で、今回はお互いが相手の親がうらやましく感じるという「隣の芝は青い」効果なエピソードです。
咲は学者でスマートで何でもこなす舞の父親がいいなぁ、と。
舞はいつも家族と一緒にいてくれる咲の父親がいいなぁ、と。
まあ、舞の方は自分の父親のいいトコも分かってるので、メインは咲の方ですが。
自分のそばの幸せに、人は気付きにくいわけですね。
うむ、これはいかにもプリキュアらしいじゃないすか。
自分のそばの、日常の大切さ、素敵さを感じることはとても尊いコトなのだと。
一見、何も無いだけの日常のようでも、何も無いってのは平和ッてことなんだと。
同じコトの積み重ねも大事なんですよね、ヒビキさん。
だからこそ、プリキュアはマンネリズムの美学を突き進むッ。
同じコトの中に、違うものが潜んでいる。それを見つけるように注意を払おうじゃないかと…
あぁ…珍しくまじめな事を。
じゃ、今週のダメなトコもちゃんと書かないとね。
えっ~とですねぇ、今週のバトル、完全に動きにキレが無かったです。
何か、動きがユルイ緩い。
キラキラした特殊効果が無かったらもっと厳しかっただろうに。
やっぱ、プリキュアSSのスーツは作画が鬼なのか?
変身前は別段悪くなかったのに。
まぁ、こーゆーのも含めてプリキュアの楽しみ方なんだけどさ。
来週は良さげじゃないすか、作画?
カレハーンの最期を見届けねばッ。
⇒
ふたりはプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
プリキュアSSは食べ物エピソード展開がしやすいので、けっこう良エピソードが出そうかな、と思っています。同じパターンなりに改良している気がしますので、後は、敵側に1年通じて心を通わせられる同年代が出てくるとおもしろそうかな、と。
2006/03/14 10:58 by かかし URL 編集
プリキュアってのは正直、エピソードのクオリティが乱高下するアニメなので、いつも「あちゃー」とか「おぉ~」とか、心の中で(一部、物理的に発声)言ってるんですが。
SSは自然とか食べ物とか、前シリーズよりも子どもに身近な素材を扱っている感じで、その辺りでの前シリーズ越えを期待したいですね。
2006/03/14 14:33 by tjtype1 URL 編集