シブヤ隕石によって両親を失ったひより。
当時はまだ「ボク」とは言ってなかったわけで、この事件がそうさせたのは明白。
本来、男子の一人称として用いられる「ボク」であるからして、隕石の一件以来、ひよりは「女の子」であると言う事を捨てたのか、否定したいのか。
それとも、強さへの憧れとして用いているのか。
藤井隆が、「唄の中で『ボク』と言っている女の子が好き」と言ってましたが、妙に同意してしまうオレ…
ひよりが強さの憧れとして使っていたとして、「わて」とか「おら」をチョイスしてくれなくて良かったよ… 「わて」はオセロ中島のコント的京都弁以外ではさすがに女性が使うのは聞かんし…「おいら」は矢口真里がよく使ってますからねぇ…
…あれ? 何の話だっけか?
そういや、今週も劇中及びスーパーヒーロータイムにてラブリーだった樹花でしたが、本日立ち読みした特撮エースの庵野・白倉対談によると、カントクが軒並み気に入って、コレからちょいちょい出番が増えるとか…どうとか? てさ。
尺の都合でこれまでは妹のシーンは切っていたらしいけど。
庵野カントクも「もっと妹を!」「毎回、『オハヨッ』入れてくれッ」とか切望してましたし。でも妹萌えでは無いらしい、庵野・白倉両名。
基本、妹はバトルには触れないで行くとのことで、笑顔絶やさずッてことすかねぇ…。
で、ZECTさぁ、確かに秘密組織だかなんだか知らんけどもさ、ナンバープレートが白紙なのは逆に目立つだろ。バレルじゃん、むしろ。
また、今回バトルシーンがやけに眩しいというか、露出の高い画になってましたな。
この辺が、長石カントクぽさかッ!
屋上を無理やり駐車場に見せるための自動車はともかく、オレ的にはこのぐらい、カントクによって画が変わるのは全然アリだと思うんですがねぇ。
早く田所さんが素手でワームとやりあうのを見たいなぁ…
⇒
仮面ライダーカブト 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント