2007/09/14
今日のドラえもんは…かぐや、打ち上げ成功!
本日放送は「私のジャックをとらないで」と「のび太が育てたかぐや姫」でした。「私のジャック~」を観ていて気付いたけど、シナリオ自体もアバンとAパートに分けられる事を前提には書かれていないようで…。そっち側でも、色々と残念に思っている人が多そうです。
え~っと… 軽くイタイ話な気がするのはボクだけですか?
小学5年にもなってお人形を(割と何の疑いもなく)擬人化出来ちゃうしずかちゃんがヤンデレですね。流石に5年生にもなると、それはキツイようなぁ… まぁ、いい歳してプリキュアさんなんて観ている人間が言及出来る事でも無いんですが…。
ラストは怖い女性オチって事で、のびドラがゾ~ッとしていたんですが、出木杉も同じようにゾ~ッとしてくれていたら、分かりやすく男女の対比が描けたのでは、なんて思ったり、思わなかったり…
「のび太が育てた~」は、あれですかね。本日H2Aの打ち上げに成功した月周回衛星「かぐや」と掛けていたりするんですかね。まぁ、どうでもいいんですが。
つか! 原作と全然違う!!!
今までも中編なんかだと原作ベースでも殆どオリジナルみたいな作品はありましたが、レギュラー放送でここまで違うって!!
原作では22世紀デパートから間違って送られてきた「かぐやロボット」をのび太が勝手に育て始めるものの、ひとりの人間を養う事の重責に迫られどうしようか思案していると、とあるお金持ちのおじいさんが養女に貰うという話でした。
今回のアニメでは、22世紀デパートの新製品「むかし話体験セット かぐや姫バージョン」みたいな道具を使ってかぐや姫が誕生し、のび太だけではなく家族全員で愛情を注ぐという展開になっています。
そして満月の晩、のび太達の制止も空しく、月から舞い降りた家来の者と一緒に帰ってしまうかぐや姫。残されたのは領収証だけ… という話。
あまりの変わり様にビビりました。
まさかあんなにしずかちゃんのお風呂シーンを可愛く描くだなんて…あ、いや、そこじゃなくて。
てか、原作以上に「竹取物語」そのまんまやん!
ママやパパまでかぐやを溺愛して、何て毒にも薬にもならない話なんだろう、とか思ってしまったが…。
原作にある「人間を育てる事の重さ」は完全にオミットされています。
おそらく改変の一番の理由は、少女を自分の部屋で囲って育てるというエロゲ的状況がテレビ放送に似つかわしく無いと判断されたのではと思います。
まぁ、確かにそういう事件も実際に起きているし、気持ちは分からないでも無いけど… う~ん…じゃあ、やらなくてもイイんじゃ…という気持ちも芽生えます。
この感じで行くと、「ヘソリンガス」とかもオリジナルで復活とかあり得るの?
いや、あの道具はどう贔屓目に見てもヤバ過ぎるから…無理か…
余談ですが、ドラえもんには未来のデパートがいくつか登場します。
一番有名な(?)未来デパート、今回出てきた22世紀デパート、さらに新世紀デパートなんてーのもありました。
22世紀デパートは、商品の発送がすこぶるイイ加減だので注意が必要です。
ドラえもんが「いつものことだけど…」と言うほど、毎度の事です。
新世紀デパートも間違って「人間製造機」を届けてしまうドジッ子です。
ちなみに、この機械で人間を作ると、凶暴なミュータントが誕生し、人類を支配しようと企む恐れがあるので御注意を。
いやぁー、ホント未来での規制緩和ってスゲーわ。
- 関連記事
-
- 「らき☆すた」第24話を見たッ☆
- 今日のドラえもんは…かぐや、打ち上げ成功!
- 今日のドラえもんは…ReBoot
コメント