■♪テレポーテーション いま時を飛ぶ~案の定というかやっぱりというか、四人目が既に決定していた事実を誰もミユキさんにはお伝えしておらなんだ。せっかくミユキさんが真剣に考えて結論を出したってのに…そりゃあ結果的にプリキュアにならないという事実が同じではあっても、国民的大人気ダンスユニット“トリニティ”のリーダーをコケにするようなマネを…ミユキさんの拳から血が滲むよ、うん…。
あんな風に自然に振る舞っているけど、本当はハラワタが煮えくりかえってるんですね…ミユキさん(ちょ)。
いや、一番大事なのはミユキさんが結論を自分で決めたってコトなんだ…そ、そうなんだ…そうなんだけど…っく。
何やかんやとパッション編でさぼっていたダンススキルを取り戻すべく、ダンス合宿に行く事になった桃園さんご一行。ミユキさんって本当に忙しい芸能人なの?という素朴な疑問を胸に抱きつつ、海沿いの合宿所にレッツらゴー。
なんと移動手段はアカルンです。アカルンの特殊能力は“テレポーテーション”。
マジ便利です。動物の声が分かるとか、シフォンの着せ替えができるとか、シフォンのご飯が用意出来るとかとは一線を画しているッ。途端にこれまでのピックルンの使えなさが際立ちます(おい)。
しかも一度も行った事無い場所にまで飛べるとか凄すぎるだろう…RPGなら反則だぞ、それ。せめて一回使うごとに寿命が縮まるみたいな枷がないとさ(えー)。
東さんがみんなの忘れ物を取りに帰っている中で、ちらっと映画のキャラを出していたりなんかもありつつ、なんか普通にギャグパートに馴染んでいる。
それは東さんが日常部分と同化しているコトを示していて、とてもイイ変化、成長部分だなぁーと思えます。でも、イースさんが完璧に消えたと考えるとちょっと勿体無い…でもこの日常パートはやっぱり楽しい…そんなジレンマやなぁ。
月に一回ぐらいはイースさんの服になってもオレは全然構わないんだけどなぁ…(バカ)。
■トリニティはどんなダンスもこなすスーパーユニット桃園さんからダンスに誘われても消極的な東さん。
それは以前の山吹さんが人前でダンスをする自身が無かったように、東さんも人前で笑顔になることを苦手に思っていたから…。
決してダンスをやりたくないと思っているわけではないのだ。
アバンから読んでいた本が実はダンスの講習本だとは…。
出来ないと口では言いつつ、ダンス用のジャージをこしらえたりとやる気満々だったブッキーと確かに似ていますね。
そんなダンスに奥手な東さんの心を汲んで、二人だけでダンスを踊ってみようと言う山吹さん。
無理に笑顔を作らなくても、楽しければ笑顔は自然に出てくるもの。
笑顔でダンスをするんやない、ダンスで笑顔になるんや、てコトですね(え)。
それにしても、あの二人の踊りはど~…見ても盆踊りにしか見えませんでした…。
凄く…ヨヨイのヨイって感じだった…。
ミユキさんの新曲ってのは「トリニティ音頭」とか何かなのか?(あ、それ♪)
ブッキーの時がそうだったように、今回も無理強いはせず、あくまで本人が自分でやりたいと言い出してくれるのを待つラブ達。
ここでも“自分で決める”コトがとても大事な事だとプッシュしていますね、うむ。
ダンスも音楽も無かったというラビリンスでは、その選択肢すら無かったのですものね。
東さんと同じように自身の無かった山吹さんがダンスを始められた理由、それはあの練習着。
おそろいの練習着を着る事により、一人では出来なかったであろうダンスも、皆となら勇気を貰って踊る事が出来る。
3話のラストで出て来たあの練習着でしたが、それこそが山吹さんの勇気の証だとするならば、あの時やたら唐突に出て来た理由もむしろ納得出来るというもの。あれは山吹さんにとっては、どうしても必要なモノだったんですね…。
まぁ、自分で作っておいて勇気を貰うとか、随分と自己完結的だなぁーという気もせんではありませんが(うわ)。
その勇気を今度はブッキーがせつなに渡す。
こうして“いのり”から“ブッキー”に。
“せつなさん”から“せつなちゃん”に。
