fc2ブログ

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」


炒飯対決の神になる!

このままイマジンと戦い続ければ、モモタロスたちまで消えてしまう。
良太郎は本当は戦いたくない。でも、この時間を守ると決意したからには、迷ってはならないコトも分かっている。
だから、せめて自分で自分を消してしまうような行為はさせられないと思い、モモ達とはもう戦えないと突きつける。
でも、それは何の解決にもなっていない。
モモ達が消えるであろうコトは変わらないし、良太郎の中の矛盾も晴らされない。
運も力も無いけど、優しさと心だけは最強である良太郎にしては、結論としてひどく曖昧であまり意味が無い。いつもの良太郎ならざる答えのように思える。

これは、番組始まって以来、良太郎がこれほどまでの苦悩とジレンマを抱えたのが初めてだからなのではないでしょうか。
ハナからパスを渡され、電王となって時間の運行を守るように託された時ですら、驚きこそしましたが、「やらなきゃいけない事だけは分かった気がする」と、尋常ならざる順応性と責任担当能力を見せて、割とすんなり引き受けていましたし。

良太郎はこれまで、電王でいる事にも戦う事にも、大きな疑問符を持たずにやって来ました。といっても、別に漫然と流されていたわけでもなく、自分の中の正義に忠実に戦って来たわけですが。

しかし今回は、時間を守りたいという想いと、モモ達を消したくないという想いとがぶつかり合ってしまうジレンマ。そのどちらもが、良太郎の中にある正義。
「カッコイイ戦いが出来ればいいだけ」とか「消えるのなんて怖くないし」というモモやリュウタに厳しく言うのも、消えてしまう事の哀しさを切実に知っているから。
侑斗が消えた時のように、何事も無かったかのように全てを忘れさせる時間の優しさは、特異点には存在しない。あるのは取り残されたような喪失感。

これまでのピアニストや侑斗の消失エピソードで、「消える」という事象を楽観的にも安直にも考えられなくなるように積み重ねておき、そこで良太郎が最も苦しむ爆弾を落とすという何とも素敵な構成(え)。
これまでの話が、良太郎を大いに苦悩させる為に積み上げられていたのかと思うと、なんて意地悪なんだろうねぇ靖子にゃんは。

遮断機の下りた踏み切りのように、自らの意思ならざるも、立ち止まらされる事になってしまう良太郎。
その先に進む為には、一度立ち止まり、大いに悩む事が不可欠という事なのか…ふむ。


記憶は曖昧なモノです。だから過去なんて絶対じゃない。
まして、未来なんて本当にあるのかどうかすら危ういモノ。
確かなのは、今。

不安定な未来からやってきたイマジンには、確かな過去も未来も無い。
そんなあやふやな存在である彼らは、もしかしたら「今」しか存在していないかもしれない「人」――だからイマジンなのだろうか。
未来人のくせに「今人」なんておかしなネーミングだな、と思っていましたが、そういう根無し草みたいな存在だからこそ「今人」なのでしょうか。
しかも、「今ってヤツを守りたい」とモモタロスが言う事で、「今を最も大事にする人」という意味合いにすら取れたりするわけで。

過去を変えて今も未来も変える事が目的であるはずのイマジンが、今という時間を大切にする、逆転の意を持ち合わせる事になろうとは。
全部最初から仕込まれていたのかと思うと、いやはや何とも末恐ろしいっすなぁ…


イマジンを憎んでいたはずの気持ちが、いつのまにか大事な仲間として出来上がってしまっていたという、10話以来のハナのイマジンへの想いの変化などもあって、相変わらず素敵なお話ですわね。
バトルはちょっと、戦っていないイマジンが傍観していると、やけにイジメぽく見えてしまうのがどうかしらとは思いましたけどね…。

つか、もうレビューの書き方がよく分かりません。
いやぁー…もうあんまり面白いので、レビューでどんなに言葉を重ねるよりも、もっかい観れば事足りるのでは? て思っちゃうんですよ…。
いや、でもこれはあくまで自分への備忘録の役目なワケで…ブツブツ

仮面ライダー電王 各話レビュー
関連記事

コメント

こんばんは

ブラックライト君ばりのオーナーに爆笑しましたが
レビューのほうは実に確信をついた考察で
感心しました。
今人、ありかもしれませんね。

ところでこの左っかわのタロスたち、
なあんてかわいいんでしょう(>_<)

