2007/10/07
ケータイ刑事 銭形海2nd #01「スニーカー、復活!エリーゼのためにならない殺人事件」

馬つながりぃ~ なんてな。
うほっ、めっちゃ楽しいんですけど、これ♪
「ケータイ刑事 銭形海」2ndシリーズ、始まりましたなぁ~。
正直、「ケータイ刑事」はこのぐらいポップで開き直ったぐらいのテイストが丁度イイと思うっす!
テンポも好いし、小ネタも散りばめられていて、ウキウキする楽しさがありました。
かといって、常連だけが楽しめるという敷居の高さもあまり感じませんで、ベーソスにある推理劇やキャラクタードラマとしてもシンプルに誰もが楽しめる仕上がりになっていたのではと思います。
まあ、相変わらず最近トリックが薄味なのは残念だけど… パイロット版としてはかなり良い出来だったのではと感じますよ、ええ。
とにかく今回は凄くケータイ刑事らしいエピソードだったと思います。
所謂「お約束」の数々も入れつつ、それだけではない捻り、黒丸カメラ目線とか、「ケータイ刑事は進化~」と劇中で言わせるとか、「早く慣れて下さいね」って五代にだか山下さんに言ってんだか分からない台詞とか、クイーンが犯人じゃないの?とか、オーソドックスではあるけれどメタなネタがたんまりっす。
「ケータイ刑事」の真価はメタフィクショナルにあり! と何の根拠も無く思っているボクとしては、今回洩れなくカバーしてくれていて凄く嬉しかったワケです。
特にバンク手前のあのシーンで、「三味線?」てツッコミはずっと前から言って欲しかったんだよね~、ベンベン♪
五代さんも「零」以来で(テレビシリーズでは)久しぶりでしたけど、その久しぶりを逆手に取った小ネタが何とも愛らしいわん。
相変わらず料理の仕方が上手い番組っす。
ずっとこのテイストとテンポで2ndシリーズが進んでくれますよ~に☆
- 関連記事
-
- 今日のちりとてちん…
- ケータイ刑事 銭形海2nd #01「スニーカー、復活!エリーゼのためにならない殺人事件」
- ケータイ刑事 銭形海 #13「さよなら相棒!銭形海VS高村一平」
コメント
3rd.
そりにしても、相棒には驚きました。2nd.8話のネタフリは何だったんでしょうかねぇ...
(私は、この人が「4th.」で登場と思っていましたが、こうなると「4th.」で、2nd.8話でネタフリされたあの人が1万の資格を持って戻って来るという気がします。)
一応、それに関する記事もTBしておきます。
2007/11/29 00:36 by MEICHIKU URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
まぁこのシリーズに伏線とか縦軸とかいう物は皆無ですからね。名前を出せばファンが喜ぶよね、みたいなサービスでしかないのではないかと。
マツですかぁー。テレビでどんな味付けになるのか気になるところですが、正直そっちより文化祭の方が気になっています。
本放送枠で放送しちゃうんですね…。
2007/11/29 22:07 by TJ-type1@管理人 URL 編集