トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
仮面ライダー電王 第47話「俺の最期にお前が泣いた」。タイムマシンと同様のデンライナーを使っている以上、「過去」での「時間稼ぎ」って、意味無いと思うんですが...オープニングはキンタロスバージョン。 初詣で太鼓を叩く風習があるのでしょうか?どこ?オレはそう...
仮面ライダー電王 第47話
「俺の最後は泣けるで」
脚本:小林靖子
監督:長石多可男
アクション監督:宮崎剛
[画像] デンライナーでモモタロスらと正月気分を満喫する良太郎。
姉・愛理と初詣に出かけるが、いつカイが分岐点の鍵である愛理を襲ってくるかわからな
イマジンのみんなは、すんげぇ上手に日本語を操ってるし
日本式のお正月を違和感なく楽しんでるとこを見ると元は日本人なのかしら?
なんて・・・今頃疑問に思うのは遅すぎですか?
それから駅長&オーナーの対決はどうでも良かったかな←ヲィ!
(石丸さんがスゴ...
今週はオレのスペシャル編やで良太郎。
リアルに願いを叶えようとするとめっちゃキッツイで良太郎。
つーかヒルズの高さがおかしいで。
つーかロゴはきっともう変わってるで。
つーか想像だけで描いてる時点で絵描きとして終わってるで。
仮面ライダー電王 第47話「俺の最期にお前が泣いた」。義に篤き金色の巨漢のために鐘よ鳴れ。 以下ネタバレあり。
「命だけのことやない!
俺は時間も持てたんやからな!!
カイのアホが言うとったように
俺らには思い出すような過去はない!!
せやけど、良太郎に拾われてからのことは全部思い出せる!!
俺は自分よりこの時間を守りたいと思とる~!!!
戻って戦...
第47話「俺の最期にお前が泣いた」
新年最初の電王は、お正月気分満点のデンライナー劇場から。オーナーが駅長との対決を告げ、ターミナルへの直行とラストバトル宣言を…!! こう来ますか、オーナー! OPは再びのDEN-LINER form、しかもキンちゃんバージョン…今回の話の事実上の予告になってました。
何かいや~なタイトルだわ。デンライナーの中はお正月。着物姿の良太郎、タロスたちとコハナはこたつを囲んでにぎやか。そこへ羽織はかまのオーナーが登場!!まずは新年のご挨拶。正月早々、駅長とチャーハン対決!!無邪気なリュウタはモモの頭にみかんをのせようとした...
仮面ライダー電王の第47話を見ました。第47話 俺の最期にお前が泣いた年が明けてデンライナーもお正月気分だった。オーナーものんびり、と言いたいところだが、新年早々駅長とのチャーハン対決に臨むことになる。これを逃すと駅長としばらく会う機会を逃すことになるらし...
年明けはめでたいはずなのに。こんなに年明け第一回放送が怖いことはなかった。
浪速イマジンの晴れ姿をとくと観よ。涙の47話です。
新...
最初にいっておく!
部屋は明るくして、テレビからなるべくはなれて視聴して下さい。
桜井さんが侑斗にデネブを託した一番の理由は、「うっとうしかったから」ってんだったらちょっとイヤンなかずはがお送りする今年最初の電王感想。もちろん、スコッティを用意してテレビの前に陣取りましたとも!もう、OPのキンちゃんの「えーやん、えーやんすごいやん!...
キンター!負けるなー!
あと7年間生き延びるんだー!もしくはコタロウと合流するんだー!
一人ポツネンと2000年に残るキンタロスにエールを...
キンちゃん…(´・ω・`)ああいう風に多方向で騒ぎを起こされたとき、ライダーが二人しかいないのはキツイなあとしか。キンタロスに関しては直接消滅した描写が無いだけでなく、あれで契約成立と取られるのかどうか。元々イマジンの契約成立は強引ではあったけど…さあど...
キンちゃーん。+゜(゜´Д`゜)゜+。
・・・朝から号泣。
今日はOPキンちゃんだったよ!
おもいっきり正月ムードなデンライナーに和むけど、
こういうシーンも、もうすぐ見られなくなると思うだけで、うるうる(涙)
でも、チャーハン対決は無駄に笑っちゃうよな(笑)
良...
今回のお話は、キンタロスとお別れすることになるというお話でした。
ゲキレンジャーと同じく、こちらも正月モードです。デンライナーの中も、完全にお正月モードでした。近くの神社に初詣に来た愛理さんと良太郎さん、ついでにあの2人。良太郎さんは、新年早々、履物...
