そんなこんなでとりあえず落ち着きを取り戻した渡に対し、名護さんはもはやキバ抹殺指令は不要だと嶋さんに言及します。
それに理解はするものの、納得は出来かねる嶋さんがとった行動は渡にオムライスを作る事。夢にまで見たオムライス…(え)。
何という美味しんぼ的カブト的展開と思わせながら、これは嶋さんにとって愛情の確認のようなモノでもあるのですね。
大牙を育てたという嶋さん、しかし大牙は嶋さんが与える食事を一切口にはしなかったとのコトでした。
大牙と嶋さんとの生活がどのようなモノであったのかは分かりませんし、大牙の言うように、嶋さんは大牙をモルモットのようにしか見ていなかったのかも分からない。
どうにせよ、大牙にとっては嶋さんの与える全てのモノが口には合わなかったのです。
その食事も、愛情さえも。
しかし、渡は嶋さんから差し出されたオムライスを頬張った。
これは相手が嶋さんの事を信用し、その想いを受け入れるコトの出来る人間か否かを推し量るための、一つのテストだったのですね。
大牙と違い、渡はそのオムライスを食べた。それだけで渡を信用するコトが出来るのだと…。
死にそうだった嶋さんを、大牙はファンガイア化させるコトによって命を救う。
それは父親的存在の嶋さんに自分と近しい存在になって貰いたいという願いか、それとも嶋さんが最も忌み嫌うファンガイアにさせてしまうという復讐なのか…。
どちらでもドラマ的にはありな感じではありますが、人間にファンガイアを移植とかどういう理屈だとツッコミを入れたくて仕方ありませんね。
石を身に付けていただけで宇宙人化するとかいう某緑色宇宙人作戦に比べたらまだマシなのかもしれないけれど、理屈が無茶すぎじゃないかと思えて仕方ありません。
いやまぁ、やりたいコトは分かるんですけど…。
これは要するに…何つーか、改造人間ってコトなんですよね…。
平成ライダーの怪人はどちらかといえば人間とは違う異種の生物という方々が殆どです。しかし昭和ライダーの怪人と言えばやっぱり改造人間。
悪趣味な見た目的には昭和にしても平成にしても大差のない怪人さん達ですが、何が平成怪人と違うのかといえば、普通の人間が拉致られて誰でも怪人にされるという恐怖があるのが昭和改造人間です。
昨日まで普通に暮らしていた市井の市民が、今日になったら何処ぞの小動物と兵器をモチーフにした身体にされ、若干微妙なセンスの名前で呼ばれなければならないという…そういう恐怖です(え)。
要するに、最初っから別の生物であるグロンギやミラーモンスターや魔化魍やワーム等とは違い、誰でも怪人にされてしまうという可能性があるワケです。
そういう意味では、嶋さんファンガイア化ってのは理屈はどうあれ、とっても仮面ライダーな展開なのだなぁ…とか思うわけです。
いやぁー、ホント恐ろしい事ですなぁー(棒)。
てな感じで、如何にもな最終局面っぽい雰囲気が出て来ましたね。
具体的には嶋さんが死にそうな空気だとかで(ちょ)。
この徐々に徐々に殺伐としていく感じ…あぁ、平成ライダーなのよにゃぁ…ムニャムニャ。
⇒
仮面ライダーキバ 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
えっ!
マスターもファンガイアかなと思ってましたが、どうなんすかね…?
2008/12/02 21:41 by ソラフ URL 編集
擁護派の弁明
それでは、エリオット君、意見陳述を。
どうも、エリオットです。
はじめさせていただきます。
原告側もレビューに書くネタが無く、苦労していることは、擁護派のわたくしとしても同情の余地があると思います。しかしながら、それだけでは済まされないと判断し、今回この『井上敏樹欠席裁判』に出廷した次第です。
さて、オムライスの件ですが、これは以前麻生ゆりが紅音也に食べさせようとした件もあることから、単に被告人の好物または十八番なのではないかと・・・。
ちなみにわたくしもたまに作ります(笑)
次に、原告側の
>それは父親的存在の嶋さんに(中略)ファンガイアにさせてしまうという復讐なのか…。
というところに異議、というか不足を申し立てます。これには第三の可能性があるのではないか?と考えます。つまり『渡へのあてつけ』あるいは『見せしめ』のような意味があるのではないか?と云うことです。
それはさておき今回の本題へ移ります(前置き長っ)
>人間にファンガイアを移植とかどういう理屈だとツッコミを入れたくて仕方ありません
さて、この話ですが、内容の意味的な問題は上の話であるとして、もし「展開がいきなり過ぎる」という指摘であるならば、これには異議ありです。
この話は以前、太牙が登場してまもなくの頃、ライフエナジーを抜き取って他の生き物に移植する科学者の話があり、太牙も嶋もその存在を知っています。
いまさらそんな枝葉の話を?とも思いましたが、オフィシャルサイトでもそのような解説がなされていたので間違いありません。
つまり、さらっとではありましたが、今回の話は準備がなされていたと言えます。よって、ここに本件における井上敏樹被告の無罪を主張いたします!!
