fc2ブログ

藤子・F・不二雄のパラレル・スペース #02「あいつのタイムマシン」

いやぁー、よかったです。

何がよかったって、ちゃんとテレビドラマとして成立していた事が(え)。


前回の「値ぶみカメラ」と違って、凄くキレイな形で原作をテレビドラマにしてくれていると思います。
そうだよ、ドラマ化するってこういうコトだよ!

今回のドラマ化に際し、原作で男性だった主人公の二人が女性になっています。
テレビという、より間口の広いメディアで再構成化するにあたり、SFなんちゃらかんちゃらみたいな難しそうな理屈が、女性を語り部にすることでよりソフトに伝えられるような…そんな印象を持つ事ができます。
同時に、男よりも女の執念が深い事の方が何故か納得しやすいですしネ(え)。

さらに、原作よりも色々と分かりやすくなっている事も好感触です。

原作では、同じ志を抱いていた筈の二人の主人公がいつの間にかかけ離れてしまったという対比構図が…割と台詞で説明されている部分が多かったのです。まぁ短いページ数で処理する為には仕方ない事なのですが。
しかし今回のドラマでは過去パートを実際に映像として見せるコトで、より鮮明に現在の二人の違いが際立つ構図になっています。同じモノを見ていた学生時代とか、恋心を抱いているコトだとか…。
こういう原作を解体して再構築する作業において、ちゃんとブラッシュアップがかかっているコトがとても理想的だなぁと感じますね。
ホント、凄く卒が無いキレイなドラマ化だと思いました。

てゆか、原作を読み返したら、ラストをボクはこれまで読み違えていたというコトにはたと気がつきました。ドラマ見てからもう一回読んで「あ、そうやったんか!」って。
これ、ドラマが無かったらずっと読み違えていたかもしれなかったのだなぁ…危ねぇ危ねぇ。
関連記事

コメント

そういえば……

ところで「タイムマシン」といえば題名は忘れましたが、自分が好きなのにこういうのがあります。
主人公の中学生には一人の親友がいるんです。
今日も仲良く下校した夜、主人公のもとに未来の自分が現れ、タイムマシンを作れと言って説明書と材料を置くと、「やばい、あいつが」と訳の分からぬことを言い、そのまま帰ってしまう。
最初は半信半疑の主人公だったが段々、タイムマシン作りにのめりこんでいく。
そして、タイムマシンを完成させると、そこに未来の自分が現れる。しかし、さらに未来の親友も現れる。実は二人は最初にタイムマシンを初めて作った権利を巡って争っていたのだ。醜い争いを始めた未来の二人に主人公は泣きながら親友とは友達なんだと、叫ぶ。
その時、未来の自分がタイムマシンに乗りさらに過去に飛ぼうとする。未来の親友もそれを追いかける。残ったのは主人公だけ……。
翌朝、主人公は親友と一緒に登校する。
そして、「僕、将来、タイムマシンだけは絶対、作らない」と決意するのだった。
そんな決意に親友は「?」を浮かべるのだった。

このお話の題名を知っていたら、教えてもらえませんか?気になって気になって。
しかし、「タイムマシン」と聞くと未来をイメージしますが「デンライナー」と聞くと今と過去をイメージしませんか?では、

◇コメントありがとうございます!!◇

>:さん
ふむふむ、ありましたよねぇ…と思って確認しました。
作品タイトルは「タイムマシンをつくろう」です。ビックリするぐらい捻りの無いタイトルだな…。

あれはあれでタイムマシンを発明した名声を得るという「未来」よりも、「今」の友情を取るという話なんですよね…。
なんのかんの言いつつも、結局は「今」に帰って来る所がF先生らしいような、そんな気がしますね。

見ましたよ!

TJさんの記事がなきゃ見逃し続けてたと思います。
来週の国村さんが楽しみです!

って、今週の感想書いてませんが・・・(汗

◆コメントありがとうございます!◆

>nationwiseさん
見ましたか!
とゆーことは先週の一話は観ていないというコトでしょうか。
まぁ見ない方が良かったような…、それはそれで残念なような…(え)。

来週の話、ボクは原作読んだことない話なモノで、純粋にどんなストーリーになるのか楽しみです。
しかし何気にキャストが豪華だ…。

地球人討つべし

こんばんわ
僕はDVD待ちで放送は見ていないのですが
色々見て回った所、どうやら話の筋は原作どおりに展開したみたいですね

ただ、主人公2人を女にしたっていうのがちょっと解せないんです。
女がタイムマシンを使って親友の○を…するってなると
どうしてもSFというより女の情念だとか、そういった生々しいものが
前面に出てきてしまって別物になってしまう気がするんですね
TJ-type1さんの仰るとおり間口は広がるとは思うのですが
民放ならともかくwowowで放送するんだから
別にかっこつけることもないだろと思ってしまいます。

征地球論もやるそうですが、こっちも楽しみです
できれば宇宙人達はCGで原作キャラを再現して欲しいですね
セムール議員の活躍に期待してます。

◇コメントありがとうございます!◇

>snyaさん
確かに地上波ではないから、あまりF1層受けがどうのこうの考えるコトは無いでしょうね。
個人的にはあまり性別の変更は気にかかりませんでした。結婚相手の略奪という生々しさは原作に忍ばせてある要素ですし、女性になった事で動機としてのリアリティも増したように感じます。
それと…見ていない方に言っていいかあれですが、原作には無い「亀」の要素のおかげで、執念だけではなく友情もちゃんと存在していた事が分かって、結構スッキリ感ある印象です。

そういうのが卒が無い部分だなぁと思いますね。
非公開コメント

トラックバック

藤子・F・不二雄のパラレル・スペース#2

今回はの物語は「あいつのタイムマシン」。前回はドラマ+メイキングという構成だったが、今回はメイキングは無しで、ドラマが27分、エンドロールが約1分半、次回予告が30秒という構成でした。これが普通の形であると言えるのですけどね...(前回が「東京少女」の「Bitter...

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事