今回は86年と08年の場面転換がコテコテではない静かな感じでしたね。
特に86年の場面から恵さんが画面にインサートしてきて、そのまま08年に転換する演出は好かったですねぇ。
うん、あれは…イイね。
今回はファンガイアの最も侵さざるべき禁忌「人間との恋」がモチーフ。
「仮面ライダーキバ」という番組の根幹を形成している要素でもありますので、すでに分かっている事とはいえ、こうしてまた丁寧に説明を成さねばならぬという目的があるのやもしれません。
てゆか…あまりに丁寧に恋愛話を描写しているものだから、今見ているのは本当に仮面ライダーなのか? と思いたくなるほどなんですが。
ファンガイアと人間でありながら愛し合う二人の姿は…壊れてしまう事が運命付けられているだけに凄く痛々しいです。
ホントに、こういう…何をしていても何処かで拭い去ることの出来ない破滅的な空気が流れる感じが…ホントに平成ライダー…てゆか敏樹(え)。
伸二が真夜に粛清される事無く08年まで生き延びているものの、その恋人の涼子は眠り続けているというのが…何とも重いです。
後編で実際何が起きたのかが描かれるコトになるのでしょうが、もうこの前編の時点で既にめっちゃ重いです…。
何なら、キッパリとどっちかが死んでしまうより、この展開の方が鬱な気がするのはボクだけでしょうか…。
それでも茨の道を進むのか、キバよ…
そして来週は何の伏線も無く新キャラ及び上位フォーム登場のようです(ちょ)。
いや、せめてチェックメイトフォーの誰かが相手だったならともかく…ヒラのファンガイア相手に出すというのは…。
それと、水落ち=死んだという認識は改めろって何度言ったら…。
⇒
仮面ライダーキバ 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
遅まきながら
全く気付かなかった私って、
相当いい加減に見てたんだなぁと実感。
キバの関係者の皆様に申し訳ないです。
しかし、以前半魚人のせいで殺されかけたはずなのに、
いつの間にやら親父……しかし、それが罷り通るのが、親父のクオリティ。
拡声器で選挙活動まがいのことやっても、
未来の子供に憑依しても、
こいつなら有り得ると思わせるのは、凄いことです。
あと、フランケン……誰の好みなのでしょう、あの裸にエプロン紛いのカッコは……。
2008/07/07 22:04 by 仮帯 URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!!◇
急に名護・恵フラグが立って驚きです。
今まで嫌味を言い続けていたのはフラグの一つだったんですかね…全然気付きませんでした。普通に嫌いなんだと思ってた(あら)。
いや、だって恵さんが渡にラブ要素を持っていないなら、本当にこの番組に要らない人になっちゃうし…。
あれ? 音也って半魚人の正体に気付いてましたっけ?
てっきり知らないから見逃しているモノだと思ってましたが…でも知ってたんだっけかなぁ…あんまり真面目に観ていないので本当に思い出せないんですが…(うわ)。
まぁ、知っていてもリアクションにほぼ変わりは無いのだろうと思わせてくれるのが背番号9071・紅音也ですけどね。
2008/07/07 22:44 by TJ-type1@管理人 URL 編集
力のエプロンはラモンが面白がったか、次狼が「ウェイトレスの美学」にのっとって着せたのではと勝手に推測。誰?石田演出のセンスだなんて野暮なことを言うのは。
あ、まんまと喜んだ一人です。すんません。
2008/07/08 00:19 by ましゃと URL 編集
そうこれが敏樹・・・なのか?
ってかこのイラストのクィーンかわいい。何か急に渡のお母さん(予定)がイメージできるようになりました。
>>描写なんて、この数ヶ月一度も出て来ていないというのに…まるで前からずっとモデルでしたという顔です。
何をおっしゃる! きっと画面の隅っこで雑誌の表紙になったり、化粧品のCMに出たりしてる・・・はず!
>>今見ているのは本当に仮面ライダーなのか? と思いたくなるほどなんですが。
何かもうみんなしてハリキり過ぎて、別の何かを創るノリです。いいぞもっとやれ。でもきっと次回はおとやんが何かやってくれる!
>>水落ち=死んだという認識は改めろって何度言ったら…。
あれはきっと視聴者を安心させるためなんです! でも今回の描写はちょっと「え、死んだ?」とか思っちゃったのはナイショ。
2008/07/08 01:51 by ナナシ URL 編集
お初です。僭越ながらコメントを・・・。
キバ本編に出てこないときは、そっちの仕事が忙しいと思ったほうがいいかもしれません。
2008/07/08 18:01 by 海苔玉フリカケご飯 URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!◇
わざわざ好みのタイプに「頭のおかしくない人」と言わなくてはならないんですね、キバ世界では。
確かに普通の人なんて何処にもいない…。
裸エプロンって、男性だけではなくて女性にも訴求力のあるジャンルだったんですか…。
じゃあ、ちなみに男のスク水エプロンとかは?(おい)
>ナナシさん
そ、そうか! 見えない所でちゃんとモデル業をこなしていたんですね!
別に仕事が無かったわけでも、物語に組み込めずに放ったらかしにされていたワケでもなかったんですね!
分かりました。そう信じます(え)。
今回の水落ちは確かに生気の無い落ち方が上手かったです。まるで人形のようですらありました。分かんないけど…。
カブトの時みたいに、落ちた事なんて無かった事のようにサラッと数分後に出てきたら楽しいなぁ(えちょ)。
>海苔玉フリカケご飯さん
なるほど、恵さんが出て来ない時は仕事が忙しいから…。
それにしても、どうしてそんな話に絡ませにくい仕事を設定するんでしょうね…。
だって、モデル業という設定が活きた事なんてほぼ無いじゃないですか(うわ)。
2008/07/08 20:52 by TJ-type1@管理人 URL 編集
オムライス・・・
今回のキバットトリビア、音楽以外のネタだったし、
観ていてメロドラマだったしラスト5分以外どう見てもライダーらしくないというか(笑)まぁ最後まで観ようかとは思います。
2008/07/08 22:05 by doudeshiyou URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!!◆
オムレツをフワフワにするのは、タイミングも重要ですが、水分量なのではないかと最近思っています。牛乳がちょい多目だと、火が通りきってもカチカチにはなりませんからね。あと、火は早めに消して余熱で仕上げるとか…かしら。
あぁ、ふわふわオムレツの道は遠い…あれ?何の話?
正直、今回のキバットリビアは勉強になりました。
いつもケチャップライスがベチャッとしていた原因が分かりましたよ~。
さすが料理はプロ級、井上敏樹センセイ!ありがとっす!
2008/07/09 00:31 by TJ-type1@管理人 URL 編集