・・・。楽しんでいただけましたでしょうか?(ちょ)
史上初の法廷風コメントです。
ではでは。
2008/12/02 22:08 by エリオット URL 編集
ファガイア改造……なぜ、それをもっと早く(口から血を流してます)
今回の展開を読んで思ったこと。
>まぁでも…これは要するに、改造人間ってコトなんですよね…。
平成ライダーの怪人はどちらかといえば人間とは違う異種の生物という方々が殆どです。しかし昭和ライダーの怪人と言えばやっぱり改造人間。
悪趣味な見た目的には昭和にしても平成にしても大差のない怪人さん達ですが、何が平成怪人と違うのかといえば、普通の人間が拉致られて誰でも怪人にされるという恐怖があるのが昭和改造人間です。
昨日まで普通に暮らしていた市井の市民が、今日になったら何処ぞの小動物と兵器をモチーフにした身体にされ、若干微妙なセンスの名前で呼ばれなければならないという…そういう恐怖です(え)。
あなたとは同じ昭和の匂いを感じます。
改造……いい響きだ~。でも、それならもっと早くファンガイア改造を出して欲しかったです。そしたら、
プロフェッサ・カ(演:志村けん)
廃墟と化した病院の地下で人間をファンガイアに改造する研究の第一人者でその科学力は人間を遥かに凌ぎ改造ファガイアの製造も可能にする天才科学者。
元はただの人間だったが戦時中、ドイツに苦戦する連合軍に拉致され人間をファンガイアにする研究をさせられる。しかし、隙を見て自分自身にファガイア化する薬を打ち、モスキートファガイアになり脱走。その後はファガイアの仲間になり人間をファンガイアにする研究を続けている。
最期は自らを限界まで強化しスーパーモスキートファンガイアに変身しキバとイクサに決戦を挑む。キバの攻撃を受け付けず初戦は完勝、再戦でもぎりぎりまでキバとイクサを追いつめたが、大河に弱点が頭部である事を教えていたことがキバの知るところとなり、キバとイクサの前に敗北した。
という死神博士みたいなファンガイアが出ただろうにぃぃぃ!キバって本当にもったいないと思いました。では、
2008/12/02 22:10 by : URL 編集
半熟オムライスはオムレツを乗せて切れ!
あんなオムライスを出されても困る!
2008/12/03 01:27 by 低温火傷 URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
ノンノン。ノンノンだよ、ソラフくん(え)。
嶋さんが変身したファンガイアは、墓参りで嶋さんが戦ったファンガイアと同じヤツなのですよ。だから嶋さんが最初からあのファンガイアというコトにはならんのです。
てゆか、いくらキングの命とはいえ、人間に移植されるファンガイアの方もかなり可愛そうな気が…。
>エリオットさん
意義あり!
確かに原告側はレビューのネタを見つける事にかねてより疲弊し、ありもしないコトをさも真実であるかのように書き連ねる常習です。
しかし、それはそれでごく稀ではありますが、それとなく当たっている事があったりするのも事実なのであります。
まず証拠Aのオムライスですが、コレについては原告側としても「嶋さんが作る料理」というコトに意味があるのであって、オムライスそれ自体にあまり意味があるとは思っておりません。ま、あえて付け加えるならば「親が子に作る料理」の象徴、かつて嶋さんが大牙にも作ったであろう事を喚起させる料理であったと言えます。
さらに今回の争点であるファンガイア化についてツッコミたい旨ですが…これは純粋に、物理的に理屈が分からねえ、と言いたいだけなのであります!