◆コメントありがとうございます!!◆

>honeyさん
こんばんわー。毎度お世話になっておりまーす。

いつもの事ですが、電王のレビューはホントに難産を極めまして、何とかしてこじつけて勘ぐって殴り書いている次第です。
しかしまぁ、白倉Pはダジャレ好きなんて自称していましたので、イマジンがそんなのもありかなぁ~と。
でも、ハナの名前が良太郎の「太郎」に対する「花子」から来てたんだって事に気付いたのはつい最近です。(うはっ)

左のタロス背景画…よく見ると描き忘れたパーツがあったりするので、視界の端っこで見るように心がけて下さいませ(え)。

駅長怖すぎ・・・

ターミナルの中にアルマジロイマジンが簡単に侵入できたのはそのためだったのか・・・駅長恐るべし!!
「今人」・・・なんだろうこの凄い説得力・・・。デンライナーのイマジン達、ハナ、良太郎・・・確かに皆「今人」のような気がする・・・。特に「モモタロス達」と「人間の未来」、どちらか一方を取らなければならないという選択を迫られた時の良太郎が「モモタロス達」を選べない・・・いや、選ばない自分に対する戸惑いといったら・・・(涙)。
次回はついに最大の謎解きが!!・・・もうすぐ電王終わりなんですね。こんなに終わって欲しくない番組なんて滅多にないです(涙)。

良い論文を読んだ気分

管理人様の深い洞察には、
いつも感服させられます。
成程、こういうことだったのか、
と今までの積み重ねの意義が
おかげで良くわかりました。

私が今回ツボだったのは、
リュウタと侑斗の会話ですね、
この関係性も蔑ろにされていないところに
好感が持てます。

残り5話なんですね

もう今年もあと僅か。
過去の平成ライダーは年末になるとクライマックスに
向けて慌しくなるのですが「電王」も例に洩れず。
あともうすぐでこの物語も終着駅なんですね(涙)
良太郎の抱えていたジレンマをモモがモモなりのやり方で解きほぐしてくれたのにただ涙。
最初はある意味災難な存在だったタロスズがいつの間にか大切な「相棒」達になって、その相棒達が消えるとなったら・・・
うーん、ここまでお笑いだったのにここにきてシリアスになるとは。石ノ森ヒーローの宿命ですかね(涙)

クライマックスはみんながハッピーな終り方を願っているけど・・。にしてもオデブのセンスには泣けるでぇ!

◇コメントありがとうございます!◇

>イソタスさん
蝶よりサナギと言った「今を一生懸命生きる」翔子の話なんかも全部全部繋がって、今回の「今」の大切さを説いている話になっているんですよねぇ…
まいったぜ、オレも今を一生懸命に生きるイマジンになりたいぜ…。

確かに終わって欲しくない番組は滅多に無いですよね。「ドラえもん」とか「いいとも」とか「笑点」とか…あれ、結構ある?
でもこの番組の面白さは、終わる事が決められているからこその美しさなんだよなぁ…と思うとジレンマですね。
ボクも「デカレンジャー」は本気で二年目やって欲しいと思ったもんですよ、ふっ…。


>仮帯さん
何だか、ちょっとレビューに弱音を吐いたら色んな人から励まされているような感じですね。
そ、そんなつもりじゃなかったんですぅ!
確かに、この番組のレビューは書き辛いんですが…要するに自分の思い書きに徹しれてないだけでして。面白さを人に説明したい、という野暮なモノや自己顕示欲に囚われてしまっているんですよねぇ…ふぅ。
でもボクは褒められて伸びるタイプです(ンガッ)。

リュウタと侑斗もですけど、コハナの妹設定も忘れていないというのが素敵でした。
大きいハナさんの事を、愛理姉さんも靖子にゃんも忘れていなかったんですね…良かったぁ…。


>doudeshiyouさん
そうかーそろそろアレの時期ですね。オロチ。
あの大量に残ったイマジンが全員で総攻撃をかけてくるカタストロフ。二人のライダーは果たして生き残れるのかーッ!? そして一年後――
…みたいな。

最初はイロモノだった電車のライダーも赤鬼も、こんなに化けるとは…。
今回のモモタロスなんて、あれは仮面だと分かっているのに、怒っていたり切なかったり、逐一表情を感じるんですよねぇ…それだけ視聴者の心の中に侵食しているってワケですが。

何というか… こんなに面白いなんて平成ライダーとしてどうなんでしょうかね?(ちょ)

電王自体はどうなる?

