まあ、絵チャットの
ギャラリーを観てもらうと一番分かりやすいわけですが。
開始30分ぐらいは管理人一人でボ~ッとしてました。

やっぱり「BTTF」は三ツ矢雄二じゃないとなぁ~…なんて思っていたところ、ゲストさんが入室。
以後、ケロロ軍曹の話を交えつつ、ケロロと電王のコラボ絵を描きました。
あ、基本的に絵チャの絵は話の流れで何となく描いているので、カオス必至です。
まとまりなんて、何一つ無いです。(ウチだけ?)
侑斗とデネブとか、ケロロとか、よく考えたら描き慣れたキャラが何一つ無いという逆境! ですが、まあそれはそれ、これはこれ。
22:00、予定終了時刻になったので終わる筈だったんですが、ボクが描いていた絵が時間かかって30分ほど押しました。えろうすんません。
ふー、とりあえず終わりだなーと思ったところに、またも入室者が!
ちょ、え、あれ? 終われない!?
しかもどんどん入室してくるし!
てな感じで、止むに止まれず始まる絵チャット第二部…
やはりチャットは22:00過ぎの方がゴールデンタイムなのか、むしろ二部の方が参加者が多かったような気がします。
とりあえずリクエストで「銀魂」の銀さんを描きました。
マジで生まれて初めて描いたのが、何ともいえず新鮮。
さすが絵チャットって感じです。
さらに、sorcerer姐さんが夕食を作りながらチャットしているというコトで、姐さんの家の夕食を描き始めました。
意味なんて無いよ。それがライブだもん!!
レンジでパスタを茹でるというハイテク技術を教えてもらったり、もやしの色んな調理法とか、カエル談義(?)とかに花を咲かせました。
いやーカオスだ。何ともカオスなトークですよ。
参加した人以外には伝わらない感じが何ともいえないゼ。
気付いたら25:00ちょい前までチャットしてたんですね。
2時間で終わると思っていたのに…
5時間絵チャは体に堪えます。お尻痛いよ…。
楽しかったですけど、チャットの管理人という立場は結構大変です。
だって、最後までいなきゃいけないし(当たり前だ)。
振り返ると、電王とかゲキレンジャーとかプリキュアとか、オレは何一つ描いてねえ!!
うむぅ、想定だにしていなかった事態でしたよ、これは。
次回… なんて、あるかどうかも分かりません。
要望プラス座ってても痛くない椅子が手に入れば何とかなるかもしれませんけど。
- 関連記事
-
コメント
見てましたが・・・ケロロ三昧でした。(ような)
5時間・・・すごすぎです。
ではでは!
2007/09/05 02:51 by ステンレス URL 編集
お疲れさまでした~
事前に練習だけはさせていただきました、お目汚し申し訳ありませんでした・・・
使い方がよく解らなくて、何よりチャット文をどこから打ち込んでいいやら?
もし次回がありましたら(ぜひ!)ご指南くださいませ~
2007/09/05 07:55 by タロ URL 編集
じゃあ勝手に使っちゃおうぜ(悪)
じゃあ今度、朝の5~7時ごろに乗っ取り絵チャットしちゃおうぜー。
TJ兄さんには「夜中にこびとが来たんだよ」とか言っておけばいいし。
ちなみに私は電王レビューほったらかして9時過ぎギリギリに参上しましたよ。
しかし兄さん。
平日の夜、しかも月曜日に遊びすぎだよ!
若さってステキ!!
おつかれっした!
2007/09/05 19:05 by たいちょお URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
あぁー、本当にいたんですね見ている方が!
入って遊んで頂いても一向に構わない感じではありましたが、初めてのチャット室って恐縮しちゃいますからねー。
まぁ、もし次回があれば遊んでみたりして下さいませ。
…あればですけどね。
>タロさん
寝るの早ッ! お、おばあちゃん!? おばあちゃんなの!?
そういえば、あのチャットて「発言」ボタンが無いんですよね。代わりにエンターキー押さないといけないんですよ。最初はボクも戸惑いました。
慣れると、簡単に間違い発言とか出来ますよ(え?)。
次回ですか、あるのかなー、無いのかなー?
うにゅぅ~…
>たいちょおさん
活動時間が完全にシルバーモードじゃないですか、もう。
もーどんどんテキトーに遊んで下さい。ボクも気付いた時しか入室してないし。(ええー)
そうですね。平日にこれはキツイっすよね。
でも、イベント開催に何らかの大義名分が欲しくて、ドラ誕生日しか浮かばなかったんですよぉー。
次やるとしても平日は無いな…
てか、誰か他の人が絵チャ企画してくれないかなぁー…幹事は疲れるでやんすよ。
2007/09/05 20:51 by TJ-type1@管理人 URL 編集
今頃俺参上!
ごめん!
今度またやる時は呼んでくらさいです。
では!
2007/09/10 02:09 by sorcerer URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!!◇
やるのかどうかは未定ですなぁー。
てか、誰かがやってくれた方が乗っかりやすいとか思っちゃうネガティブっ子です。
あぁ、そうだ!
姐さんに教えてもらったレンジでパスタ装置(?)買っちゃたよー!
微妙な湯で加減が分からなくて柔らかくなり過ぎちゃったーけどね!
とにかく、これでオレもハイテクの魔術師だぁー!
2007/09/10 02:22 by TJ-type1@管理人 URL 編集
パスタはねぇ、線、ついてなかった?
1人用と2人用の。
レンジでチンする時間は、普通の茹で時間の倍ですよーv
ほっといてもいいから楽だよね!
あ、あと、水からやるんだよ?水から。
お湯入れちゃダメだよー
塩は入れて下さい。
2007/09/13 19:20 by sorcerer URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
中で湯が対流して、麺がくっ付かないとゆーのが本当だったのに感動した!
レンジに入れた後はソースの事だけ考えてればいいのも楽チンです。
さらに面倒な時は、チンした後そこにソース入れちゃえばイイわけですもんね。
洗い物一つ減りますわ。
ゆで時間+△分て表記されていましたが、どうやら個人的には短めにチンした方が好みの硬さになると分かりました。
基準値でやると柔らか過ぎますね。
色々と試行錯誤の余地有りですよ。
2007/09/13 21:06 by TJ-type1@管理人 URL 編集