これまでラブとの関係だけに終始していた感のあるせつなでしたが、ようやっとブッキーとの関係にも一歩足を進める事が出来ました。
やっぱりこういう絆構築エピソードは楽しいですね。プリ5の時は2年もやりながら消化できなかった組み合わせがやたら多かったけれど、フレッシュではちゃんと目を向けてくれているのでしょうか。
本筋的にはラブとの絆さえあれば他はどうでもイイんだけれど(ちょ)、きっちり他と絆を通わしてくれるのはありがたい限りです。やっぱり人数が減ったのはとても偉大な事だ…うん。
ブッキーとせつながちょっと奥手であるという同一要素を照らし合わせ、せつなを過去のブッキーと同化させるコトによって二人の関係を深化。
同時にブッキーの成長を見せるお話にもなっていて、せつながダンスをするコトを決めるお話と見せかけておきながら、実は全編ブッキーのお話だったというそんな美味しい黄色エピソード。
てゆか凄く久しぶりな気がする黄色エピソードでした。
■美希たん、今度は字を間違えていないようあー、楽しかたよー。面白かたよー。
最近真面目なのが続いていただけに、フレッシュらしいギャグの強いいつもの話が身にしみる。楽しいなー。面白いなー。
次回はブッキーに続いて美希たんが…と思わせておいてオードリー。
もう美希たんがスカされるのはいつもの事ですね、ええ。
てゆか、普通に次回も楽しそうなんだが。
⇒
フレッシュプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
私はRPGでの無限ワープは賛成派
序盤です。ヒドイと言えば、早速のアカルン能力に使い走りをさせられるせつな(笑)。
作戦方針は悪くなかったのに、行き先違いと時間差で残念な結果になってしまった
ウエスター。そして、せつなと祈里の意思の疎通など、みどころ満点のドラマでした。
そういえば・・・OPの対立するシーンの、ラビリンス陣に謎(?)のキャラ、そして
ラブの部屋の押し入れにいたあの「アレ」。小さなトコロにも伏線を混ぜ込むとは。
さて来週は噂のゲストキャラ登場回ですね。声優演技にも注目したいです。
2009/08/02 17:53 by ラビリタミン URL 編集
はい!!TJ先生質問です。
やっぱり、「何言ってんの?このおばさん。私がパッションよ」と自惚れていたみゆきさんを見下していたのでしょうか?(笑
2009/08/02 18:32 by nationwise URL 編集
日常への帰還
シンケンやディケイドが大きなイベントをこなす中、久しぶりに普通の女の子たちの夏休みのエピソードを取り上げたフレッシュは一服の清涼剤でした。
まぁご指摘通り、あちこちに伏線はあったんですけどねw
個人的に新しいOPを見た感じ、北(?)さんのデザインは妖しい雰囲気があり、今までの人間タイプとはまた違うようでした。恐らく幹部連中では強さもえげつなさも一番じゃないかと思われ。
さて、本編はミユキさんへの謝罪、せっちゃんとブッキーの距離の近付きなどいろんなエピソードがありましたが、それらがスムーズに消化されていったような気がします。
特に西さんのおバカっぷりや4人揃ったチームの団結の感動が、同じ話に違和感なく取り込まれているのは普通に感心しました。
しかし、パインの単独バンクは本当に何ヵ月ぶりでしょうか?そんなに売りたいんかフルートを、えぇ!?(笑)
それと、せつえもんことせっちゃんの頼られぶり。そのうちアイテムをたかられ、キレて再スイッチオーバーをかます前触れなんでしょうか?
とにかく、日常が描かれる事の心地良さを改めて実感しました。
で、あっしの視線はオードリーより浴衣姿のラブやんたちに(マテ
2009/08/02 19:01 by 弁慶 URL 編集
水無月会長が、今や最高総議長に?
黒いツッコミは愛あるしるし、不健康でございます。
新オープニング、えーと確か『24.7version』でしたっけ(違う)。
茂家 瑞季さん、歌が上手くなってましたね。
それとも、Perfumeっぽいアレンジにかこつけて、徹底的に加工した…?
