タクミがファイズである事やオルフェノクである事、それを自分に秘密にしていた事などにショックを覚える由里を諭す為、写真と結びつけて言葉をかける士。
このこじつk…じゃなくて結び付け方がとても上手い。
由里を諭すと同時に、それは士自身が写真を撮る意味だったりもして、主人公の内面にもせまる言葉だったりするのですねぇ…いやぁー上手いなぁ。
士は「世界が~」とかいつも言っているけど、その被写体はいつも「人」ですしね。
ぶっきらぼうでありつつ、その実、人間が大好きなんだなぁというのがうかがい知れる。
こうやってじわじわと主人公の内側も見えて来ている…ようですね。
由里はタクミのイイと思った物を一緒に感じてくれた。
だから、タクミは由里の夢を守りたい。
「人の夢と書いて儚いと読む」と以前キバットさんが言っていましたが、ちっぽけで脆く儚い物だからこそ守らなければならない。
今回の士は主人公ぽい…カッコイイよ…(え)。
「仮面ライダー555」は夢の無い男が誰かの夢を守る物語。
だからこそ今回のエピソードでも「夢を守りたい!」というトコロにクライマックスが集約して来ると、今回の要素と原典の要素とがビシビシッ!と繋がって、とても燃え立つものがあります。
原典の「夢の守人」とか全然記憶に無い、最近555の事を軽く勉強し直したぐらいのボクでさえカタルシスを感じているのですから(えー)、きっとオリジナルを印象深く覚えている人はもっと気持ち好かった事でしょうねぇ、うむうむ。
海東はファイズギアがかつてある企業によって作られたモノだと言及していた…。
ファイズのベルトを作った企業とあれば、当然思い当たるのはスマートブレイン社ですが…それはオリジナルの「仮面ライダー555」の世界のハナシ…。
やはりこのパラレルである「555の世界」とは別に、オリジナルの「仮面ライダー555」の世界も何処かに存在する、というコトのようですね。そして今回使われていたファイズギアはオリジナルの世界からかっぱら…持ち込まれていた物というコトでしょうか。
となれば、これまで「ディケイド」に登場した他のライダー達が手にしていたベルトもまた、元々はオリジナルの世界に存在していたベルトで、それを誰かがパラレル世界の方に持ち出してしまった…というコトなのかもしれない。
ファイズブラスターで破壊された校舎の瓦礫の中から、オーガやサイガ、デルタのベルトが発見されていましたがアレもまたオリジナル世界のベルトなのか…。以前に登場していたカイザのベルトだけが無いのもその所為なのかしら。
そういえば一話で発見されたディケイドライバーも瓦礫の中から発見されていたんでしたよねぇ…アレもまた別の世界のベルト、なんてコトもあるのかもしれないなぁ…うむうむ。
いやはや、今回の555編はなかなか楽しい世界でありました。
原作との同期が明確だったというのもありますが、やはり前編でどういうドラマになるのかという材料が出し切られていた事と、その要素が素直な所に落ち着いてくれたコトが大きいです。たとえそれが想定範囲内の事であったとしても、キレイに収まってくれる事は美しいコトだなぁと感じ入りますね。
去年は想定される落としドコロを着実に外してくる一年間だったから、余計にそう思うのかなぁ(おい)。
⇒
仮面ライダーディケイド 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
たっくん…!
今回の555編、あやうくディエンドに全部持っていかれるかと思ったら、ちゃんと「夢」に言及されていて一安心でした。
…唯一の不満はクリムゾン・スマッシュが完璧に再現されてなかった事ぐらいです(爆)
あと、最近ふと思ったのですが、士の嫌いなナマコ。もしかして、眼(まなこ)のアナグラムじゃないですよね?こないだ、ゴーオンのDVD見直してたら、セコいギャグに前述のネタがあったもので…。まさか…ねぇ?
で、来週のアギト。当時中3でリアルタイムで欠かさず見てた、思い入れの強いライダーです。…てか、確かあの作品を最後にOPに「仮面ライダー」が歌詞に出なくなったんですよね…。
では、失礼します!
2009/04/06 23:03 by 弁慶 URL 編集
学園物
http://www.scramble-egg.com/artist/event08/midori_yurie01.htm
ところでこちらの舞台ですが↓
http://www.aoyama.org/japanese/schedule/s2009/enkei/4cherry/img/sakuraB.jpg
キャスティングのせいか女子高生が学園内に潜伏する怪人を撃退する話に思えてなりません(笑)
2009/04/06 23:27 by オゴポゴ URL 編集
二話完結に、全てのメッセージを凝縮した上手さに拍手!
