fc2ブログ

藤子・F・不二雄のパラレル・スペース #04「かわい子くん」




●        ●





体にとって栄養のある物を「旨い」と感じ、毒物を「苦い」と感じるように、恋愛感情もまた生存本能によって裏打ちされた一つのプログラムである。




●        ●




それを視覚的記号論の中に落としこめたのが今回のお話です。

人の顔を見て「好き」「嫌い」「かわいい」「こわい」「ブサイク」などと判断するのは、その人の顔のパーツの配置パターンを自分の好みのフィルターを通す事によって判断し、生じている思いである。

今回のドラマでは原作キャラの設定などが変わっていたりはするものの、概ね原作にある科学考証なども盛り込みつつ上手い事ラブコメ的に見易いドラマになっていたのではないでしょうか。
視覚に対しての話なだけに、使用する薬が原作のキノコから目薬に変わっていたのはなかなかナイスな部分だったかと思います。それにキノコはちょっと…ヤバイし…。

しかし、「おやっ」と思った事には、その薬の効果が原作とは一味変わっているのです。

原作ではその薬を使うと、所謂「すりこみ効果」で薬を使った後に初めて見た人の顔のパターンが自分の好みの記号になるというモノでした。
だから、その危ないキノコを女の子にどうやって食べさせようかというオカシナ展開が待っています…。この展開だけで倫理的にアウトっぽくね?(え)

しかし今回のドラマにおいては、その目薬を注すと「見た人の内面の美しさが外見の美しさに表われて見える」という効果でした。

ラストの納まりこそ原作と同じにはなっていましたが、ハッキリ言って、こうなると原作の意図とは結構違ってしまうコトになります。
原作はあくまでSFマンガとして、人間の好みを視覚的記号論の中に落とし入れて「お互いが好きな顔ならイイじゃない」というトコロに持って来ています。
しかし今回のドラマにおいては、「やっぱり大事なのは中身でしょ?」というトコロに持って来ている。だので、それまで人間の一目ぼれなんて視覚的記号論で云々という話をしていたのに、人の内面の美しさが見える目薬を持ち出して来るのは、ぶっちゃけ繋がってないンです。
だって今は内面の事じゃなくて、外見をどうやってよく思わせようかという話をしていたんですから。そこで内面に行っちゃうと、科学の範疇じゃなくなっちゃうんだろうな…。

だけど、ボクはこの改変は「なるほどな」と思いました。




●        ●





だって原作のラストは「お互いが好みの顔になって満足ならそれでイイ」というハッピーエンドですけど…それってその人の中身は結局何にも判断基準としていないってコトなんですよね。たしかに二人とも悪い人じゃないし、これから仲良くやれるのかもしれないですけど…かといって、顔が互いに好みならそれでイイのかといえば、それはどうなの?と言いたくなるのも分かります。

だから今回のドラマでは、多少原作の意図とは違っていても、「いや、そこはやっぱり外見より内面でしょ?」と訴えているのではないかと、そう感じるんですよね。
そんなコト言われたら、仰るとおりですと頷くしかありませんぜ。

でも一つだけ…残念なんですけど。
その「内面の美しさが外面に表われて見える」という効果が、実際の映像表現に出て来ていないのが…悔しい。
目薬を注したキャラが今まで可愛いと思っていた子を見て「なんか…かわいくない」とか言うだけで、映像の上では特にその人の顔に変化が起こっていないンですよねぇ…。そこは何とか視聴者にも分かる形をとって貰いたかったなぁ~と思うんですけどねぇ。うむぅ。

いや、それともコレはオレが心の美しさを見るコトの出来ない…外面で判断している人間だという、そういうコトなのか!
な、なんて恐ろしい仕掛けだ…!!(ちょ)




●        ●





さっきから合い間合い間に挟まれるコレ↑はなんだ!と思われるやもしれませんが。

いやぁ、ちょっとでも記事に対して好感を抱いて貰う為、本能に訴えかけようと思ってね(なぬ)。
関連記事

コメント

なりたかった自分になれたら幸せですか?

>実際の映像表現に出て来ていないのが

ならばこちらの作品を観に行きましょう
http://www.handsome-suits.com/

◇コメントありがとうございます!!!◇

>オゴポゴさん
ジャック・ブラックの「愛しのローズマリー」って映画もありましたけど…。
結局、それを見抜く目を持つ事が大事なんですね

分かった、とりあえずその目薬買って来る!

点の下に立体視のための絵でもあるのかとクリックしてしまいました・・・

だっていかにもそんな感じで点がおいてあるんですもの

◆コメントありがとうございます!◆

>流れ星使いさん
二つの点は母親の目玉を喚起させて安心感を生み出させる本能に訴える作用があるとか無いとか。

番組を観ていた人ならば分かってくれるだろうとやってみましたが…さほどリアクションは無いという(うわ)。

ようやく

録画したのを見ました。
確かに落としどころが普通でしたね。
普通に4またかけちゃうらんる・・・でも、可愛いな。
ツンデレな麻生さんは鉄板だなっていうお話でしたね(ぇ

目薬さして見える画として、巨匠チックにらんるが悪魔コスプレしたり、麻生さんが天使コスプレすると思ったのに・・・(笑

◇コメントありがとうございます!◇

>nationwiseさん
歯医者さんと漫画喫茶でばったり、しかも谷間をチラ(ノーブラ)と見せたりするんじゃねえ!
惚れてまうやろー!!(言いたいだけ)

目薬後の演出はそのぐらいあってしかるべしですよねぇ。
貴方達の中だけで納得されても困るというか…。
そう考えると、石田カントクってとっても優しい人なんですねぇ~(キラキラー☆)。
非公開コメント

トラックバック

藤子・F・不二雄のパラレル・スペース#4

今回の物語は「かわい子くん」。今回はアバレイエローとG3(氷川誠)が出ていた物語であったが、特に何もない平凡な物語ということで、面白みも無い平凡な物語でした。(やはり、第1話で漫画を意識した演出を見せられたら、それ以降の物語にも期待させられるが、そういう

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事