎですかね、そうですか。
それにしても元々畳屋なのに「タタミってなに?」と聞かれるほど畳が無くなってる桃園家…改築時に和室の一つも作らなかったんですね。なんか切ない…。
来週は正体はともかくとして、とりあえずカオルちゃん大活躍の感じが楽しみですね。
予告観てもどんな話なんだか全然想像出来ないんだもんなぁ…。
>Voicetersさん
一応あの世界は思い出の世界なので、自分の知らない事は出てこないんでしょうね。だからせつながかかっても大したコトは起きなさそう。いや、問題は過去よりもこれからです。リアル家族なんかより擬似家族の方がドラマ的に燃えますから(え)。
カオルちゃんの正体は明かされて欲しいような、でも謎である事がアイデンティティの一つでもあるカオルちゃんだし…。
実は右腕がアタッチメントになってるとか、そんな秘密があって欲しいような欲しく無いような…。
>ヘリケルザムさん
むしろ死神博士も出るべきですよね。はやくしないとディケイド終わっちゃうのに…。
でもまあ、これでプリキュアの世界に来た時の光写真館の成るべき場所は確定なので、いつでも大丈夫です…。
十年前…丁度平成ライダーが始まった頃合ですし、きっとラブも観て育ったんですよねぇ…。
ブッキーをグロンギに、美希たんをゴウラムにして遊ぶラブの姿が目に浮かぶ…。
>nationwiseさん
「私はダンスは出来ません。畳職人になるんです!ジッチャンの名にかけて!」とかミユキさんに言う日が迫りますね…。
この話見ると、ダンスで高み目指すより畳職人目指した方が感動的になりそうですし…。
よし、二年目のモチーフは畳で決まり!
2009/08/16 21:16 by TJ-type1@管理人 URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!◆
思い出の世界でありつつ、「のび太の結婚前夜」であって、「ぼくの生まれた日」である。
そんなお話でした(分かりづらい)。
エッフェル塔はたぶん思いっきり合成なんでしょうね。
なんで最終回であんなコトをしたんだろう…カブトの奴は…。
2009/08/16 21:20 by TJ-type1@管理人 URL 編集
コラボがキメて
やけに昭和臭い四つ葉町商店街。駄菓子屋の壁にはアナログでは見えない位置に「変身ベルト」のポスターが。ディケイドの招致運動ですか?
2009/08/17 00:05 by dodeca URL 編集
パッションさん弱体化
10年前の四ツ葉町…あれで10年前ですか
自分的には昭和っぽいなぁと思ったんですが…
ところで、みなさんウエスターさんのかき氷について触れてませんが、あそこで爆笑してしまい、後の部分を見逃してしまった私だけ…ですよね?
2009/08/17 16:06 by 薬用フルーツポンチ URL 編集
正直
気のせいですね、うん。
2009/08/17 16:34 by oimo URL 編集
おじいちゃん、その手に持ってるイカとビールは何?
ラブが10年前の世界に行ったとすれば、あのすぐ後におじいちゃんは死ぬんですよね…。
で、殺したのは誰よ?という…(おい)
カメラナケワメーケは三脚だけに、4人攻撃には対応できなくなるっていうのが上手いです。
ブッキーの提唱する「カオルちゃん宇宙人説」が正しいとすれば、ラビリンス編は3クールで終わって、11月からはスペースプリキュア編が始まるかもしれませんね。
2009/08/17 19:49 by オニギリ URL 編集
私は今が「幸せ」なの-BYせっちゃん
これより前のコメントで触れていた方がいらっしゃいましたが、ラビリンスにはいい思い出が多分無い元イースさんことせっちゃんは、あの攻撃は効かないのではと思ってしまいました。パッションさんは一撃で吹っ飛ばされていた蒼キュアさんや黄色さんに比べて、意外とバトル面では善戦していたようですし、以外と「幸せ」で「吹っ飛ばし」て勝ててしまいそうな気がしますが?