そもそも何で電王は存在しているんでしょうね
パスを持っていれば誰でも変身できそうですが、時間が頻繁に書き換えられるから特異点でないと対応しきれないでしょうね
誰が作ったかも分からないけど、オーナーや駅長からも支援を受けていますしね
全てのイマジンを倒した後、返却するんでしょうかね?

もし、人間の未来に繋がった時、イマジンは最初から存在しなかった事になる
でも、良太郎は特異点なのでその事を忘れない
だが、イマジンが存在しないので電王になる事も無く、物語は良太郎が砂が目に入る事も無く、風で倒れた看板を超えて木に引っ掛かる事も無い…
謎ですね…

◆コメントありがとうございます!!!!!◆

>MFさん
デンライナーに電王、ゼロライナーにゼロノスというように、時の電車一路線に対して一人のライダーがオプションで付いてくる感じですよねぇ?
という事は、ライダーというのは別に対イマジン専用というわけでもなく、その路線の時の運行を守る防人として存在しているのではないでしょうか。
場合によっては、路線同士の生き残りをかけてライダーバトル…なんてコトもありえるのかもしれません。
むしろ平成ライダー的にはそっち展開の方が自然な気が!
そして、負けたライダーは契約したイマジンに食べられてしまうという最期を…え、どっかで見たことある? そんなバカなー。
非公開コメント

トラックバック

仮面ライダー電王: 第44話

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」。守りたいのはかけがえのない誰かと一緒にいる「今」。 以下ネタバレあり。

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」

   ちょっ(大号泣)  「最初からクライマックスだぜぇ!」というあの言葉が、今回ほど見に染みたことはありません。文字通り、アバンの最初っから「クライマックス」のま...

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」

仮面ライダー電王の第44話を見ました。第44話 決意のシングルアクションイマジンと戦えば、やがてモモタロス達も消えてしまう…。衝撃的な事実を知った良太郎は自分で自分を消す戦いなどしていいはずはない、とモモタロス達と一緒には戦わないと宣言すると、モモタロスの...

電王 第44話印象

先週以来決裂状態の4タロスと良太郎、頑固な良太郎に業を煮やすモモ。良太郎の態度に「僕たち、いらないってことなのかな」と落ち込むリュウタ、そして、「逆だろ」と励ます侑斗(小)にしてやられました。そして、言葉で伝えるのが苦手なモモは良太郎の前に立ちはだかる!...

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」

仮面ライダー電王 - livedoor Blog 共通テーマ モモってば熱い男だなぁ~<シミジミ でもってスッゲイイ男でもある! ・・・経済力なさそうだけど 良太郎の言い分もわかるけど、ソレをタロスたちに押し付けるのはどうかと。 自分の考えに凝り固まって、モモ

電王:第44話「決意のシングルアクション」

久々の電王感想。クライマックスに近づいてきた電王は遂に「良太郎とタロスズの別れ」がストーリーに入ってきた。その現実に直面して迷う良太郎・タロスズ・ハナの葛藤とそれを見守る侑斗デネブの掛け合いが上手い事描かれた秀作。何でこっちのほうが戦隊っぽいんだろう…...

電王 #044 決意のシングルアクション

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」.オープニングはリュウタロスバージョン.モモタロスバージョンと微妙に違いました. 「消える」と「別れる」は違うんだと,4タロスとは一緒に戦わないと言う良太郎.今回は「今」を大切にするための人間ドラマ.泣

仮面ライダー電王 44話 いーじゃん すげーじゃん♪

リュウタver.は普通に「いーじゃん、すげーじゃん♪」だったね! でも、リュウタっぽくて可愛いかった! 今日はもうね、ホント「泣けるで!」って感じでした(涙) 特にもう、コハナちゃんがミルクディッパーで愛理さんに モモ達がいなくなるの寂しい。って言ってた時なん

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」

第44話「決意のシングルアクション」

仮面ライダー電王 第44話

「決意のシングルアクション」 脚本:小林靖子 監督:柴?貴行 アクション監督:宮崎剛 ジーンと来た! モモタロス達を巻き込まないように一人で闘い、傷ついた良太郎。モモタロスはそんな良太郎に「一人で闘えると思ってんのか!?」と問い詰める。が、良太郎の決意は

仮面ライダー電王 44話

睨み合いの続く、重い空気のデンライナー。 自分たちを消すような戦いをしていいはずがない。別れると消えるとでは意味が違う。 消える事実に戸惑う良太郎と、すでに覚悟を決めて...

