fc2ブログ

仮面ライダーキバ 第05話「二重奏/ストーカーパニック」


♪クエーショーン クエーショーン キミは誰♪

ブラッディローズがプリキュアの新キャラにならんかと夢想(え)。
てゆか、クライマックス刑事のCMが気になって気になって…
2008年と1986年。
公衆電話の変容やプールでのストーキング、そしてファンガイアによる麻生恵・麻生ゆりの拉致。
重なり合わない筈の二つの時間軸だというのに、互いにリンクし合う展開はまさに二重奏。とてもこの番組らしいギミックの面白さを感じさせてくれていると思います。
毎回こういう作りだったらイイのにね。うん、無理だよね。50話もそれやるのは。

さーて、もう書く事が無いぞー(ちょ)。

いや、番組自体はむしろ面白い回だとは思ったんですけどね。
上記の通りの二重奏展開とか、キャラクターのオカシさとかもありましたし。でもそれは考えずに楽しむって感じ? じゃあウチのブログじゃ書く事無くね? みたいな。えへ☆

まぁそこを頑張ってネタを探すのがブロガーなんでしょうけどね。オレはそこんトコ頑張らないブロガーだからさ。
てことで、今週はこれで終わり(ええー)。

仮面ライダーキバ 各話レビュー
関連記事

コメント

藤子不二雄スキーなTj-type1さんらしいよね!

早いなぁ、記事!
と思ったら、そういうコトか(笑)

でも、藤子不二雄スキーなTj-type1さんらしいな!

って思ったよ!

キバのレビューですよね・・・

「オバケの<ピーッ←消去音>なんて今時放送してたっけ?」と思ってしまいました。キバのレビューなんですね・・・。
ラストで「キバは俺が倒す」と言ってやっぱり変身しなかったな・・・ていうかキバの邪魔して見事にハンターの人捕まっちゃって・・・もしかして共犯!?
次回予告はなんか緑のライダー出てるけど、まさかあれが二人目のライダーなんてことは無いですよね・・・今回苦戦したからフォームチェンジっぽいし。

◇コメントありがとうございます!!◇

>sorcererさん
オバケ太郎ならこのネタを出さずにどうするやと思っていたのですが、1話以来なかなか出て来なくてちょっと困りました…。
あと、犬が怖い要素は麻生母娘じゃなくて、オバケ太郎にあげれば尚良かったのになぁなんて(え)。


>イソタスさん
「変身!」→次回への引き、じゃなかっただけで何故か親切だと思えてしまうのは何か病んでいるのでしょうか…ゲホゲホ。

フォームチェンジ…いまいち特性が分からないので出す意義が良く伝わりませんよね。敵はスピード系だからコッチも!みたいな説明が欲しいです。
てか、ホント説明無さ過ぎだってばよ、キバ!

あのね、旧たろうはねぇ~(笑)

どうも、どちらかといえばアニメは2作目の方が好きな者です。にしても小池さんがラーメン食べているのを観ると食べたくなるのは何ででしょう?

ともかく、ようやく物語が動き出した感がします。
ゆりさん恵ちゃん、母娘そろって誘拐とはやはり何か因縁でもあるのでしょうか?

それはともかく、名護さんが本当に変身してくれるかそっちが気になる(をい)

◇コメントありがとうございます!!!!◇

>doudeshiyouさん
オバQ三作にそんな違いがあるのかどうかも分かりません。だって知っているのは三作目だけなんだもの。

母娘そろって誘拐される因縁というか、母娘揃って全然ファンガイアに対する抗力が無さ過ぎです。
口と威勢だけはいいのに、いつもやられてるだけですよねぇ…。
歴史は繰り返すというか…すごい似た者親子というか…ダメな所ばかり似ている気がします、二人…。

キバは、「その日一番面白かった場面」が紅父コントだったりして、何か書こうと思うと困るときがあるんですよね。
今のところは他人との関係性も少ないし。
今後はガルルとのライバル関係に期待ですかねぇ。

クライマックス刑事のCMはやっぱり気になります。必ず行かねば。
前売りいつ発売ですかねぇ。
去年、東A系の劇場で当日券買ったら「仮面ライダーですよ?」とか窓口の人に言われたんですよね。その窓口、電ゲキしか売ってなかったのに。
なんでそんなファンに厳しいんだか(笑)

◆コメントありがとうございます!!◆

>黒森コウさん
キバのレビューは電王とは違う意味で書けずに困っています。
電王の時は映像に全て詰まっているからレビューで書く事なんて無いと思っていたからなのですが、キバの場合は…思い返すと何の話だったか掴めないという事が多いというか…。いつもレビューってどう書いていたのかすら分からなくなるという迷いの森です。強敵です!