アカルンの、あの便利さは、来たるべき『プリキュアディケイド』に向けての伏線だと思います。
面倒な手順を踏まなくても、「アカルンで連れて来た」って言えば、一発ですからね。
歴代プリキュアが簡単に召喚できて、いいですねー(テレビショッピング風に)。
しかし、あまり往復を繰り返すと、
ウラシマ効果で水無月会長がホントのおばあちゃんになってしまうってのは、どうでしょう。
2009/08/02 19:17 by 不健康 URL 編集
ウエスターちゃん
2009/08/02 21:14 by ぷりちゃん URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!◇
OP、三人の後ろにパッションのドアップ顔は無いと思いました。そこは足すのそんなに難しくない部分なのに…。
アカルンは戦闘中でも役に立ちそうで困りますね。
テレポートで敵の死角からハピネスハリケーン。これ最強。
一見卑怯な気もしつつ、元がイースなら仕方が無いと思わせるパッションの万能さ。
最終回はいきなりメビウス様の部屋にテレポートして大暴れですね。女子中学生は怖いッたらないよ。
>nationwiseさん
きっと先週のラッキーの件で東さん的には、今までの償い8割消化な気持ちなんですよ。
だからミユキさんが出てきても「ババァのくせにプリキュアとかマジうけるんですけどww」ぐらいにしか思わないのです。
てゆか、タケシくんを一瞬で思い出す記憶力からして、年上に興味ないんでしょうね(え)。
>弁慶さん
北さんはいったいどんな人なのか…北さんが登場するたびに、いつのまにかミユキさんがいなくなってるとか、そんな演出を見たいです(え)。
北さんの右腕を攻撃したらミユキさんが包帯を巻いて…そんな展開であってほしいと切に願います(えー)。
黄色メインはいつ以来ですかね…もしかしたら便秘回以来?
前シリーズからレギュラーが減ったのにメインが増えない黄色い色に想いを馳せつつ、やっぱり日常回はホッとさせてくれますね。
やっぱりプリキュアは日常回あってこそですもの。
>不健康さん
微妙にお歌が上手くなって聞こえるのは、この半年で色んなイベントで歌いまくったとかかもですね。それってそもそも元々のレベルに余白がありすぎたのだろうかとか、そんなコトを考えてはいけません。いけませんとも。
アカルンのチートぶりは気になる所ですね。
プリキュアディケイド劇場版の大ドツクゾーンがアカルンを手に入れたら、各世界の闇の覇者を軍門に加えてしまうんだ…凄いお宝です。
>ぷりちゃんさん
既成のジャージに手を入れるとかではなくて、生地を切るところから作るとかブッキーのスキル尋常じゃありませんね。ちょっと動物の事を知っているとかなんかより、明らかにそっちの方が実力持ってます。
たぶん玩具さんで売っているプリキュアのコスチュームも山吹さんが寝ずに作ってるんですね、頑張り屋さんです。
2009/08/02 22:20 by TJ-type1@管理人 URL 編集
ブッキー4 炎の友情
回想シーンに「プリキュアを愛する諸君!君たちは覚えているだろうか…」みたいなナレーションを入れる配慮が欲しいです。(ちょ)
映画キャラのチラ見せ演出は嬉しくなりました。
きっと海のシーンでチラッと出ていた烏賊みたいな奴も、画面の外でミユキさんに寄生していて、数週間後には北の人へと覚醒するんでしょうね。
第1・2クールの最後をブッキー回で締めたという事は、第3クールのラストそして最終回もブッキー主役という仮説が成り立ちます。
最終回はダンスで敵と和解。ED曲は『ブッキー音頭でブッキブキ♪』ですね。(え)
2009/08/03 17:24 by オニギリ URL 編集
新OP(偽)「ELEMENTS」(はぃ?
たぶん、せつなさんが踊れるようになるまで、かなりハードな訓練をしていたと思われます
「動体視力、パインになる為の基礎訓練なの。3!!」
とか(違います)
2009/08/03 19:49 by ヘリケルザム URL 編集
OPのあの人は?
