■「ミルキィ伝説」の微妙に声の伸びが足りない感じが気になって気になって(え)久しぶりにミルクの姿を拝むと和むなぁ…。
いつの間にやら美々野くるみが標準ボディみたいになってますからねぇ。
くるみも、ちょっとした衝撃でミルクに戻るみたいな強い枷なんかが無いと、色々と万能過ぎてミルクの要らない度がかえって際立つという矛盾を抱えてしまっている気がするんですよねぇ。
もしくは人間体になれる時間は二分四十秒に限られている、みたいなさ(ん)。
くるみであるかミルクであるかの明確な基準が欲しい所です、うむ。
今回の昔話は「浦島太郎」。
子どもにイジメられていた亀を助けるかれんさんが、いやに男前過ぎて面白いとかはありますけど、「浦島太郎」である明確な理由は無いッぽいです。
てゆか、「浦島太郎」における一番美味しい要素“玉手箱”をスルーしているというのが、何ともかんとも…
あぁ、玉手箱の煙を浴びてイジられるかれんさんが観たかった(ちょ)。
そんなシビレッタさんの童話世界の中でも、外界とキュアモで通信は出来る模様です。
やっと“変身ケータイ”のケータイ要素が発揮されました。
てゆか、むしろケータイの方がベースになっているのならそれは出来て当然です。
ちゃんと説明書と箱書きを読んで下さい、んもう。
場所が分かれば手紙が送れて、メルポの力でシロップを誘導することが出来ます。
シロップの相方なのに準レギュ扱いな上に時々存在を忘れられるメルポさんですが、何気にこれはメルポがいてこそ全てが始動する作戦なのです。メルポ、めっちゃキーマン。
そしてメルポの光に従ってプリキュアさん達を運ぶシロップや、キュアモの正しい使い方を指南したババロア女王、そして勿論ミルク、今回は不思議生物たちが大活躍ですネ!
え、コ…コ…ナツ……なに、それ…?
しかしシビレッタさんの作戦は、レギュラーの多いプリキュアさん達を有機的に分断して、少人数のエピソードを作る為に結構重宝するモノだったのに…それが遂に克服されてしまうだなんてなぁ。
結局元の木阿弥か。非常に勿体無い限りです、はい。
今回は、最近立て続けに並んでいる相方強化週間におけるかれんとミルクというローテなのかと思っていましたが、正直別に今回の話でふたりの関係がより深化したとか、そういう部分は特に無いのよねぇ…。
軽く前期のコトを回想しただけで、他はただただウツボから逃げ回っていただけだしぃ、浦島太郎である必要性も特に無いしぃ。
データや数字などではなく、自分の思いを素直に書き記せば必ずその思いは伝わるのだ、というのは分かったのですが、なかなか色々繋がって来なくて掴みにくい話だったかなぁ、と。
要するにキュアモとメルポがいればシビレッタさんの童話世界作戦は克服出来る、という話だったのかしらねぇ…。
まぁ、別に今までも普通に倒せてたし、さほど困った事なんて無かったんですけどね(うわ)。
総合的に言うと、メルポが株を上げた回ってコトで(ええー)。
■かれんさんの字はまるで活字のように整った字体ですなぁ…で、来週はお休みなんですか、そうですか。よし、これでレビューから解放される…筈だ。
妙な電波をキャッチしなければ(なぬ)。
⇒
プリキュア5 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
日曜朝九時石森枠
こんばんわ、ビョーキのエリオットです。褒め言葉として受け取っておこう(笑)
いつぞやTJ-type1様が、『かれんが浦島でレモ子が亀』みたいなお話をしていましたが、ある意味当たりですね。実は、ボクはアノ時点でアニメ雑誌の放送スケジュールでこの話のことも知っていたんですが、何か雑誌を読んでらっしゃいます?
