
「ユナイテッドシネマとしまえん」にて鑑賞して参りました。
何故か練馬区に二つもあるシネコンのうちの一つです。
ネリマ頑張ってる!
さらに今回鑑賞した8番スクリーンは、映画の音響に合わせてシートが揺れるという
ウィンブルシート対応劇場。アクション映画などに最適だとか世界初だとか謳っています。
ネリマ頑張ってる!
せっかくなので、プラス200円払ってウィンブルシートを体感しながら映画を見ました。
今この瞬間、映画鑑賞の歴史が変わる!!
(上映開始)
ズゴーン! ズゴゴゴゴゴゴン!!!
ドババババババ!!!!
キュイーン!!! ドドドドドドドドド!!!!
(プルプルプルプル……)えええ――――!?!?い・ら・ね・え――――!!!
い、いや、確かに揺れている。揺れていますよ!
足元で地下鉄が走っている時ぐらいの
ゴゴゴゴゴゴ…で揺れていますとも!
つまり、凄く強力だけど音は聞こえない低音スピーカーが内蔵しているって感じでしょうか。爆音やBGMなどの大きな音に合わせてブブブブブ…て震えてくれています。
最初こそ、「おぉ、ホントに揺れている!」とか感動だったけど、映画も中盤過ぎた辺りからは、むしろプルプルが気になって軽くうざかったですわ。
やっぱ映画は視覚と聴覚に集中した方がイイかな思いました…。
というわけで、皆さんも機会のある際は是非ともご活用下さいませ。
もう10年前になるんですか、「エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」を劇場へ観に行ったのは。
テレビシリーズ最終回よりも分かり易くなったというコトを聞きつけて足を運びましたが… これで? …って愕然とした記憶が…。
だから、今回の新劇場版でも「前より理解し易くなってるヨ☆」とかふれ込まれても、そう易々とは信じませんよ! オレ、学習してる!
だから、「破」「急+?」を観終えるまでは、ぜ、絶対信じたりしないんだからね!
また、いきなりどっぷり前衛的精神アヴァンギャルド映画になっても知らないんだから!
でも、結局全部観るのは確定なのかぁ…
いや、ほら、だってエヴァ世代だから仕方なくネ?
え~~~っとね… 意外と書く事がありません(おい)。
いや、だって「序」は殆どテレビシリーズ1~6話と同じ流れ、てかコンテも殆ど同じだし。
勿論、絵や音のクオリティがギザ上がっているのは率直にスゲー!と感じてました。
同じなのにめっちゃキレイやぁ~…て、これはこれで今までに無い新鮮な感動です。「サイコ」のカラーリメイク等とは全然違います。あー分かり辛い。
個人的には、サキエルさんのミサイルひしゃげ指割りが無かったのが残念ではあったが。
声も皆さん同じです。
いやぁ、嬉しいなぁー。誰も辞めてなかったんだね…。
物語は基本的にTVとほぼ同じように展開していってます。
まぁ、6話の尺を108分に収めるわけですから、端折っているのは当然として。
ただ、そのダイジェスト的展開の所為か、綾波レイが意外と喋っている気がしたのはボクだけでしょうか?
喋る事が自体が珍しい初期の綾波のくせに、喋るシーンが今回軒並みチョイスされているので、結構喋っている気がしてしまう摩訶不思議。テレビシリーズだと、林原さんの声が聞けるのはホントに稀なのになぁ…。
ヤシマ作戦は結構ふんだんに新しい部分があったような…気がしました。
テレビより色々なディティールの描写もエラク丁寧になってました。
ただのダイジェスト映画ではなく、一本の映画としてカタルシスを生み出すべく盛り上げてやるという気概を感じますね。
やっぱラミエルとゼルエルは強いです、うんうん。
そんな殆どがテレビシリーズと同じ「序」の中での、新たな部分と言うと…
海が赤いとか…
ミサトとリツコの会話シーンが増えたとか…
ターミナルドグマに貼り付けになっているのがアダムじゃなくてリリスってミサトさんがもう言っちゃうとか…
サキエルが第参使徒じゃなくて第四使徒になっているとか…
シンジとレイの交流さえもシナリオ通りだったとか…
UCC缶コーヒーが完璧にUCCだったとか…
でもやっぱり一番気になるのは「月」… てかむしろ「予告」!
いや、まあ、ミサトさんの予告がぁぁぁ!! という事実だけで無性に血沸き肉踊るんですけどね。てか、映画に予告が付くと凄くドキドキしない? 映画なのにテレビの美味しい特性を利用しているスペシャル感が溜まらないでしょ。え、オレだけ?(アイキャッチまで挿れてくれたのにぃ)
エヴァ3号? 4号? 6号? 月? カヲル――?
て、ちょ! もう全然違うじゃん!!!
「序」が殆どテレビシリーズと同じだったのは、ただのウォーミングアップでしたと言わんばかり、「破」からは怒涛の勢いで新展開へと誘おうとしているのかぁ!!
うあああ、最初から最後までクライm…(ry
もう、何てサービス精神満点なんだろな。
素直に次が気になります。
あぁ、まんまと製作陣の術中にハマッてるよ…
ラスト、カヲルがシンジについて「また三番目とはね」とか、既に旧知の仲のように言っておりましたが、これはあれなんですかね、この新劇場版はテレビシリーズや旧劇場版とループして繰り返されている物語ってコトなんでしょうかね?
分かり易く言うと「仮面ライダー龍騎」みたいな。(え?)
ん~色々と気になる部分も幾らかあるけど、今回はまだ「序」。
色々な要素が提示されるに過ぎない段階でありますので、考察も何も出来ませんよ、んもう。
いや、別にいつも出来て無いですけどね。
だから、ホント特に書くこと無いんだなぁ。
今何故エヴァなのかという命題も総監督がまんま語っちゃってるし。ボクとエヴァとの思い出話とかを書き連ねてもイイけど、誰も求めていない空気をヒシヒシと感じるので、ボクだけの思い出にそっと取って置きます。
そんな感じで、全然レビューになっていないレビュー!
次回もサービス、サービスゥ☆
- 関連記事
-