今日だけは…ずっとキンちゃんのターン!!ってことで。
今週の切ないキンタロス!!!
「…おおきに。
ほんなら本番行こか!俺の強さにお前が笑ろた!
…締まらんのぉ。俺の強さは、やっぱり泣けるでぇッ!!」
もうね、キンちゃんの浪花節に俺が泣いた。
た...
CLIMAX-D 仮面ライダー電王 キンタロスメガハウスこのアイテムの詳細を見る
電王第47話「俺の最期にお前が泣いた」のあらすじは公式サイトでご覧下さい。
クライマックスまで来ましたが、出だしは正月ムードで和気藹々。「電王」のスタイルを考えるとギャグは外せな...
新年早々、うあ~~キンちゃんが置いてかれちゃったよ~~~今回は、キンちゃんの優しさに泣けたでぇ~リュウタの叫び「クマちゃ~ん」が切なかったっスね。。次回はウラまでが消えてしまいそうですが…。。ええ~っっ最終回はどーなってしまうんだろー??モモたちも消えて...
☆TBさせていただきます☆『仮面ライダー電王』、第47話 「俺の最期にお前が泣いた」の感想ですっ!
三浦は いつでん着物だけに、正月でも代わり映えがせんなぁ(笑)。
仮面ライダー電王 #47 『俺の最期にお前が泣いた』感想※以下、大いにネタバレ感想です
興奮のあまり号泣しながら思わず殴り書きwwwきたないwwそして自分きめえwwマジで跡形もなく消滅するくらいの覚悟はしていたので、違う意味で泣いた!靖子様超絶愛してる!!
何かにつけて、「泣ける」という言葉に聞き違えていたキミ。
いつでもどこでも、すぐに眠りこけてばかりいたキミ。
途方もない馬鹿...
「俺の最期にお前が泣いた」
脚本:小林靖子
監督:長石多可男
アクション監督:宮崎剛
オープニングがキンタロスver.に・・・。
正月気分を満喫するデンライナー一行。オーナーはターミナルの駅長とチャーハン対決に赴く。良太郎は現代に戻り、愛理達と初詣に。愛理を...
「俺の強さにお前が笑ろた!」
笑える強さと泣ける強さ、キンタロスとの別れ編。
東映公式サイトで今回のタイトルが『俺の最期は泣ける...
「新しい強さの境地やな!」
激しくウケたが、書いてるうちにすっげ深読みしてしまた・・・
脚本:小林靖子
監督:長石多可男
人気ブログランキングの順位は?
笑うでぇ!
えぇぇぇ・・・
笑えないよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
コメント
続きが気になって・・・
(てれびくん応募者全員プレゼントのアレね)
冗談はともかく、キンちゃ~んッ!!(涙)
もう後半は涙なくして観れませんでした。
文字通りクライマックス突入でこの緊張感。
でもラストはみんなハッピーでって甘い考えだけど
まったく予想出来ません(汗)
にしても、カイも特異点だったとは。まぁ尋常ではない存在だとは思ってましたが特異点には特異点でしょうか。にしても大量のモグラさん達(中にはどっかで見た方々もまぎれてましたが(笑))気味が悪かったです。
2008/01/07 20:57 by doudeshiyou URL 編集
やってくれます電王!
電王は脚本の無駄のなさと構成の上手さに毎回うなってます。
今回もうなりました!
いろんな意味でキンタロスの言動がここにつながってくる、やられましたねえ。
そして、TJさんの考察にもうなりました。
なるほど、良太郎とカイは特異点としても裏と表になるんですね。
自分に憑かせたイマジンを仲間として大切にしてきた良太郎と、大量のイマジンを自在に操りながら、イマジンに「過去」を与えられないカイ。
なるほどと膝を打ちました。
2008/01/07 22:08 by 風水 URL 編集
マジで赤ちゃん!?
オープニングのキンタロスバージョンで、
早々に涙腺やばくなっていました今回。
ある意味、ネタバレ的な次回予告でしたが……
良太郎の記憶にも残っていないから、
赤ちゃんいないことになっているのか、と納得。
寄せ書き企画……興味あるものの、
気の利いたコメントを載せられる自信がないので、
参加こそ見送りますけど、
どんな寄せ書きになるか楽しみにしています。
2008/01/07 22:45 by 仮帯 URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
ヤバイんですよ…
面白すぎるんですよ…
これまでの一年間の面白さが積もり積もっての真のクライマックスと、謎解きのカタルシスと終わって欲しくない寂しさと…悔しいかなスゴイ良質なテレビらしいテレビ番組ですよ!