>ピアノを練習しているかれんさん
お恥ずかしながら、第一期オープニングのヴァイオリンの強い印象のせいで、キーボードが扱えるのを忘れていました(笑)
>色々と万能過ぎてミルクの要らない度が
ボクはギリギリまでくるみの正体がミルクではないことを祈っていた一人です。だって、謎生物→女の子→戦士って、かなり美味しいじゃないですか!?みんなせいぜい二段変身なのに!!ズルイや…。
>ケータイの方がベースになっているのならそれは出来て当然
前からたまに頭をよぎっていることなのですが、この『プリキュア5』の世界って2007年より後の世界なのでしょうか?実は20年くらい前の世界で、ケータイなんてまだ誰も知らなかった、って事は…無いですよね…。
>メルポがいてこそ全てが始動する作戦
これは本当に悔しかったです。ちょっと考えれば分かりそうなネタなのに、全く考えもしなかったですから…。
>色々繋がって来なくて掴みにくい話
まあ、先週のがずば抜けていたから(もうやめましょう)確かに、浦島太郎と手紙とかれミルが完全に分離してましたからねぇ。『手紙』が年間テーマ(鷲尾天談)で、かれミルを主題とすると、浦島太郎がかなりどうでも良いというか。亀の話は残りの王様(リンゴを食べているアレ)のために取っておくべきネタだったのではないか?と思いますしね。
>来週はお休みなんですか、そうですか
え、何を言っているのですか?来週は
『メカプリキュアの逆襲・東京SOS』
ですよね?
冗談はさておき、いやー毎週感心ですよ。イラストを必ず描いておられる。日曜日とか外出できないのではないですか?
すいません、ついつい長くなってしまいました。
ではまた、『キバ』辺りで。失礼しました。
2008/06/08 23:45 by エリオット URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
あぁ、そういえばそんなテキトーなコメントをしていたような…基本的にアニメ誌とかはチェックしていない子なので、次回予告を普通に楽しみにしていたり、今日の演出家は○○さんかも…とか予想して見事に外したりとか、割といつもそんな可愛そうな感じです(え)。
プリ5の年代設定ですか…現代的なようであまり現代的なモノがあまり登場しない小ズルイ感じなのですが、やはりたむけんさんが出てくれたのは大きなヒントなのではないかと…うん。
つまり焼肉に一言も言及していないたむけんは現在のたむけんとは考えられないのではないかと(ちょ)。
今回の話、浦島太郎じゃなくて別にフツーにいつも通りのテイストだったら、もそっとまとまっていた気がするんですよねぇ。
童話を分断作戦に使いたいとしても、先週の話が童話関係ないのにレモン一人で頑張れてたと思うと、もはや童話とかカンケーねえじゃん、て(うわ)。
そのくせコスプレで楽しませてくれるわけでもなく…変な感じです。
でも、これもプリキュアだなぁ…て(おい)。
次週、メカプリキュアかぁー…ちょっと観たいかも。
でもきっと、もっとスペクタクルで、もっとマニヤックな話が放送される気がしてなりませんなぁ。
何故だろー。
2008/06/09 01:40 by TJ-type1@管理人 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2008/06/10 18:09 by 編集
はじめまして
プリ5レビュー、楽しく拝見させていただいております。
ただ一言ですが、
>人間体になれる時間は二分四十秒に限られている
この二分四十秒に激しく心揺さぶられましたw
セブンが死ぬとき東京は沈没しますかそうですか。
今後ともよろしくお願いします。
2008/06/10 22:46 by 先刻 URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
かれんさん、青いですしね…。
しかしどちらかというとミルクは亀よりウサギぽいんですよねぇ…。
かちかち山でタヌキに残虐な仕打ちをするウサギの役とかやってほしいです(おい)。
>先刻さん
はじめましてー。こちらこそ良しなにひとつ。
二分四十秒…それはプリキュアよりも20秒短い分だけ強いのだというコトを伝えたいようですが、今までの三分間設定を急に変えたもんだから、何ともビミョーな雰囲気を感じざるを得ない、そんな二分四十秒です。
さあ、この流れ落ちる滝の水を切るミル!(ちょ、無理)
2008/06/10 23:22 by TJ-type1@管理人 URL 編集
ああ、やっぱり描いてたか(笑)
>変わってないミル!
うわあ、やっぱり描く人いましたか!(笑)
先述の両氏のブログでかれんが「例の仇名」で呼ばれているので、「次回が浦島太郎の話なんて大丈夫か?」と心配していました。
2008/06/15 00:56 by XYZ URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
はじめましてですー。
いやぁ、もぉ浦島太郎と言えば一番のネタ処ですからね、玉手箱は。
そしてボクはベタが大好き(え)。
だったらやはりコレを描いてあげないと、ババ…いや、かれんさんにも失礼ですよ、そうですとも。
一見失礼の極みですが、本人はきっと美味しいと思ってくれているはずです(ええー)。
2008/06/15 14:30 by TJ-type1@管理人 URL 編集