2008/06/15
仮面ライダーキバ 第20.5話「輪唱/夏の風物詩」

あらすじ
「冷やし中華が食べたいぜ」
キバットは静香の持ってきたタウン情報誌に掲載されていた冷やし中華のグラビアにゾッコンだった。
この世アレルギーで外界の情報を殆どシャットダウンしているこの家において、未だかつてキバットは冷やし中華なる食べ物にありついた事が無かった。
「この緑と黄色と桃色の色彩…こんな綺麗な食い物がこの世の中にあったとは知らなかったぜ! こいつはモネの絵に匹敵する美しさじゃーねえか!」
キバットのごり押しに仕方なく渡と静香は、雑誌に掲載されていたその中華料理屋へと向かう。
が、店には休業中の札が立てられているではないか。
しかし諦め切れないキバットは渡の制止も聞かずに入り口をこじ開けて中へと入る。
店の厨房では一人の青年が作業をしていた。
「ちょっと、何ですかあなた達は!?」
「え…いや、その…」
休業の理由を聞くと、店の店主である父親が事故で入院し、自慢の冷やし中華を作る事が出来なくなったからだという。
父親がいつ復帰するかも分からず、それならばと自分ひとりで冷やし中華を作ろうと青年は休業中の店の厨房で味の研究をしていたのだと。
どうしてもこの店の冷やし中華が食べたいキバットは、自分たちもレシピに協力すると言ってしまう。
「ありがとうございます。見ず知らずのコウモリさん!」
一方、1986年。
音也がいつものようにカフェ“マル・ダムール"に来てみると、カウンター越しにマスターに懇願する男が一人。
聞くと、マスターの作る冷やし中華の味に感動して弟子入り志願をせがんでいるのだという。
「そう言われてもねぇ。ウチはほら、純喫茶だから…」
「純喫茶のくせに冷やし中華を出しておいて何を言う」
マスターは一月分のツケの代わりに、その男のレシピ作りに協力するよう音也に命じる。
しぶしぶ承諾する音也。
「ありがとう。助かります、見ず知らずのお方」
渡達のレシピ作りは困難を極めた。
静香はともかくとして、キバットも渡もさして役には経たない上、何故かふらっと入って来た恵や名護さんが「手伝ってあげる」と言って厨房をボヤ騒ぎにするだけして帰っていったり、明らかに作業は進まない。
同じく音也の方のレシピ作りも困難を極めた。
そもそも音也は非協力的で、勝手に中華料理屋の厨房を使って洋食を作って食べるわ、何故かふらっと入って来たゆりや次狼が「手伝ってあげる」と言って(ry
コメント
管理人のみ閲覧できます
2008/06/15 21:36 by 編集
2008/06/15 22:02 by makiray URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!◆
初めましてですー。
今回の話も堪能しました。
17話ぐらいから、ドラマの主体がファンガイアから人間に移行しているのが好かったのだと思います。
ファンガイアでドラマを作っても、結局最後に死んじゃいますしね(うわ)。
今後もこの方向性で頑張って貰いたいものですね。
いやはや、今後とも良しなにお願い申し上げます。
>makirayさん
何やら今週は地方によって放送されたエピソードが違うらしいですね。東映さんも随分と粋な事をなさる。
でも、そんな万人の為に料理を奮う名護さんは…アレですね、ちょっとイメージダウンですね(え)。
名護さんの優しさなんて…嘘だ!(ちょ)
にしても、こんなにTBが付かないキバのレビューは初めてです。
皆さん、どうしたのでしょう…
2008/06/15 22:22 by TJ-type1@管理人 URL 編集
ほのぼの番外編
おそらく来週には無くなっているであろう紅邸の風鈴も、良い味出してました。フォークで冷やし中華をすする怪物トリオもGOOD。個人的には真夜も出てきてほしかったなあ・・・。
冷やし中華は最近、やっと美味しいと思えるようになりましたよ。
2008/06/18 00:56 by RIN URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
「キバ」では珍しい日常系エピソードが心を温めてくれました。
こういう話もありなのだという可能性が一つ広がったと思います。
井上さんも欲望の象徴のように料理を出すのではなく、こういう風に正面から人と人の絆の象徴として料理を扱う事が出来るんだなぁと思いましたね。
それなのに来週は合コンだなんて、イケズなお方です…。
冷やし中華は…きっと美味しいお店のモノを食べれば美味いと思えるのだろうと、そう思うんですけどね…。
今のところは、冷やし山菜うどんの方が美味いですかね(え)。
2008/06/18 02:03 by TJ-type1@管理人 URL 編集
宮城だったんすけどゴルフやってましたよ
なんか電王っぽい感じの話すっね
2008/06/23 12:40 by 名無しさん URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
全国的にはゴルフ中継をしていた模様ですが、ごくごく電波の入りやすい方にだけ、脳ミソに直接送信されたようですよ。
でも、DVD化はされないらしいです。何故でしょう…
2008/06/23 20:30 by TJ-type1@管理人 URL 編集