ココだけじゃなくて、私だってシュークリームたくさん食べてたのにぃー、と夢原さん。
それはココがシュークリーム以外に肉や野菜等々バランスの取れた食事を摂っていなかった事が原因なのよ、と夏木さん。
何と丁寧にして的確な説明。今回のテーマは食育なんですね。
てか、チビッコに分かり易く説明する為とはいえ、いつも自らアホの子の役割を買って出る夢原さんは流石プリキュアのリーダー的存在です。
皆のやりたくない仕事を引き受けるのもリーダーの仕事なのです。大変なこってす、ふー。
ココの栄養管理がなってなく、お世話役見習い失格だとションボリするミルクを見て水無月さんも哀しそう。
だって姐さんはミルクの笑顔が大好きなんですもの。
ん~…やっぱりミルクの相方は水無月さんってコトなのか…。
てっきり出会いの展開や同系色から、相方は夢原さんだと思い続けて来たんですが、こういう描写は確かに水無月さん寄りであると如実に表しているようで。
ふぅむ、そうなのか…かれミルなのか…
のぞココやこまナツの場合、希望を抱く者とその希望を助ける者、作家と編集者、みたいにプリキュアさん+珍獣のコンビは同一要素保持者というよりも互いに保管しあう関係性の方が強いような気がするんですが、かれミルの場合どんなモンなんでしょーか。同一要素としては孤独というキーワードで括れるようですが… ん~…笑顔とその保護者とか? ブルジョアとお世話役とか? ん~まだ軽く納得いってないんだよなぁ…。
シュークリームを食べない事で禁断症状が出る小々田。
ンなアホな… いや、でも、そういえばドラえもんもドラ焼きを三日食べられないと禁断症状が出るとか言うてましたな。
そっか、じゃ、有りの方向で。(納得の仕方が観念的過ぎる…)
好きなモノばかりではダメなんだと。
時には我慢するコトだって必要なんだってコトでしょうか。
ハデーニャさんは我慢しない、自分の好きなように何でも手に入れる。意外と自由人ですね、ハデーニャさん…。
シュークリーム屋とか意味不明ですし。何でダイエットのコト知ってんだって話ですが、まぁそれはいいです。カオス的オモシロはいつもの事だしな! それがプリキュアだよ、キミ!
ココを助けようとするプリキュアさん達にハデーニャさんが言う。
「使えない奴は消して、邪魔な奴は取り除く」
ガマオの処遇について言及したブンビーさんに対して言った事でもありました。たとえ死んでも、役に立たなかった奴にはねぎらいの言葉一つかけないのですね。何処まで外道だ…
にしても、この台詞は今回の「時には我慢も必要」というテーマに対してあまり繋がっていない気がするんですよ。
ハデーニャさん言うところでは、シュークリームを我慢出来ないココは使えない奴→使えない奴は邪魔なので消えてイイ、という論法らしいけど… んー、やっぱ軽く無理矢理感が否めんですなぁ…。
あくまで我慢が出来ない子ではあったけど、ココが使えない奴とか、邪魔な奴として描写されていたワケではないですからね。
ん…まぁ、そうね… うん…。(え?)
それにしてもロシアンシュークリームのくせに中身が見えちゃったらバラエティとしてダメですよね。いやまぁ、あえて見せるというのも逆にありかもしれないけど… え、違うの? だってどう見てもあれはワサビとカラシとハバネロだったですよ?
個人的には、落ち着いた空気を醸し出しつつ「作ったナツ」とココの為にカラカラ(?)を作っていたナッツさんのポイントが高かった今回でした。
ココに運動させよう→自分で作る という自給自足の精神がカッコイイ。しかもそれを冷蔵庫に入れるセンスフルチョイスが素敵過ぎる。
⇒
プリキュア5 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
よっこいしょーいち?
であったせいか、自分もよっこいしょーいちでした。
それにしても、ココナッツ回というか腐女子御用達というか、
面白かったですが、いつも以上にカオスな回でしたね。
来週のシンデレラ回も楽しみです。
うららちゃんのDVD宣伝がレモネードな台詞でしたね。では~。
2007/10/21 22:56 by TS URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
らき☆すたのアドリブが最初に来ますか。やっぱ平成世代は普通そうですよねぇ。
「当たり前田のクラッカー」とかが自然に出てくる平成世代はやっぱ病んでるんですね。
あぁ何処へ向かおうとしているんだろう、オレ…
シンデレラの次の週はお休みでしたよね、たしか。
う~ん、最近レモン分がちょっと少ないのが何とも気になr…
べ、別にもっと出て欲しいなんて思ってないんだからね!
2007/10/21 23:54 by TJ-type1@管理人 URL 編集
どっこいしょーいち!!
>>シンデレラの次の週はお休み。
どうやら駅伝中継のようです。まあクライマックス前の中休みって事で期待しましょう。
P.S.私のブログ内でアンケートを実施しています。ご回答下さいますようよろしくお願いします。
2007/10/23 21:38 by osciun34 URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!!!◆
どもー、毎度お世話になってますー!
あぁ、ここにも昭和に毒された平成世代が…
てか、平成世代が使うのはある意味ギャグとして開き直っているけど、お父さんが使うのは逆に生々しすぎて笑えないです… お父さん、時代は既に21世紀ですってばー!
ふふん。アンケートですか。
バトンの質問を激しくテキトーに答える達人のボクになかなかの挑戦状ですね。ま、単に苦手なだけなんですが。
いいだろう、その挑戦状受けて立つ!
グハハハハ! ゲホゲホ…(変なテンションはデフォルトです)
2007/10/23 21:54 by TJ-type1@管理人 URL 編集
カワイイセリフ
2007/12/13 18:42 by ジャン URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!!◇
しかし、あの台詞はちょっと可愛さを狙い過ぎていたような気がしましたね。
レモンさんがポッコリお腹に対して許容範囲があるというより、可愛い台詞を言っている私って可愛い☆ みたいな腹黒さが透けて見えました。
レモンのやつ、計算高いぜぇ~…
2007/12/13 22:36 by TJ-type1@管理人 URL 編集