演出の上手さに思わず唸りました。
役者達も慣れてきたせいか楽しんで演じて
いるのが伝わってきます。
555の持つメッセージも明確なので
良かったです。気持ちよい終わり方も
電王以来で毎週スカッとした気持ちに
なりますよねえ。
海東の無邪気で素直、でも破壊的な戦いは
電王のリュウタロスを彷彿とさせて、士も
海東に今後振り回されそうですが、でも
次回も楽しみな展開になりそうです~。
2009/04/06 23:47 by masayukita URL 編集
555の顔
今回の555編はブレイド編の悪くはないけれど、もう少しらしくならないのか、という不満を払拭し出色の出来だったと思います。
メインの話をじっくり書きつつその他のエピソードを30分の中にみっちり詰め込んでいる感じはホントに凄いなあ・・・と。
カイザのベルトは鳴滝が先に手に入れてこの世界、あるいは別の555の世界の草加に渡した・・んでしょうか?例年とは違いこの辺りもキチンと解消してくれそう、と思うのは期待しすぎ・・かなあ・・。
2009/04/07 00:34 by 大阪歩 URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!◇
久しぶりにディケイドでイイ話だなーって感じでしたね。率直に観ても素敵な話だし、原典555を知っているとさらに楽しめるというディケイドの面白さが詰まっているかなと。
ブレイド編のように偶然に話が進むよりは、主人公が明確に導くという方がやはり燃えますね。
ナマコが眼…つまり世界と直接接するの事の出来ない士の対人関係への怯えを意図している…ですかね。
でもまぁ、あの歳で「ナマコ大好き!」て言う人もいないよなぁ…とは思いますけど(え)。
>オゴポゴさん
え、スマートブレイン学園の写真部ではそんな写真も撮ってるんですか!(バカ)
それで二人しか部員いないとか、生徒たち節穴過ぎるぜ…。
気のせいでしょうか…その舞台のキャストのラインナップ一番上に見慣れた黄色ぽい人が…。
ポジション的にはメインキャラだけど、実はずっと半透明みたいな…そんな役割なんですね、分かります。
>masayukitaさん
電王もそうですが、むしろ二話完結というフォーマットを遵守して話を転がした方がイイんじゃ…という気がしてなりません。
毎回毎回強引な引きで話が終わられると辟易として来ますからねぇ…いや、別にどの井上ライダーがとか言ってませんけどね、ええ。
ディエンドさんはまだ敵か味方か分かりませんねぇ…。
純粋に即物的な欲望しか無いような…そんな気もしますし。あんな劇場版の在庫を見つけて嬉しそうにするだなんて…(え)。
2009/04/07 00:47 by TJ-type1@管理人 URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!!!◆
サブタイの意味が分かった瞬間のカタルシスもとっても美味しかったですよねぇ。
「555」なんてオカシな名前にそうこじつけて来るかと…むしろオリジナルの時にもそういう解釈の話をすれば良かったのに、とすら思えてしまいます。
まぁ、そういう設定の活かしが上手い人が書いていないからな、原典は(こら)。
今回は士、タクミ、海東の誰も余す事無く描いて、どのドラマもまとめ上げていた事に感心しきりです。30分のバトルアクションものでココまでやるとはなぁ…上手いものです。
だからキバーラさんが今だに羽ばたかないとかは見逃してあげましょう、うん。
2009/04/07 00:54 by TJ-type1@管理人 URL 編集
海東=怪盗?
カツ上げした(?)ライドブッカーを代金と証するのは、
盗人猛々しいと思いましたが…、そうかドロボウなんですね。
ストーリーについても、個人的には龍騎、剣とちょっともやもやした部分がありましたが、
555の世界についてはうまく凝縮されていたと思います。
異形(オルフェノク)との共生についても、原典同様に可能性(一部の理解)を示唆して終わってましたしね。
実際の話、人間を捕食するファンガイヤより人が変化したオルフェノクの方が
共生する為の問題点は少ないですしね。
映像的な不満点をあげるなら、ファイズブラスターを振り回した時にちょっと動きが雑だった点でしょうか。
そしてお次はアギトの世界ですね。
クウガとの絡みも含めた話になるのでしょうか。
今から期待にワクワクします。
2009/04/07 01:01 by 紅 真太郎 URL 編集
ユウスケ…
555編、良かったです。
久しぶりにジーンときました。
前回は全然出番なかった上に、今回なんて海東さんに倒されてそこからの出番なしも同然のユウスケにもジーンときました。
他にも、ユウスケは噂によるとアギト編で離脱するらしいですね。
なんか、ユウスケ可哀そうです。
2009/04/07 10:35 by 佳苗 URL 編集
一方、ディエンドはガンバライドでカードを集めていた
4月5日は、とある田舎の県において、歴史的な快挙があったわけですよ。
これで…みなさんの話題に…ついていける!(泣)
そして…「プリキュアこのあとすぐ」が見れる!!(そっちか)
ディエンド対リュウガのカードバトルは、龍騎っぽい緊張感がイイ感じでした。
海東さんも、最終的には自分だけの宝を探す冒険者に成長するんですよね、會川さん?
あのベルトの価値は、箱も説明書も無いし傷アリですから、1本500円てとこですかね?