まあそれでは蒼さんや黄色さんがいらない子になってしまいますし、それはそれで困りますしね。
(困る方がいるって私、信じてる!)
追伸:555の紫さんも登場から5回目で正体バレの上に弱点をブンビーさんに見抜かれてしまってましたね。そろそろパッションさんも無敵モード終了ですかね。
2009/08/17 19:56 by タカくん URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
そういえばプリキュアの美術設定担当の行さんは特撮大好きっ子だそうですからねぇ…。
エターナルの鳥マークも石ノ森オマージュだったらしいし。
何かこっそりとコラボさせているのかもしれませんね。
>薬用フルーツポンチさん
地方だとまだまだ昭和の香りがある町ってありますからね。きっとつい最近再開発された地域なんですよ。
十年前はまだ20世紀ですしね。一つ前の世紀、前世紀の出来事なら、そのぐらい古く感じるのも仕方ないんです、きっと。
ウエスターさんはもう何なんでしょうね…ラビリンスとプリキュアとの対比とかテーマとかから考えると、あの人は自由すぎてオカシイんですけどねぇ…ちゃんとメビウス様は管理してあげてるんですかねぇ…。
>oimoさん
それはきっと物理的な強さではなく、頭脳的、作戦的な違いなのかもしれませんね。
ぶっちゃけイースさんは賢い人じゃないから、いつも割と真正面からしかぶつからなかったし。
それにナキサケーベの場合は、イースさんの触手に目がいって実際の強さに目が行かないワナなんですよ。
>オニギリさん
大切な事を忘れている気がする…とか言うから、もっと凄い事実があるかと思ってしまいましたよね。おじいちゃんとケンカしたまま仲直りできずに死んじゃったとか、そういうイイ話系とか可能性がいっぱいですよ。夢が膨らむ。
イカでビールじゃなくて、うがいでガラガラ言い出す可能性だってあるわけですねん。
スペースプリキュア!元ネタは分からないけれど、甘美な響き。
ブラックホールでプリキュア細胞と結晶生物が融合するとかでもイイですね(え)。
>タカくんさん
せっちゃんはせっちゃんで、最近の思い出の中で十分取り込まれてしまいそうな気もしますけどね。
あの丘の上のレストランでず~っと食事している夢から覚めないんじゃないかしら…。
割と軽く片付きそうな相手かも(え)。
いわゆる新戦士のインフレーションは無尽蔵ではなく、玩具会社から供給されるステキパワーによって作り出される強さですから、そう長くは続きませんね。
あまり一人だけ強くても困りますしね。プリキュアさんは気付かないところでちゃんと管理されているのだなぁ…。
2009/08/17 21:27 by TJ-type1@管理人 URL 編集
思い出の温かさ
今回のエピソードは一回見るよりも、何回もリピートして見た方が結構涙腺にきます。
特に、幼くなったラブが源三に何も出来ていないと嘆くシーンは、もう祖父のいない自分にとっては痛かったです。
いつかは大切な人はいなくなる。だからこそ、会える時間は宝なんだと盆休みの最後に思ったり。
しかしウエスター。あんた何しに出てきたんだ今回(笑)
てか、絶対FUKOの定義を忘れているな、こやつ。
あと、ラブパパが婿養子だったという事実。
まさかこれでストーリー作ったりするんじゃないかと思ったり。
その時は、またドラえもん的な桃園夫婦の馴れ初め物語なんでしょうなw
で、カオルちゃん。まさかFBI捜査官で第3クール終わり頃にプリキュアと協力…なんてオチじゃないでしょうね?