DVDや再放送では味わえないリアルタイムの感覚を味わえているのがとても幸せです。
>風水さん
良太郎もカイも、自分の時間を守るという意味では同じコトをしている者同士ではありますが、何かを得る為には「力」ではなく「心」が大切なのだという、結構ヒーロー番組らしいテーマが率直に出て来た感がありますね。
何となくゲキレンでも通用しそうなテーマではありますが、あれは正義側の方の「心」が未熟で、対比にならないという切なさがあります。
やはり野生児はムリがあり過ぎましたね…
>仮帯さん
こんなに謎とドラマと物語が絡み合って面白くてイイんでしょうかね?
比較の為に去年を思い起こそうとしましたが、アレは参考にならなすぎて困ります。何で最後パリだったんだろう…
寄せ書き、なにやら気を使って見送られてしまいましたか。
いや、別に気の利いたコメントなんてハードルは無いんですけどね。それがあったら一番困るのはボクですよ、間違いなく。
てゆか、参加人数少ないからもっとハードル下げたいぐらいです(爆ッ)。
2008/01/07 23:46 by TJ-type1@管理人 URL 編集
あれ?参加人数少ないの?
もう少し消化してから寝ないと!
イベントは発表当初からそそられてはいるんですが、
年始はウルトラスロースターターなのと、
なんか今回は初めてさんがいっぱい参加してるみたいだから、むしろ俺はいないほうがいいやー。
なんて思ってるですが。
どうしましょう。
でも一番の難題は、私のマックスハートであるリュウケンドーを超えてないのがときめかない原因なんだよね……。
(ベタベタコテコテお約束好き)
うだうだ言ってないで来いよ!というのなら赤紙招集かけてくれっちゃ。
そして電王には微塵も触れてない……。この辺が愛の差なんだね。
2008/01/07 23:53 by たいちょお URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
大人が夜食てんこ盛りって…今日は何の為に七草粥食べるのか思い出してー。
ん~…なんだかハードル高めと認識してしまっている人が多いんでしょうかね?
確かに企画非常連さんがこぞって参加して下すってはいますが、逆に現時点で常連さんがあまり参加していなんですよねぇ…どっかで革命でもおきたんでしょうか(え)。
人数ですか? 人数はどちらにしても少ない…かしら。イラストもテキストも片手か両手で数えられるぐらいです(うわ)。てゆかイラストの方が多いンですよねぇ…てっきりテキストの方がハードル低いだろうと思っていたのですが。駆け込みで増えるのかなぁ…う~む…
あんまり深く考えないで、普通に好きってだけで条件満たしていると思うんですけどねえ…。
あれ? なんか愚痴っぽいな、これ。
いやー、だからといって赤紙なんて召集出来ないですよー。
そっちから参加してくれるのは構いませんけど。
こちらから参加を義務付けるだなんて、そんな。
そっちの自由意志で参加するなら、ともかくとして。
そんなあつかましい事、出来ませんわ。んもう。
2008/01/08 01:31 by TJ-type1@管理人 URL 編集
あけましておめでとうございます
今回はキンタロスの男気全開でしたね!ここで盛大に散るのもまた一興(←鬼?)!でもジークみたいに良太郎のいる時間が来るまで過去で待ってると言うのも考えられるから・・・。
次回はウラが・・・まあウラのことだからフェイクですね、だよね、かもね・・・(←弱気)。というより残り2、3話でどう着地するのか期待と不安でいっぱいです!
