2008/02/15
今日のドラえもんは…コスモを…あ、これ先週書いたな。
本日放送は「宇宙ガンファイターのび太(後編)」でした。「七人の侍」かと思ったら最後は「椿三十郎」で締めくくります。
まぁ、そんなイイもんでもなかったですが(おい)。
なんつーか… あんま書くこと無いんだよなぁ(ちょ)。
この前のドラミ三剣士と展開が似ている気がするのは気のせいでしょうか?
それに、殆どオリジナルストーリーなので原作との比較でモノを言っても仕方ないし。あぁ、でものび太の射撃カタルシスはもっと欲しかったかなぁ…。
他のコトは何をやってもダメだけど、射撃テクだけは超人的で、その能力によってのび太が主軸になって物語を解決するカタルシスが詰まった数少ない話ですからね、これの原作は。だもんで、のび太の活躍が敵さんのボス一人に対してだけというのが、ちょっと物足りなかったです。ばったばったと次々に倒してゆく件が爽快だと思っていたので。
まぁ今回の話は、のび太が最後の最後でやっと勇気を振り絞るという構成なので仕方ないで…てか、ほぼオリジナルだから比較しちゃダメだって言ったろうが、もうー。
意外と驚きだったのは賞金稼ぎの三人が少し活躍していた事。
ピンチを助けてくれたり、のび太の力を信じたり(微妙か?)、何か普通にイイ人です…シズラー姐さん。
てか、ドラミいらなくね?(うわ)
映画でチビッコ視聴者が声優をするという企画なんですが、これだけいつまでも引っ張るという事は結構大事な役ってコトなんでしょうかね。コナン劇場版で毎年やってるガヤ役とは違うのか?
しかしまぁ、近年のドラ映画はタレント出演に際しても「意外とあり」と思わせてくれていますし、それだけ音響監督さんの演出が上手いというコトだと思いますので、ボクは割と安心感を持って見守っています、はい。
つか、今日はなぞなーぞ無いんですか?
それはそれで残念…
- 関連記事
-
- 今日のドラえもんは…なんのかんので原作主義者ですわ、ボク。
- 今日のドラえもんは…コスモを…あ、これ先週書いたな。
- 今日のドラえもんは…コスモを感じた事があるか!?
コメント