2009/04/07 19:42 by オニギリ URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
原典555は人間との共生に関してどんなまとめ方をしたんでしたっけね…設定を投げたという印象以外の記憶が全然なもので(うわ)。
ネオオルフェノクが大変だ!みたいなラスト…でしたっけ?
ファイナルフォームライドは前回のブレイドでもちょっとそうでしたが、若干CGがCGらしい感じで勿体無い気持ちが残りますね。まぁキバーラですらアレなので…色々と厳しいのでしょうかね。時間か予算かは分かりませんが…。
もう…キバーラちゃんの羽ばたく姿はボク達の瞳には映らないのかもしれない…。
>佳苗さん
ただでさえ出番の少ないユウスケなのに、さらにディエンドまで出てきちゃあ尚更…。
チビッコたちはあのお兄さんが仮面ライダーだって覚えていてくれているのかなぁ…もう忘却の彼方かも。
しかし、次回からのアギト編はユウスケ編と言ってもイイ展開になるよう…ですし、きっと今までの分を取り返してくれるんですよ、ええ。
しかしアギトの世界がクウガと繋がってるとか…ニクイ真似を…。
>オニギリさん
そうか…ディケイドが別世界のライダーと絆を構築しないとカードが使えないというのに、ディエンドはガンバライドで100円玉を入れるだけでカードが…なんて卑怯な!(え)
鳴滝さんはホッパー兄弟とかカイザとかリュウガとか、チョイスが危険すぎる気がしてなりませんね。よくみんな言うコト聞いてくれたなぁ…まともな人が一人もいないじゃないか。
正直、帝王のベルトがファイズギアより貴重なお宝だなんて笑っちゃいますよね。
どう考えても在庫だもんなぁ…それでいいならSplashStarの世界に山ほどあるよ(ちょ)。
2009/04/08 00:40 by TJ-type1@管理人 URL 編集
どうも
当時高校生の青い書き込みをしたのを覚えてます汗
そんな僕もまさかの浪人生・・・(おい
日曜はニチアサキッズタイムでリフレry
キバーラが明らかに羽ばたかなくなってのに
即座に気づいてからもうそれが気になって気になって・・・予算と時間ですかね~
せっかくの沢城みゆきさんがもったいない(え
スタイリッシュなカブトの世界が好きなんですが
カブトがFFRでどんなくすぐったいことされるのか
今から不安です
555の世界良かったです、カイザとデルタも一緒に見たいところでしたが・・・
2009/04/08 02:09 by codack URL 編集
相容れない者達
由里がウルフオルフェノクの手を握った所なんか、原典では有りそうで無かったシーンで何かグッと来ました。
他には人の内面的な物を考える事が出来る様になってきた士と、即物的な価値観しか持たず、それが当たり前だと信じていて、挙げ句士の言葉を曲解してしまう海東の対比も面白かったです。
海東がタクミをオルフェノクと言う化け物としか見てい無い事や、キバ=渡の事も化け物と呼んでいた事とかも印象に残ったかな。
って、何気にユウスケ以来に、ちゃんと士がライダーを導いていた様な気がします。
良かった、ユウスケが居なきゃ士って性格破綻者モドキじゃね?って思ってたけど取り越し苦労でした。
いや、実際には由里を導いた感じですがw
一つ思ったのは、ひょっとしてディエンドのカメンライドカードは、色んな世界で盗んだアイテムから、それにまつわるライダーを召喚できる様にした物かも、と思いました。
来週は早速デルタを召喚するようですし。
・・・あれ?と言う事は今回のキバのカードはどっかの世界でキバットでも攫ってカード化したとかそんな感じに成るのか!?
そしてようやく活躍できるのかユウスケ!?
このまま姐さん(のある意味ではそっくりさん)の為に離脱してしまうのか!?
彼の明日はどっちだ!
2009/04/08 02:25 by P3m URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
どもーお久しぶりです。
キバーラちゃんはもう戻らないんじゃ…という気がしないでもありませんよね。そもそもライダー超絶変形と違って、キバーラは一回データ作ったらそれの応用なんじゃないの?とか思っちゃうんですが…いやはや。
アギトの次は電車とかいう噂ですが…カブトはもしかしたら最後かもしれませんね。
いや、だってカブトに変身できたら他のライダー必要ないですもん…。
クロックアップ!クロックアップ!ハイパークロックアップ!
>P3mさん
リュウガの電子音声がくぐもっていないと各地で非難ゴーゴーでしたね。
こっちはむしろ「くぐもってたっけ?」てな具合にしか覚えていないのに(え)。
士と海東のキャラクターの違いも見せての30分でしたが…まだ敵か味方か何とも言えないにせよ、物欲に忠実な海東は今後ドラマにがっつりと関われるかと若干見えない部分もありますね。
あっさりと「宝物より大事な物があった!」とか何処かで気付くのか…それでもうやっぱりプレシャスを探し求めるのか…。
後者の方向で物欲にまみれて死んでいくとかもありだな(こら)。
2009/04/08 21:27 by TJ-type1@管理人 URL 編集