クライマックス刑事は急遽として映画化決定のようなので、上映館数が少なそう…と予測してしまいます。配給の頑張りを期待したいですが…。
ちなみにライダーよりプリキュア映画の方がファンに厳しい気がします(身に覚えあり)。

>>キバの場合は…思い返すと何の話だったか掴めないという事が多いというか…。

で、話が動いたら動いたで、状況が逆境過ぎて主人公があまり動けず、やっぱり書ける事が少なかったりしますからねぇ。井上脚本って。
今回は感想のために2-3回見直してますけど、過去編は繰り返し見ても面白かったです。間の取り方とか、各キャラのやりとりとか。
過去編は紅パパが出ると麻生母がTjさん言うところの視聴者視点に近い立ち位置になるし、結果キャラの面白さが引き立つ感じですね。

>>ちなみにライダーよりプリキュア映画の方がファンに厳しい気がします(身に覚えあり)。

東映は自動券売機&自動改札なシネマ・コンプレックスでも作れば動員数でかなり有利だと思いますよー。
もしくは、上映期間は職員がライダーとかプリキュアコスプレで。
それなら、「ライダー(プリキュア)ですよ?」とか言われても、
「オマエがな」
って言い返せるし。

◆コメントありがとうございます!!!◆

>黒森コウさん
過去編の方が面白いという方、結構多いですよね。でも、要るか要らないかで言うと…過去編って要らない気がしてしまうんですよねぇ…どうしよう。
でも松田さんは楽しそうに珈琲飲んでるし、それはそれでイイんですよね(え)。

映画の自販機は本当にあってイイと思います。
あぁ、でも自動改札だと入場者全員プレゼントが…いや東映は大人にはくれませんけど、ドラえもんがね…。

くどい笑い

キバを観ていて感じるのはコールタール塗れの中でもがいているような感じというか脂っこいというかくどいというかそういう感じで疲れる・・・それが井上脚本だっ!なのかもしれないけれど・・。

そういう意味では冒頭の住民の描写なんかは鬱陶しいのですが今回のマシンガントークの応酬、狼男の言い回しなんかはすっと通る感じで好ましいかなと。
私も人物が揃えば過去編の方が面白くなりそうな気がします。
ただ音也と啓介の厭味な二人がどうなるかに大きくかかわってきそうなのですけど・・・。

◇コメントありがとうございます!!◇

>大阪さん
不思議なのは過去と現在の時間軸において、自信過剰キャラとして音也と名護啓介の二人が対称となっている事だったりします。
本来なら音也と渡でそれをやるべきだと思うのですが…でも実は名護と音也に因縁があるとかそういう事も否定できない可能性もあるのだろうか…とか色々考えるとツッコミもやりづらいという迷いの森にに辿り着きます。

でも大丈夫、こういう時の為にパンくずを落として…
しまった! パンくずが鳥に食べられている!

もう戻れない。それが井上ワールドなのか(ちょ)。
非公開コメント

トラックバック

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏・ストーカーパニック」

仮面ライダーキバの第5話を見ました。第5話 二重奏・ストーカーパニック2008年。周囲から好かれる明るい青年に生まれ変わりたいと思い、渡はご近所さんを招いてバイオリンのミニコンサートを開くが大失敗してしまう。1986年「気にするな、俺の奢りだ」公衆電話をかけよう...

仮面ライダーキバ 第5話『二重奏・ストーカーパニック』

これ仮面ライダーですよね? これ特撮ですよね? ・・・よくわかんなくなってきたよ ただでさえ人前で喋れない人間が、いきなりコンサートをやろうというのが間違ってます。 それも客席と自分の距離が近っ。。。 てか、失敗するのは目に見えてんじゃん!!! ...

キバ 第5話印象

ザンキさん(違う)の印象しか残っていません…。コーヒーを飲むという行為をここまでやってくれる姿にかなりやられました。過去の音也との今後の絡みや展開が楽しみになってきました。これに対して現在の物語の面白みが微妙…。

仮面ライダーキバ 第5話

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏・ストーカーパニック」。過去編にガルルさんキター!だった一本。 以下読みたい方だけどうぞ。

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏・ストーカーパニック」

第5話「二重奏・ストーカーパニック」

仮面ライダーキバ5話 優しく殺してあげる?

というか、途中の電王&キバ映画のCMが一番燃えた!! 「モモタロスのキバっていくぜ!」の部分が、かなり観たい! ・・・え?ボウケンvsゲキレン? (|| ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ しかし、キバと電王、高岩さんどっちに入ってるのかな? そんで、伊藤さんは出...

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏 ストーカーパニック」

今回もファンガイアの存在を無視したメインの登場人物の変人大会が中心。 一応、過去と現在でゆり&恵親子がファンガイアに狙われる共通性は出していたけど。これは視聴者サービスなのか、過去現在で親子の水着シーンまで共通で出していましたね。 (しかも、水中からのア

『仮面ライダーキバ』、第5話「二重奏・ストーカーパニック」の感想。

★TBさせていただきます★『仮面ライダーキバ』、第5話「二重奏・ストーカーパニック」の感想です~。 ガルル松田さんのおかげで “カフェ・マル・ダムール”のコーヒーが美味しいのは よく分かりました(笑)。

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏・ストーカーパニック」

本日は法事のため、うpが大幅に遅れました。 だが私は謝らない! 気を取り直して…今週のキバットリビア! 「みんな知ってるか? バイオリンは木で作られているが、部位によって使われる木は異なる。 表板には柔らか~い木、側板には堅~い木、そして裏側には木目...