圧倒的に強いのかもしれませんがおばさんやおばあさんだったら私は嫌ですな。なんか華がなくてイースの代わりにもならない数合わせキャラな感じになります。前作にもそういうのがいなかったのだからイースの抜けた分を補うなら絶対若い人が良いと思います。
それにしてもせつなのあの変わり様、ラビリンス時代は仲間意識を否定しておきながらプリキュアになって仲間意識を高めている、明らかに自分の行動と矛盾していると今後敵が言ってきそうな気がします。
ついでにダンスレッスン再会のあの体のなまり様、それでよくプリキュアとして戦っていけますね。今年は体力消耗するとまともに戦えないとありますから・・・。今回の合宿は単なるダンスレッスンに限らず基礎体力づくりな感じが漂っています。ある意味プリキュア史上初と言える特訓する話なのかもしれません。
8月いっぱいは普通の話のようですが、いずれ先週のような試練的な話は今後もあると思います。決して気を緩めないのがフレッシュプリキュアであると私、信じています。
最後にもう一つ、今回アカルンの能力を披露したそうですが、あの能力はせつながこの世界で暮らす上では必要最小限にとどめておいた方が良いと思います。シロップの様に・・・また、某青いロボットも旅は普通に移動する方が楽しめると言っていましたので・・・。
2009/08/03 20:06 by Voiceters URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!◇
大人はいいけど、子どもはそんな前の話の詳しい内容なんて覚えていないと思うんですよ。
まぁ、プリキュアのメインターゲットの年齢を考えると、お話自体を真面目に観ているのは大人だけかもと思うわけですが…。自分の昔を考えると、アクションシーンしか覚えていないし…。
前のブッキー回は1クール目ラストでしたか。つまり今回のメインが三ヶ月ぶり…なんという黄色…。
今年はプリキュアが三人だから三週に一回はメインが回ってくると思っていたあの頃が懐かしいですね…。
ブッキーの顔に光るあれはダンスの練習で流した汗…? それとも涙…?
>ヘリケルザムさん
どんどん皆がダンスに侵されて行くのが心配ですね。世の女子中学生はそんなにダンスがしたい子ばっかりなのでしょうか…文科系の暮らし辛い世の中だなぁ。
これまでプリキュアの中で一番後輩だったパインさんでしたが、パッション加入によってやっと荷物持ちから解放されるんですよね。
ダンスレッスンでもここぞとばかりに先輩風を吹かせるブッキーを早く見たい。
>Voicetersさん
初代からそうですけどプリキュアって、「子ども対大人」の構図が含まれているお話なんですよね。
理想を掲げる子どもとしてのプリキュアと、そのカウンターとして現実だとか悪意を楯にする敵さんはいつも大人。
そんな敵さんの中にもキリヤや霧生姉妹などの子どもキャラはいましたけれど、その人たちはみんな最終的にプリキュア側についている人たちなので、子ども対大人の図は崩れません。
だから、悪役で寝返る事の無いキャラに関しては確信的に大人でなければならないのです。
とりあえずオバハンでもエロスさえ醸してくれれば、イースさんの穴は埋められますよ、きっと。
2009/08/03 22:17 by TJ-type1@管理人 URL 編集
パシれ! せっちゃん!
密かに前EDのダンスを練習していた私ですが、今回のEDのダンスはちょっとムリです。前の奴も通しで踊ろうとしても足が思うように動かないし・・・
まあ、恥ずかしい自虐ネタは置いておいて・・・
やっぱり新人さんはパシらされるんですねぇ・・・
ツンデレ属性で、負けず嫌いなせっちゃんの事、そのうち西さんと南さんを付き人に引き込んでパシラすのでは?
でもアカルンのあの能力欲しいですね。私はドラえもんのどこでもドアが今でも欲しいのですが、そのうちせっちゃんはアカルンを頭に付けて飛ぼうとするのでは?