確かにファンガイアの能力を移すという過去の判例は存在します。しかしそれは未知なる生物ファンガイアだから「まぁそういうモンか」ぐらいに思っていたのであって、今回の人間に対するそれとは理解の度合いが違うのです。もっとそれっぽい理屈を付けて欲しかったのです。
よって、原告としては被告に対し「もっと設定説明を明確に描写して欲しい」を求めるのであります。
以上です、裁判長。
>:さん
ただまぁ…昭和ライダーぽいゼとは思っても、だから燃えるにょ!とかにシフトしないンですよ、ボクは。そこんところ、ライダーにも石ノ森にも思い入れがない平成っ子ですから。ウキャピ☆
でもファンガイアにとって人間はただの家畜でしかないので、人間をファンガイアにしてもエサの取り分が減るだけで基本的にイイコトは無いんですよね…。
てゆか、そう考えるとファンガイアの目的って「現状維持」だったりするのではないでしょうか…。
おいおい、最終回なにをやれってんだよ…。
>低温火傷さん
確かにオムレツを切ってふわとろオムライスにするでもなく、かといってスタンダードともいえない中途半端なオムライスを作ったなぁ…とボクも思いましたけど…。
で、でも、ふわとろオムレツを作るのはとてもとても難しいコトなので…ボクには嶋さんを責める事は出来ないな…ふっ。
2008/12/04 00:49 by TJ-type1@管理人 URL 編集
タイガと嶋さんの関係はとっても興味を惹かれるところなのですが、ファンガイアの存在そのものが曖昧な為に相変わらずノリきれないというか(笑)
別にいいんですけど。
説明なし! それがこの番組のスタイルだってわかっていますから。
ただ惜しいなって・・・← しつこい
どーでもいいんですけど・・(しつこくてゴメンナサイ 笑)
ファンガイアってなんなのでしょうね。
ただひっぱっている大ネタとも思えないのですけど。
青空の会のメンバーはどこまで知っているのでしょう。
ファンガイアについてメンバーが疑問を口にしないのが不思議なんですけど。
それでどうやって対策を立ててるの?
・・・
あれ。なんて初歩的なグチ・・ことを。失礼しました(汗)
でもいいのですよーー。
タイガくんが凛々しくて真夜さんが美しければ(笑)
別にライダーに思い入れないし(こら!)
・・失礼しました(汗)
2008/12/04 15:39 by あんじー URL 編集
いつも楽しく読ませて頂いてます。
公式サイトによると、神田博士の研究は正確には生物の個体移植、つまりファンガイアだろうが人間だろうがなんでも融合できるみたいですね。
キバは何でもかんでも公式サイトでの説明で済まそうとするか、困ります……
2008/12/04 22:41 by マタカ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ファンガイアとは何か…実は進化した人類!とか555的なコトを言い出すのか、実は隕石でやって来た宇宙人!などとカブト的なコトを言い出すのか…。
ボクは、少なくとも何百年も前から脈々と生きて来ているようなので、魔化魍よろしく人間の捕食者というだけで他にはあまり意味無いんだろうなぁ…ぐらいに思っています。
ただ、急に「ファンガイアは人間の弱い心が生み出した怪物なんだ」とか言い出したら、ちょっとぶっ飛ばしてやりたくはなるかもしれませんね(ちょ)。
>マタカさん
はじめましてー。
あの神田博士の研究を大牙たちが引き継いでいて…みたいなコトを次回話してくれるんでしょうかね。
だとしたら、それはそれで感心するんですけど。
でも公式サイトで何でもかんでも説明するのはホントやめてほしいですよね…。
だから、ボクはどんなに公式サイトに書いていたとしても劇中で言及されていないモノは設定として認めていないです。
公式では静香がヴァイオリニストとか書いてありますが、劇中では一切触れていないので、何か言及があるまではかたくなに静香=謎の少女で貫き通してやりますよ、ええ(おい)。
2008/12/05 00:36 by TJ-type1@管理人 URL 編集
それでも、僅かな希望を持って、観てみますが
ちなみに、僕は静香=近所の中学生程度に思ってました(笑)
2008/12/05 20:02 by マタカ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
まぁ、アレですよ…触れないのがあくまでデフォルト。もし触れたのなら「頑張ってる」と思われる。
それがキバですよ…。
冷静に考えると普通のコトっぽく感じるので、あまり冷静に考えないようにしないとなぁ(え)。
2008/12/06 19:19 by TJ-type1@管理人 URL 編集