ノリノリで勝つ!

仮面ライダー電王 スペシャルトークショー ~イマジン大集合! クライマックスだー!!~東映ビデオこのアイテムの詳細を見る  電王第44話「決意のシングルアクション」のあらすじは公式サイトでご覧下さい。  ツッコミどころがない{/hiyo_shock2/} つまり貶しどころが無...

【仮面ライダー電王】感想 第44話「決意のシングルアクション」

先週に引き続き、ホームセンターでガチャガチャしたら、バンダイサウンドロップのガンフォームバージョンが出てきました。昨日から、エンドレスで聞いてます(笑)リュウタロスと中の人が一緒などS王子→やっぱ、萌えの補給は大事ですね!(ぇーということはどうでもよく...

仮面ライダー電王 44話「決意のシングルアクション」

俺は最初から最後まで クリスマスだぜ!! 衝撃的事実!! モモの先祖は・・・イエス・キリストだった!!(爆

『仮面ライダー電王』、第44話 「決意のシングルアクション」の感想。

☆TBさせていただきます☆『仮面ライダー電王』、第44話 「決意のシングルアクション」の感想です! “駅長グッズ”の収益は、全体の何%ぐらいなんだしょう(笑)?

仮面ライダー電王第44話

いやー、今までの電王の中で、いちばん良かった話かもモモ、偉いぜみんなを守りたい良ちゃんの気持ちもよくわかったし、「今」という時間を守りたいモモたち四バカの気持ちもよくわかって、ちょっとホロリホント、良ちゃんってば、優しいねぇ(泣)アクションシーンも、今回...

仮面ライダー電王#44 決意のシングルアクション

良ちゃんの涙に負けたorz (1)良太郎の頑固さにはつくづくまいったぜとモモ視点で思ってたわ。 (2)予告で生タロスが公園でバトってたので、良太郎は彼らと契約したのだとすっ...

仮面ライダー電王#44「決意のシングルアクション」

今回は泣けました『いっしょに戦わないって言ったんだ。 願いを言えばモモタロスたちは僕から出ていけるよね』『戦うよ!でも戦うことがモモタロスたちを消すことになる。 自分で自分を消す戦いしていいはずないよ!』『消えるなんて言ってくれなかったでしょ。 いつか...

仮面ライダー電王 第44話

仮面ライダー電王 第44話 「決意のシングルアクション」 脚本:小林靖子 監督:柴崎貴行 アクション監督:宮崎剛 [画像] 良太郎が戦いイマジンを倒せば、モモタロスたちも消えてしまう。モモタロスたちを自分たちを消す戦いに参加させるわけにはいかない。良太郎はモモ...

仮面ライダー電王第44話「誤認逮捕」

車内暴力に痴漢に酔っ払い。 皆さんは鉄道警察のお世話にならないようにしましょうね! 出来心とかストレスからついやってしまったとかじゃ済まされませんぜ! さてさて今回、初めてちゃんと見ました「モモタロスォード」。 名前からして直刀か日本刀だと...

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」

今回のお話は、良太郎さんが再び4タロスと戦う決意をするというお話でした。 モモタロスたちを自分たちを消すための戦いに参加させることはできない。と、みんなとの決別を宣言した良太郎さん。これまた気合が入っているなぁと思いつつ、当然のようにモモタロスと大喧...

電王 第44話 「決意のシングルアクション」

 おまえが泣いた!っていうぐらい今回の話は感動&燃えるシーン 満載っした。 その分謎は少な目?と思ったら最後にカイがぽそりと 重要なことを。やっぱ電王は面白いな~。 消...

仮面ライダー電王 第44話「決意のシングルアクション」

 涙腺緩みっぱなし。  こういうときに「ああ・・・歳を取ったなぁ」ってよく思います。  前回のレビューで書いた予想とは違ったけれど(契約完了するんじゃね? とか)、モモ...

電王44話 決意のシングルアクション

「ただ・・まぁ・・・ちょっとでも守りたいとしたらよ・・・・『今』ってやつだ」 分かれる道と近づく心、魂の共闘編。 OPがリュウタロスverに。 リュウタは普通に「いいじゃ...

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事