(アカコプター~)
北の人出てました。確かに
年増・・・妙齢の女性のようです。名前は私が勝手に自分のブログのネタバレ予想話で考えた「ノーザ」という名前をベースに、女性なので「ノーザン」という名前を予想しました。実はこの「ノーザン」という名前はミドルネームで、フルネームは山本・ノーザン・久美子(うわっと! 世代が出てしまう・・)なのでは無いでしょうか?(ないでしょうね・・・)国民番号はNZ000032・・・なんちゃって。
追伸:お○ャ○子全盛期は私は大学生で就活中でした。東京に就活に行くついでに、妹にせがまれて当時彼女らが番組で着ていたセーラーズ(今でもあるのか?)のオーバーオールを買いに行った記憶があります。その妹も今やアラフォーで二児の母です。ちなみにザンスーはまだその当時は未加入でしたね。
2009/08/04 00:45 by タカくん URL 編集
新オープニング&エンデイング
P.S フレッシュプリキュアを実写版(映画化)でやってみたら面白いと思いますが、ラブちゃん役と美希ちゃん役は思いつかないですけど、祈里ちゃんが森田涼花ちゃんで、せつなちゃんが谷村美月ちゃんでいけると思いますがいかがでしょうか?
2009/08/04 02:56 by Fのオーラ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
かつては初代ガンバランスの動きを真面目に覚えたボクですけど、以降はその気すら消えてしまいました。完全に見る専。プリキュアのライブに行っても手拍子だけで済まします…。
よる年波には敵いませんな…ゲホゲホ。
山本ノーザン久美子…長いけど、呼ばれるときは常にフルネームなんでしょうね。そうでなけりゃ面白さが伝わりませんし(え)。
仮面ライダーキバで、ただ名前が面白いという理由だけで山本スーザン久美子を連呼されていたのが懐かしいです…。
>Fのオーラさん
新敵幹部は一見冷酷そうですけど…そうなるとサウラーとかぶるので意外とまた違うタイプかもとも思えますね。シタターレ姐さんぐらい崩れていても、それはそれで楽しそうですし。
あと五年ぐらいしたら東映さんが実写版を作ってくれるんじゃという淡い期待を持っていたりもするんですよねぇ…実写版セラムンは結構好きでしたので。
ボクはもっぱら若手女優に明るくないもので配役が思い至らないのが残念なのですが、せつなが谷村美月ですか…ということはイースも谷村美月ですよねぇ…。大丈夫ですかね…ボリュームとか…(おい)。
2009/08/04 21:56 by TJ-type1@管理人 URL 編集
夏に稼がない、学生タレント
ま、ミユキさんが再登場しただけで良しとします。
きっと次の登場はラビリンス側だろうし・・・。
それはさておき、今回の話で一番気になったのは、
練習着なんですが、デザイン的にはおそろいに見えません。
ブッキーの手作りなんで、4人にとって特別になるのは分かりますがね。
次回はオードリー登場!?
今年の映画は”おもちゃの国”!
何でしょうか、タツノコヒーローとの類似点を感じます。
いっそコラボしたらウケルかと思いますが・・・。
2009/08/05 23:29 by 紅 真太郎 URL 編集
テレポーテーション!四ツ葉町から来た女達
今回OP・EDが変更となりましたが、OPは新幹部よりもせつな(パッション)が追加されたシーンの方が気になりました。タイトル直前の3人の後ろにパッションの顔が「バーン!」と出てくるのはまだ納得できたのですが、ラストのシフォンをキャッチする所がどうも・・・。一瞬美希と祈里は外されたのかと思ってしまいましたよ・・・。
ミユキさんがメインヒロ・・・プリキュアになるか否かをまだ考えていたのは意外でした。てっきり21話の時点で断ったものと思っていましたので。
それにしても、てっきりちょい役で出ると思っていたオードリーがタイトルにまでその名が入るとは・・・。次回は個人的に非常に不安であります。
2009/08/05 23:55 by 銀河水晶 URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
はじめましてでーす。
そういえばOPラスト、前は三人でキャッチでしたよね。ラブとせつなの関係がクローズアップされることで割を食うオリジナルメンバー…不憫ですね。
いや、それ以上にミユキさんがソロで踊っていたカットが丸ごとパッションに変えられていたりで、ミユキさんの怒りが噴火寸前なんじゃないかと心配です…。
次回は去年のたむけん回と違って作画も良さそうなので、素直にネタ回として楽しめたらと個人的には期待しています。