2009/08/17 21:34 by 弁慶 URL 編集
ライド・オン・タイム
より広い世界で通じるために、『愛』ではなく『ラブ』。パラレルワールドの住人であったせつなを救った事を思うと、源さんの想いはちゃんと受け継がれているのだと思えました。
余談ですが、8月17日は「パイナップルの日」らしいです。一日ずれてたらブッキー主役回になってたんでしょうね、きっと。
2009/08/17 22:06 by 銀河水晶 URL 編集
「おじいちゃんが言っていた・・・桃の園を往き、愛を届ける戦s(ry(ぅゎ」
しかしホントに熱かった・・・
ラブって名前は放送前から個人的に
突っ込みまくってたのですがまさかまさかの
じいちゃんだったとは・・・
放送開始時はこれなんてDQNネーm(ry ゴホン
女優のたとえにはこりゃまた吹きましたw
今までこんなにプリキュアをガチ見してなかったですがフレッシュになってからは90分集中な日曜日です、最近は無駄に高画質ブルーレイ録画で見てますが・・・
2009/08/18 01:37 by codack URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!◆
祖父母に限らず、身内孝行出来ていると自信のある人なんてそうはいませんものね。
自分の不孝行さには誰もが共感出来るポイントだったと思います。だから「結婚前夜」は泣ける(え)。
婿養子から派生する両親の馴れ初め話はあってもよさそうですね。
プリ5と違ってサブキャラが充実しているから、色んな可能性に溢れてるんだ(うわ)。
過去に飛ばされたラブが両親をくっつけようと画策する、そんなバックトゥザフューチャー…。
>銀河水晶さん
そのうちプリキュアもカードで変身しますね。あ、初代がカードで変身してたんだった。
世界に通じるために英語でラブ。
説得力を込められた気がしましたが、冷静になるとやっぱり「ん?」てなってしまいます。
それってカタカナ名前を当て字で子どもに付けるのと同じですよね…。
>codackさん
おじいちゃんの命名とか凄く後付けっぽい設定な気もしますが、でもなかなか面白い組み合わせ方のエピソードだったと思います。畳ベッドとお爺ちゃんと名前が全部片付いてしまいましたしね…。
今年は戦隊もライダーもプリキュアもレベルの高い作品なだけに、気が抜けないですね。
例年はどれかダメだけど、こっちを見て頑張ろうみたいな調整があるのに(おい)。
2009/08/18 22:05 by TJ-type1@管理人 URL 編集
関西は…
とテレビの前で叫んでおります。
オードリーの予告で休み(>д<)先週は三重県にいる親戚の家でみた。たしかに…のびた?って私も思った!
カオルちゃんの正体気になる♪その次の回はタルトが倒れるみたいですね!正体がバレちゃう!?なんて予告みましたけど…
本当にバレるかな?
ミドルンの画像UPしたいなぁ…
2009/08/20 09:22 by めぐま URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
関西圏の甲子園熱の高さは相変わらず凄いですねぇ。
NHKでしか放送しない関東とは比べ物になりませんわね。
興味ない人にとっては辛い日々の始まりなのか…。
逆に好きな人には楽しい毎日なんでしょうけど。
で、甲子園ってのはどんな美味しい食べ物のことなんですか?
2009/08/21 00:40 by TJ-type1@管理人 URL 編集
甲子園
美味しいカレー味かな(^∀^)
甲子園は食べられないってヾ(^_^)
甲子園はカレーの薫りが凄いするよ♪絶対、誰かは食べているんだ
美味しいかはわからない…
23日もプリキュアないわ!!
2009/08/21 07:42 by めぐま URL 編集
みゆき
ミユキさん変身しますね!いつ登場か…わかる人いませんかね?
2009/08/22 14:08 by めぐま URL 編集
お返事遅くなって申し訳ありません。
東京ドームですら一度行ったか行かないかの記憶しかないノー野球ライフなのですが、そうですか、甲子園ではカレーの香りが…。
そういえば、野球場ではないけれど、毎日カレーの匂いがする場所を通っていたことがありました。別にカレー屋でも食品工場でもないアソコはいったい何だったんでしょう…。
カレーは謎と神秘のスパイスがいっぱいですね(え)。
2009/08/29 16:08 by TJ-type1@管理人 URL 編集