
それは毎年の事ですよ、キバットさん。いやぁ~… くだらねぇ~。
でもこの適当なくだらなさは意外と嫌いじゃなかったりします、あしからず。高橋留美子臭は更に強まった気がしますね(え)。
22年前に紅音也から被害を受けた人達の話を聞き、これまでに抱いていた父親像との乖離に苦しむ音也。
大丈夫、きっとお父さんだって何か一つぐらいイイ事をしている筈。
立ち上がれ渡! 父の数少ない善行を探し出す為に!!
なんだこの展開。
てゆか、なんで崖なのか気になって仕方ねえ。二時間ドラマをトレースするような材料とかあったかしら。いや、まぁ、石田監督なので深く考えちゃダメなトコの線引きも重要なのかもしれませんが。
どうにせよくだらないです。イイ意味で。
法律カンケー無いのに登場してくる弁護士だとか、音也の所為で失敗したと言いつつ明らかに自分の所為だろが!な被害者の話とか、一つでもイイ事をしていた事が分かれば許すという沸点の低さとか… 凄いぜ、イイ感じで井上さんだぜ!
てか、ツッコミ役がいないから、その醸し出される変なカオスが変なカオスのままそこに残ります。「ちょ、おい」て誰か言ってくれる人が一人いれば、それは浄化されて次へ行けるんですけどね。その突き放された感覚に当惑したままだと、その場を動けなくなってしまうかもしれない。
あれ、自分で何書いてるのかよく分からなくなって来た。
要するにおかしなカオスが発生しているのに、それをツッコンであげる優しい人がまだ出ていないよなぁと。それが保管されればギャグももっと活きると思いますよ。
ギャグなんてありましたっけ?
何言ってるんですか。
賞金稼ぎのバウンティーハンターとか、どう考えてもギャグ以外の何モノでも無いですよ、あれは。所謂、吸血鬼モノのお約束である宿命のヴァンパイアハンターみたいなキャラだとは思いますが、その設定と現代劇との融合が噛み合ってなくて凄すぎます(おい)。
それとも、もっと「GARO」ぽい空気を想定して企画されていたのでしょうかね…。
基本的に「キバ」の色んな設定が「GARO」的な、ファンタジーを基本に据えたちょっとダークで耽美な世界観を狙っているような気がしなくもありません。
実際、そういう方向性なら悪く無い気もするんですが…。
で、来週は青い狼ですか。早いな、新フォーム。
キバと狼さんの新フォーム… キバと狼… 牙
と狼…
⇒
仮面ライダーキバ 各話レビュー
- 関連記事
-
TRACK BACK
Tracked from
MAGI☆の日記
at
2008-02-11 23:27
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話「英雄・パーフェクトハンター」
仮面ライダーキバの第3話を見ました。第3話 英雄・パーフェクトハンター「あ~、気持ちよかった…。ん?んん?」チャイムの鳴る音が聞こえ、キバットは渡に教える。「オイ、渡、客だぞ。出なくていいのか?」「いいんだよ、放っとけば」しつこいチャイム攻撃に玄関に出た...
Tracked from
きゃんずぶろぐ
at
2008-02-12 00:02
タイトル :
仮面ライダーキバ: 第3話
仮面ライダーキバ 第3話「英雄・パーフェクトハンター」。バウンティハンター名護啓介登場編。 以下読みたい方だけどうぞ。
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話
「英雄♯♯♯バンパイア・ハンター」
タイトルに音楽記号入れるの止めて欲しいな。
テレ朝の方の粗筋には入ってないんですから。
脚本:井上敏樹
監督:石田秀範
アクション監督:竹田道弘
朝晩新聞
テーブルの天板をくれたお礼にカフェ・マル・ダムールを訪れた渡と静...
Tracked from
V.S.A.
at
2008-02-12 00:37
タイトル :
仮面ライダーキバ #003 英雄・パーフェクトハンター
仮面ライダーキバ 第3話「英雄・パーフェクトハンター」。 柳沢ななちゃんが出演しているので観続けるとは思いますが、これからも感想を書くかどうかは微妙... 最近の海外ドラマの手法、謎をちりばめておいて、それを様々に交錯させ、次第に収束させていく、というよう...
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話「英雄・パーフェクトハンター」
現代と1986年を交差していく展開は前2話ほどうるさくはなっていないのですが、ファンガイアの行動に対して全く関係ない話が大半を占めていて、キバとファンガイアの戦いがほとんどおまけ。
これでは、よく変人大会をして話が脱線しまくって謎を置いてけぼりにした「
Tracked from
§相棒馬鹿
at
2008-02-12 01:14
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話
英雄・パーフェクトハンター
ガルルが出てくるのかと待っていたのに1週スルーのようで哀しい今週。
30分が長いと思ったのは初めてだよ。
...
Tracked from
ふしぎなことだま
at
2008-02-12 02:17
タイトル :
仮面ライダーキバ3話 生まれ変わりなさい!
