いや、もう太陽を見つめながら宣言する名護さんが笑っちゃうぐらいヒーローぽいんですけど。抱かれてもイイと思った(ちょ)。
ホント、思い返すと過去から帰って来てからの名護さんは何かが違います。あの時変わってしまった歴史の作用で名護さん自身の歴史にも改変が起こったのでしょうか…。
じゃあ、もうあの狂気に駆られる様な名護さんを観る事は出来ないんでしょうか…それはそれで残念だなぁ、うん。
今回の話で勉強になった事――「イクサとは人間そのもの」だとゆー事。
ボクはこれまでイクサというのは“キバ=父親”に対する“イクサ=母親”という構図で処理してきましたが、そこに今回は“イクサ=人間”も代入出来るのだと気付かされました。
ファンガイアの魔的力によって作られたキバやサガと違い、魔の力を模しているとはいえ、イクサは人の手によって作られた人の力。
だからビショップはわざわざイクサを虫けら呼ばわりした挙句、自ら潰してやるなどと吐き捨てるのです。ファンガイアにとって人間とはその程度の存在でしかないのですから。事実、襟立イクサはビショップにボッコボコにされていますしね。
しかし、ビショップに向かっていった名護さんは言う。
753「イクサの本当の力はこんなものではない…!」
名護さんはホントにイクサが大好きな子なんだにゃ~と思わせつつ、これは名護さんが「人間の本当の力とはこんなものではない!」というコトを説いているトコロです。
名護さんが信じているのはイクサではなく、人間の力なんです。
じゃあ、その名護さんが信じる人間の力とは何かというと、渡の中にある人間の心なんですよね。
渡には半分ファンガイアの血が流れていると同時に、人間の血も流れている。その渡の中の人間の部分、優しさや強さを名護さんは信じている。
たとえ自分のファンガイアの部分に恐れと困惑を抱えて今は戸惑っている渡でも、きっと最後には人間の心が勝ってくれるのだと名護さんは信じているのです。
め っ ち ゃ え え ひ と や ん か 。
オカシイですよ…。
何で名護さんがこんなにイイ人に成り下がっているんですか(え)。
人間を信じる熱い心だなんて…神様発言とか考えると、むしろ全く正反対の位置にいた人だったと思うんですよねぇ…。
それがまさかこんな…。
その以前の名護さんのダメな部分を抽出して固めたような存在が今の健吾とも言えますね。
一応アレでも前は渡君の友達だったんですよね…。まぁ元から浅い友情ではありましたけど。
気付くと名護さんの事しか書いていない…。
今やボクの中でストップ高ですよ。いつ下がるか怖いぐらいに…。
あぁ、そういえば大牙の育ての親が嶋さんであると判明しましたね。
これで「今のキングは人間の手によって育てられた」というクンツァイト様の言及がウソで無かった事が証明されました。まさか普通に伏線を回収するなんて(こら)。
あれ、でもそれだと…大牙の傍にいたあのヒゲ役員さんはいったいどういうポジションだったんだろう…。
⇒
仮面ライダーキバ 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
キバ
最初は憧れるけど、あらが見えて反発。でも、そんな中で成長しているところを見て、また憧れの対象に戻る。コレって、まさしく擬似父子の関係なんです。
渡が本来通過してこなければいけなかった「反抗期」と言うものを、名護さんがおそがけに迎えさせた。そのことで渡が大きく成長するきっかけとなったんですよね。
で、それは健吾にも作用している。
音也との一件が、名護さんの父性を目覚めさせたんでしょう。今の彼なら過去の父を許せるし、恵と結ばれて実際に父親になってもいいお父さんになれそうな気がします。
渡、次回涙を流すことになるらしいけど、その涙で今までのしがらみを流しきってほしいものです。そうすれば、今度は笑顔を見せられるようになると思うんで。
渡の笑顔、また見てみたいな。
2008/11/17 21:08 by 海苔玉フリカケご飯 URL 編集
そう
太牙育てたのって、ヘラジカとビショップじゃないの?って。
また敏樹さん、ど忘れ?
確かカブトでもやりましたよね・・・、大介とウカさんが前に会ったことあるのに初対面ってことにしちゃったこと・・・(汗)
2008/11/17 22:08 by nationwise URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
そういえば最初は753のコトをお父さんとか言っていましたよね、渡は。割と早い段階で名護さんのボロが出たのでそのラインをすっかり忘れてましたが(ちょ)、一応父性の象徴のような人なんでしたっけね。
実際の名護さんがそうなっているかはともかくとして(え)。
いや、でもそこまでイイお父さんになれるかはまだまだ安心できませんよ…。
ボクはまだ何処かで名護さんを信じている部分があるんです。最終局面で人類を従えさせようと高笑いする名護さんを…(ちょ)。
>nationwiseさん
つまり、自分がファンガイアと知って家出したところにぬら~っとヘラジカが現われて、一緒に会社を興したとゆーのでしょうか…。
意外と軽い仲だったのか…。
そういえばついこの前、復活したファンガイアの中にヘラジカさんもいましたけど、大牙は何の郷愁もなく倒していましたなぁ…。
カワイソス…。
2008/11/17 23:40 by TJ-type1@管理人 URL 編集
名護さんは
名護さんは父性でも不正でも風情でもなく、【名護さん】であ~る。
唯一無二の存在名護さんなのよ!
彼の前にルールも筋書きもなく、彼の後にルールと筋が合わせがあるの。
某脚本家さんの力技に負けちゃだめよ。
え?わたし?