問題は春日のギャグではなく、どれだけ若林のツッコミを再現できるのかって気がしますが…。
2009/08/06 20:08 by TJ-type1@管理人 URL 編集
唯一の例外がブンビーさんですか
2009/08/07 22:59 by オゴポゴ URL 編集
リゾートシーの大決闘
その島で、ラブたち4人とミユキがテレビの前のお友達にサービスとばかりに水着を見せて、いや他の海水浴客と共に海水浴を楽しんでいるところへ、ウエスターがスミで海水浴場と海水浴客を真っ黒けにしてFUKOゲージを上げようと、タコをナケワメーケにして暴れさせた。
ラブたちはプリキュアに変身して戦うも、タコの足に絡めとられて体中をくすぐられてピンチに。
そのとき、謎の貨物船沈没事件でパトロールしていた海上自衛隊の護衛艦が対艦ミサイルでタコのナケワメーケを攻撃してプリキュアはピンチ脱出!と思いきや、一難去ってまた一難。
漁船を沈めたロブスターのナケワメーケが護衛艦をハサミで真っ二つにして沈めて、プリキュアの前に立ちはだかる。
タコのナケワメーケとロブスターのナケワメーケに挟まれて「ぶっちゃけあり得ない」と叫ぶプリキュアたち。
窮地に立たされたプリキュアを見て愕然とする海水浴客、FUKOゲージがうなぎのぼりに上がるのを見て喜ぶサウザーとウエスター。
しかし、ここで異変が起こった。 タコのナケワメーケがロブスターのナケワメーケを襲いだしたのだ。 それはタコはロブスターが好物だったからだ。
再びピンチを脱出したプリキュアたち、タコとロブスターのナケワメーケが横目も触れず戦っている機会に「悪いの悪いの飛んで行けー。」とタコとロブスターのナケワメーケを浄化。
こうして、サウザーとウエスターは捨て台詞を残して逃げていくのであった。
という話を2週連続で放映してほしかった。
テレビで無理なら映画で上映。
でも女の子向けに徹したプリキュアじゃあ水着やメカは無理なので、男の子向け要素に期待する人はこのコメントを読んで妄想をめぐらせてください。
2009/08/08 12:56 by ブッキー大好き URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!!◆
あの人は一年目で死ぬ予定の人でしたからねぇ…。
なんやかんやと規格外なんですよ。
まぁ、そもそもプリキュア側に寝返ったのかどうかもビミョーな人ですしね…。
>ブッキー大好きさん
そのエビっぽいナケワメーケは黄色い液が苦手で、それを垂れ流している船は襲わないとか、そんな秘密があるんですね。
で、島の岩の中で眠っていたブッキーを雷で起こして大暴れさせるという…そんな南の島での大決闘…。
そんな話を見た…いや、それは見たくないな…。
2009/08/09 02:11 by TJ-type1@管理人 URL 編集
Re:◆コメントありがとうございます!!!!◆
>大暴れさせるという…
それをいうなら、あかねに連れられて島にたこ焼きを売りに来ていた なぎさ、ほのか、ひかり が、ブラック、ホワイト、ルミナス に変身して助太刀に。
ブラックとホワイトに雷を落として、パワーアップさせるという…そんな南の島での大決闘…。
だが、雷でパワーアンプしたブラックサンダー、ホワイトサンダーの威力がありすぎて島が消滅…。
なんて話はぶっちゃけありえないな…。
2009/08/09 10:58 by ブッキー大好き URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
テレビでも歴代共演みたいなお話があると楽しそうですよね。
平成プリキュア十周年のキュアディケイドが今から楽しみでなりませんねぇ…(え)。
2009/08/09 22:27 by TJ-type1@管理人 URL 編集
『リゾートシーの大決闘』じゃないけれど
タコ嫌いのミキたん、大きなお兄ちゃんを萌えさせてくれそうです。
これで『リゾートシーの大決闘』のような話なら、水着あり、タコプレイあり、メカありで、大きなお兄ちゃんを含む、男のお友達のハートをキャッチしただろうな?
2009/09/19 23:47 by ブッキー大好き URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
東京湾に現れたタコ型ナケワメーケとヘドロ怪獣!二体の敵を相手にプリキュアはどう戦うのか!?
アクション巨編に触手プレイで美希たんフリークは大興奮まちがいなしやで!
(これはその回を観た後で書いています)
2009/09/20 22:17 by TJ-type1@管理人 URL 編集