・・・音也は絶対、悪い病気か何かだな(ーдー;)。。。
無類の女好きにしても、ルールがあるだろー?
真の女好きなら、傷つけたらダメだろ(汗
等しく平等に愛して愛されないとダメよ。(どっかの青い亀みたいに!)
・・・ウラちゃんを目指したなら、絶対失敗してるよ(汗
...
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話『英雄・パーフェクトハンター』
とうとう今週のOPから「伊藤慎」の名前が消えた。
スンゴク淋しい。
これから私にどうしろと?
なんかもうどうでもいいかな←ヲィ!
お礼もまともに言えないのに、次の瞬間には普通に会話してる不思議・・・。
マスターの質問にもどもらずに答えてるじゃないか...
タイトル :
『仮面ライダーキバ』、第3話「英雄・パーフェクトハンター」の感想。
★TBさせていただきます★『『仮面ライダーキバ』、第3話「英雄・パーフェクトハンター」の感想です~。
何か急に「自分を変えたい」言い出したな、渡。
そのキーワード、“この世アレルギー”みたく速攻で記憶の遠い彼方に飛んで行かなきゃええんですが(笑)。
Tracked from
タジタジ☆マハル
at
2008-02-12 09:47
タイトル :
仮面ライダーキバ第3話
今回はザンキさん出てこなかった~。。。残念でも来週は出てきそうな予感(ウフフ)しかし、なんか今回は、井上テイストてんこ盛りって感じでしたなぁーなんてゆーか、寒すぎるっっ。たぶん巨匠演出との相乗効果もあったのでしょうが、ちょっとスベりまくりましたねェ。(^_^...
タイトル :
仮面ライダーキバ#3「英雄・パーフェクトハンター」
「ウェイク!アーップ!」いきなりキバの登場!!お~今回はキバのお風呂シーン!?脱げ~!脱げ~!脱いじゃいなYo~~~~!!玄関のベルが鳴っても出ない渡。しつこい!!!新聞の方だった。今なら洗剤もトイレットペーパーもタオル付きだよ!!もう新聞5紙も取って...
Tracked from
閑古鳥ぽよぽよ
at
2008-02-12 18:29
タイトル :
仮面ライダーキバ第3話プチ感想
【ベニワタリこと紅渡さん】
無理。
見るのはなんとなく見られるけれど、感想書きにくい。
やっぱりキバの正体というか戦う理由というかバックボーンがまだまだ足りない。
早く摂取させろぉ~ん。
Tracked from
振り向けば二次元
at
2008-02-12 20:07
タイトル :
今週のライダー牙 #3
今回の冒頭のキバットによる解説は、バイオリンの紀元について、でした。
その裏で、キバットは朝風呂に入っていた模様です(笑)
あんなトコ飛びながらどうやって開け閉めしてんのか解りませんが、単独で朝風呂を満喫したキバットがパタパタと...
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話「英雄・パーフェクトハンター」
今回のお話は、渡さんのお父上である音也さんのことが明らかになるというお話でした。
しかし、渡さんが尊敬していたお父上ですが、まさかあんなとんでもない人だとは思いませんでしたねぇ。
株で大もうけした人に変なお金の使い方を教えたり、ギャンブルで負けまくっ...
Tracked from
読書とジャンプ
at
2008-02-13 07:28
タイトル :
【仮面ライダーキバ】感想 第3話「英雄・パーフェクトハンター」
リオ様とメレのツーショットがないとゲキレンジャーつまんねぇ。最終回なんだから意味なく生き返ればいいのに!という今までのストーリーを激無視する発言ははさておき、耽美でバラまみれのOPとは真逆に、キバット三世が小動物にしか見えない今日この頃、音也パパ、相変...
タイトル :
仮面ライダーキバ#3
今回は、脚本家をはじめ、監督、プロデューサーのこの番組の捉え方について、大いに疑問を感じることが出てくる物語であった。兎に角、モラルのないスタッフに呆れるばかりであった。こんなのを見たら、後味も悪く、「楽しむ」なんてことは不可能である。 それは「横断歩...
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話「英雄###パーフェクトハンター」
今週のキバットリビア
「歴史上、初めてバイオリンが登場するのは16世紀の中頃だと言われている。
バイオリンの原型を作ったイタリアのガスパロ・ダ・サロは名もない木彫り職人だった…」
どうやら前回から冒頭でキバットがしゃべっているのは公式のキバットリビア。...
タイトル :
仮面ライダーキバ 第3話「英雄♯♯♯パーフェクトハンター」
今週のビバ!88年のヒット曲は「恋におちて」でした・・・。
う~~~~ん、「バレンタインキッス」じゃなかったか・・・
でも、これは劇中のBGMでした。
木戸マスターの「マル・ダムール」の有線ではなかったです。
まだ木戸さんがおニャン子ファン...