私ははじめっから【名護さんは最高です!】な人ですから~ウケケケナケ(≧▽≦)
2008/11/18 08:41 by 真下 URL 編集
銀河鉄道753
今回一番ドキドキしたのは大河と深央が二人で食事してた所ですかね。
前回、間接的に大河への殺意を表してただけにあの時の深央の内心を思うと変な感じにヒヤヒヤしてしまいました。
健吾の「オレワツヨイ」連呼とか嶋のキバ>ファンガイアの思考回路とかかつての名護さんを彷彿とさせますな。
渡はトラップ設置の才能が有ったんですねぇ。
キバとして復帰したらトラップを駆使して戦ったら強いんじゃないんですかね。
史上初?トラップで戦うライダーの誕生ですよ。
とゆーかこの世アレルギー懐かしいですよ。
・・・・・・今回の一番の被害者ってキバットとタツロットじゃないでしょうか。
いくら何でもあの仕打ちは酷すぎる。
エサとかどうする気なんだ。
カロリーメイトでも時々差し込んでやるのか?
この間七五三(しちごさん)を753(なごさん)と読んでしまい、軽く落ち込みました・・・、くそう
2008/11/18 15:11 by P3m URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
そ、そうだったー!!
唯一無二、唯我独尊、出前迅速落書無用!
正義とは彼の心にあるのではない、彼こそが正義!
てっきり井上さん的“ただ堕ちて行くだけのキャラ"と思っていたオレを許してくれ!
その腕で強く抱きしめてくれ!(え)
>P3mさん
深央と大牙の食事は何とも腹黒くて楽しかったです。まぁ、大牙だけは偽らざるクリーンな人なのですが…オンナは怖いでなぁ…。
渡は久しぶりにこの世アレルギー再発していながら、こまめに自宅でホームアローン計画を作ってトラップをしかけていたんでしょうかね。フツーに元気だとしか思えませんが…。
今回の話でも切に思ってしまったのですが、キバットとタツロットは絡ませづらいキャラかもしれないですね。
言っている事が普通に正論過ぎて言い返せないというか…当たり前すぎてドラマの中に組み込みにくいのかもしれないですね。
あぁ、だからいつも蔑ろにされているのかしら…渡も時々キバットの声を聞こえないフリしてるし(え)。
2008/11/18 22:05 by TJ-type1@管理人 URL 編集
名護さんが信じる力
「俺の力は人間の力だ。」「渡君も俺の様に、人間として在るべきだ。」だとすると、渡に対する執着の意味がやっと分かるような気がします。
いつもブログ見ています。
今回の画像を、ケータイの待ち受けに頂いてもいいですか?
‥‥ありがとうございます。頂きます。すげーカッコイイです。
2008/11/22 00:26 by ときだ URL 編集
タイトル思いつかねぇや
ま、いいか。
キバちっす!!エリオットでございます。
お付き合いくださいませ。
>どーゆーコトだろう…死ぬの?
あ、それ考えました。まさか、名護さん死亡?なんて焦りました。死んだら衝撃展開だったなぁ(笑)生き残って安心しつつ、スキャンダルな展開を凄く期待しているボク・・・。
>抱かれてもイイと思った(ちょ)
ウホッ(笑)
>「イクサとは人間そのもの」だとゆー事
そうですね。キバやサガが『運命』(キングとか、人とは違うとか)だとすれば、イクサの『人から人へ』というモチーフは『自由意志』すなわち『頑張れば変えられるもの』だと思っていました。
番組のキャッチコピー『運命の鎖を解き放て』を体現する、やはりイクサも主役なんですね。(主役はあくまでキバですよ、念のため)
>名護さんが信じているのはイクサではなく、人間の力なんです
ナニカッコイイ事を言っているんですか(笑)
うんうん、そうだね。正義を信じるあまり押し付けがましくなるんだね。何処かの準お世話役ですよ(笑)
>以前の名護さんのダメな部分を抽出して固めたような存在が今の健吾
健吾を見ていて、名護さんも反省したんですよ、と勝手に考えてみたり。
>大牙の育ての親が嶋さんであると判明
でもでも、結構スゴイ設定だと思いますよ。
まあ、全員が何らかの形で密接に関連していると言うのは、ストーリーの密度が上がる反面、物語世界が狭くなっていく欠点があるんですけど・・・。
ではでは。
2008/11/22 23:07 by エリオット URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!!◆
名護さんもまた、渡たちと触れ合う中で随分と成長していたんだなぁと感じた今回でした。
あのボタンにしか興味が無かった名護さんが…定食屋で一口も食わずに美味しかったといったあの名護さんが…まさかこんなコトになるだなんて…。
でも、いつどうしてそんな風に思うようになったかなどが全然分からないのが相変わらずの名護さんだなぁと思います(え)。
そのケータイのプッシュ音を「555」のモノにするとさらに(ry
>エリオットさん
ラストでサガの必殺技食らった時は「うわぁ、死ぬぅぅ!だからカッコヨカッタのかー!」と点と点が繋がった気持ちでしたが、予告で普通に元気そうだったのでガッカリです(ちょ)。
イクサは人から人へ受け継がれる、それは思いと絆の力…!
そ、そんなプリキュア的な力がイクサの中に埋まっていたとは!!
これはボクの持論である「プリキュア=人間説」と今回の「イクサ=人間」、つまり「プリキュア=イクサ」が成立するというワケですね!
こ、これは今すぐ学会に発表しないと!
名護さんが信じているのは人間の力…というのは自分でも書いていて「んなワケねーだろ、名護さんがカッコよすぎるじゃーねーか!」とか思ってしまいました。
いや、どっかで名護さんにはボタン男でいて欲しいという気持ちが強いんだと思います。「五反田~」と言っていたあの日々が懐かしい…。
2008/11/23 00:46 by TJ-type1@管理人 URL 編集