ガルル、コーヒーをいただく。釣りはいらねえ!

Break the ChainTourbillonエイベックス・マーケティングこのアイテムの詳細を見る  『仮面ライダーキバ』第5話「二重奏・ストーカーパニック」のあらすじは公式サイトでご確認ください。    やれば出来るじゃないの!という感じですか{/hiyo_en2/} 第4話にして、よ...

第5話二重奏・ストーカーパニック

「奥義、三千世界!!」「仮面ライダーキバ第5話二重奏・ストーカーパニック」「だからゾロの技じゃないよ…」「アバンから渡の駄目っぷり全開で保護者の野村静香も苦労が絶えないな」「…で、いつの間にか名護さんの信仰者になっているし」「困った時の名護さん頼みっ」...

仮面ライダーキバ#5「二重奏・ストーカーパニック」

ストーカー?ストーカーはダメなんだよ~『あなたおばけ太郎じゃない』『またあなたの家から変なにおいがしてきたわよ』おばちゃんに囲まれ攻められてます。おばちゃん怖いよ~~~~~正義の味方・静香登場立場が反対のような気もしますがまっいっか。名護は恵のボディガ...

仮面ライダーキバ第5話「もう時代は太子じゃない」

ザンキさん(仮名)が万札出したとき、「えっ、もう諭吉?」と思ってしまったズブズブの昭w(略)。 コーヒー屋さんなんか一人当たりの単価がでかくないから、1986年の2月時点だったらまだ珍しいと思うのさ。 ちなみにザンキ(仮名)さんは、このお金で5月発...

仮面ライダーキバ5

仮面ライダーキバ第5話 二重奏・ストーカーパニック 今回も自分の性格を克服すべくいろいろ頑張っているらしい渡から。 先週までと同じキ...

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏 ストーカーパニック」

今週の見所 何と言っても・・・・ クライマックス刑事のCM!!(爆 とりあえず、面白そう!! レビューおしまい!! んな、わけないっ!!!(...

仮面ライダーキバ 第5話 泣きっ面にハチ

仮面ライダーキバ 第5話 「二重奏・ストーカーパニック」 脚本:井上敏樹 監督:舞原賢三 アクション監督:竹田道弘 (ジャパンアクションエンタープライズ) 2008年。周囲から好かれる明るい青年に生まれ変わりたい。  渡(瀬戸康史)はご近所さんを招いてバイオリンの...

仮面ライダー牙にもNLPが使われていた

仮面ライダーキバって知ってます?キバットベルトで仮面ライダーキバに変身する主人公

【仮面ライダーキバ】感想 第5話 「二重奏・ストーカーパニック」

いちいち音也パパのシーンを挟む必然性がさっぱり分からない上に、どうもノリが妙な仮面ライダーキバですが、衝撃的な事実が判明しました。ご近所に披露した渡くんのバイオリンが、緊張してたとは言え、まさしくしずかちゃん!( ̄□ ̄;)!!そういや、お風呂好きなのも...

仮面ライダーキバ第5話

次狼さま、地上に降臨~~音也ちゃんを押し退けて、今回は完全に主役でしたな(ウフ♪←エ?単なるヒイキ目??)さらに、アクション、顔芸(?)と、萌え萌えな回でありました~えーっと、過去編に登場ってことは、つまりまだあのお城に住む前の話ってことっすね??ふむふむ。にし...

仮面ライダーキバ05「二重奏・ストーカーパニック」

善良な市民に忍び寄る怪しい気配、導入がすっげジャパニーズホラー、ひー でもその正体はお化け太郎なのでした。 とっぴんぱらりのぷう。 ...

キバ5話「二重奏・ストーカーパニック」

 ツッコミどころの多彩さはこの際スルーということにして…。  松田さん祭にとにかく爆笑しました。  一度も代金を払ったことがな...

仮面ライダーキバ 第5話

「二重奏・ストーカーパニック」 脚本:井上敏樹 監督:舞原賢三 アクション監督:竹田道弘 黄色い公衆電話。 自分をアピールしようと近所の人を集めて演奏会を開く渡。だが、旨く行かずに落ち込んでしまう。途方に暮れた渡は名護に弟子入りを願い出る。 【今週の息子...

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏・ストーカーパニック」

ちょっと簡単な記事でっと。 今回のお話は、渡さんが名護さんという人に弟子入りするというお話でした。 ちょっと暗い性格から、近所では“お化け太郎”と呼ばれている渡さん。 というわけで、アピールするためにヴァイオリンのコンサートをやることに。 ところが、...

仮面ライダーキバ 第5話「二重奏・ストーカーパニック」

人気ブログランキングの順位は? ブレンド800円か・・・少し高いな。 ザンキさん、トドロキっす。 それ、結構高いっすよ! コーヒーの値段は俺が自分で決める。 不味いコーヒーに金は払えない。 ちなみに俺は今まで一度も金を払ったことは、ないがな・

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事