2008/01/08 12:23 by イソタス URL 編集
あけましておめでとうございます。
今回の感想は、激しく同意としか言いようがないです。
カイやイマジン達だって自分の時間が欲しくてしかたないのでしょう。だけど彼らは時間を持たない故にその大切さを知らない。想像できない。だから誰かの大切な時間を簡単に壊せる。
そんなこと放り出して、今しか見なかったタロス達が自分の時間を得たというのは、ある意味皮肉ですよね。
そしてモモやキンちゃんが言っていた「今を守る」ってことは未来を守ることに繋がる。つまりもうタロス達は過去も今も未来も手に入れてたんだなあって……。ああいかん。また泣けてきた。
とにかく、キンちゃんが良太郎に伝えた言葉がすべてだと思いました。なにもかも心に響きました。良太郎に自分の時間を持てたことをに感謝し、お前は強いと背中を押すあの言葉を、自分は絶対忘れません。
2008/01/08 20:15 by しばっち URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
あけおめっすー。今年も一つ宜しくお願い申し上げまする。
終わらんよ。まだこんなところでキンタロスは終わらんよ…。キンタロスもブンビーさんも絶対戻ってくるって、そう信じてるもん!(え)
次回のウラは…いや~どうなんでしょうねぇ。
今までずっと騙してきたってパターンも、それはそれでウラタロスのアイデンティティとして納得だし…でも…そうじゃないのだと思いたいですよね。
否、きっと違う! だってそう信じてるもん!
>しばっちさん
あけましておめでとーござーますーるー。
偶然や少しの必然が重なって良太郎に憑き、カイの計画に反旗を翻したイマジンだけが、真の目的を達する事が出来た。その偶然が無かったら、モモたちだって他のイマジン同様にただ暴れて砂に帰るしかない存在だったのかもしれませんね。
それだけに今という瞬間がとても大切なのだと感じられます。
…って! え? ちょ、え?
すいません、今、ものすご確認しましたけども、しばっちさんからの参加メール…届いておりません…。
ど、どうやら携帯からはダメってコトなのでしょうか…?
いや、携帯からの参加は全く頭に無かったです…。
本気でスイマセン! お許し頂けるならばPCからもう一度送っては下さらないでしょうか。それがダメならブログの非公開コメントでも大丈夫ですが。
参加確認メールが返信されれば受理された事になっております。
うはぁーえろうすんまへーん!平謝りやでー!
2008/01/08 21:03 by TJ-type1@管理人 URL 編集
キンタロスに泣いた
キンタロスもそうですが紆余曲折を経てイマジンたちは陰影のあるいいキャラクターになったなあと感慨深いです。
今回のモモ・カメ喧嘩なんかの台詞いいなあと感心してしまいました。
脳天気だったナオミがちょっと憂いの表情なのにもちょっと注目してます。
次回予告、仰る通りここ数回本編以上にテンションと情報量が・・凄いなあ。
それにしてもここまで盛上げてしまうと次の作品が色んな意味で心配ですね・・。
2008/01/09 01:37 by 大阪歩 URL 編集
Going・My・ウェーイ!
電王ベルトがキンタロスの胴回りに巻けるか心配でしたが、特に問題は無かったようです
いつも思うのですが、デンライナーで事件が起こる前の時間には行けないのでしょうか?
デンライナー内にも時間は常に流れていて、内部で経過した時間は乗った時刻に加算され、その分だけ進んだ時間に降りるようですが…
チケットに日付は合っても時刻は指定されていないんだし…
もう、神の路線しかないw
そして次回予告!
「カメコウ!ナゼミテルンディス!」「オデトオマエハ、ナカマジャナカッタン、ウェッ!」「ナデダッ!ナデダーッ!!」
ウラちゃんはシュトルスケスナー藻風呂に浸かり過ぎてアンデットとの融合係数が上がった様です
2008/01/09 03:24 by MF URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
思い返すと、米村さんの回がどうにも馴染んでいなかったのがちょっと可哀そうでしたね…。でも井上さんよりは…と思うと心が少し軽くなるのは何故だろう。
この番組は大河的なモノよりも、キャラ重視のドラマのような気がしてきましたが、ここに来て一年間見続けてきた面白さがグッと詰まっているのが本当に憎いです。
ホントにもう、平成ライダーのクオリティじゃないんですよねぇ…(おい)
でも大丈夫。
次作はきっといつも通りに戻ることでしょう(ええー)。
>MFさん
事件が起こる前の時間に行って解決しちゃうと、事件が起きていない歴史になってしまうので事件を認識できなくなって、そうなると事件を未然に防ぐなんて無理で…そうなるとやっぱり事件は起きて…
ダメだ! コレ、考えた方が負けですよ、絶対!
なんつーか「時間モノ」って、視聴者一人一人が少しずつ違うアバウトな概念を共有しているようで、あまり細かく突き詰めて考え出すとホントにキリが無い気がします。
だからオレは深く考えないぜ! スゲーだろー!
2008/01/09 20:54 by TJ-type1@管理人 URL 編集