トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何がスゴイって、先週・先々週だって平均点以上の出来映えだったのに、今週の「物語が動き出すよ~」という回に入った途端に明らかに変わる空気、一層の高レベルなドラマをすんなりと見せてくるところですよ。 アバン
仮面ライダー電王 第31話「愛・ニード・侑」脚本:小林靖子監督:金田冶アクション監督:宮崎剛[画像] 侑斗がゼロノスに変身するために必要なカードはあと1枚。良太郎は侑斗にカードを使わせないように電王アックスフォームに変身。ラビットイマジンを撃破する。 カー
いや、人生ってそんなもんじゃないんですか?フランシーヌを奪っても、アンジェリーナに近づいても、エレオノールを洗脳しても、結局愛の行き先を決めるは本人なんですよ。それは誰にもとめられないのさ。たとえ記憶を失っていても。
仮面ライダー電王 第31話「愛・ニード・侑」。「最後の一枚」な愛理さん編の前編。お話は久しぶりに次回に続く。
日曜日は仕事が入っていたため、遅めの感想です。2話構成の前半なので、ここで終わりなの!?というのが見終わった正直な感想です。多くの謎をはらんだまま電王最大の危機を迎えてしまいましたよ。
どうもです。ジョニ子です。今日は仮面ライダー電王31話の感想いってみたいと思います。今回はお気楽感想とシリアス感想に分けて書いていきますね。まずはお気楽なほうからw。○キンちゃんがしょ
「愛・ニード・侑」脚本:小林靖子監督:金田治アクション監督:宮崎剛残り1枚になったゼロノスのカード。侑斗を変身させまいと頑張る良太郎がカードのコトを尋ねても、彼は何も答えずに去ってしまうのだった。ミルクディッパーに戻ってきた良太郎は、「差し押さえ」の札が
最初に言っておく!寝過ごしたのでゲキは後だっ!!でもちゃんと録画できてたので一安心。今週のテラモモタロスwww「おうよ!!…あぁあああでも暴れてぇええ!!」今週は戦闘参加なし!でもウラ、キンと共にリュウタを心配する兄貴分っぷりが似合ってましたねw
☆TBさせていただきます☆『仮面ライダー電王』、第31話 「愛・ニード・侑」の感想です!!何気に今井さん(byボウケンブラック)の宙吊りが、リアルすぎて怖い(笑)。
第31話「愛・ニード・侑」
両雄並び立つの図・・・でもカードは残り一枚・・・・・・公式にも書いてあったけど完璧に忘れてたから、今井さんのドアップにワロタ!しょっぱなから不意打ちだよ!!!しかし流石だよねぇ~ムッキーの吊るされ具合とは全然違う←一緒にしてやるな
英語で「アイ ニード ユー」って、ありますよね!確か「私はあなたが必要です。」じゃなかったですっけ?英語嫌いな自分は、あってるのかどうかわっかりっまっせん!!
尾崎・三浦の男気がたまーに垣間見える、実に燃えな回でした。脚本:小林靖子監督:金田治
▼仮面ライダー電王 第31話 「愛(アイ)・ニード・侑(ユウ)」冒頭からクライマックスだぜ! なんかいきなりレベルの高い撮影からやつちゃってますが、すごい見応えがありました。なんか心なしか変身のCG加工も丁寧
狙われた愛理姉さんの巻。借金一千万円と引き換えに、婚約を迫る藤代氏。…この藤代氏を演じる青木さんって、他の何のドラマで見た人だっけ?と思ってたら、そーだ、確か「夜王」にも出てた人ですね。そー思ったら、なんか藤代氏がホストに見えて仕方なかったワタクシ…。...
いきなり冒頭で今井さんが宙づりになってた!!本気で危険っぽいぞ(ー_ー#)!(本気で危ない場所だった様ですね!)今井さん、お疲れ様でした!ラビットイマジンはトータスイマジンの塗り直しかな?材料費が大変だから、頑張ってるそうですね。スタッフさん。今回のイマジン、
装着変身 仮面ライダー電王 ガンフォームバンダイこのアイテムの詳細を見る 野に咲くハナは~{/onpu/} いったいどこへ? 電王第31話「愛・ニード・侑」のあらすじは公式サイトでご覧下さい。 いやいや、ここにきて緊迫してきましたね{/hiyo_en2/} 侑斗の持つカードは
自分の中で侑斗、来てます{/face_heart/}
{/kaeru_en4/}今日のベスト{/kaeru_en4/}
侑斗&リュウタ
もちろん良ちゃんも好きですケドね、確かに一緒にいるなら良ちゃんの方がいいですよ……でも侑斗にきゅんってきちゃう{/heart_pink/}
気持ちを表現するのが不器用で、
人気ブログランキングの順位は?『良ちゃん、覚悟決めないとね♪』銃を持って殴りこみかと思いましたぜ。カイ・カン・・・(^▽^;)
「呼ぶ?良太郎が僕を呼ぶの??」残量1枚、残るカードカウントダウン編。OPが始まる前からいきなり戦闘開始とテンション高いですが冒頭から(一応)EDが流れると言う変な状態に。にしてもあのラビットイ
いきなりラビットどっかで見たぞ、このイマジン→この辺りは東映公式で詳しく語られてます。ダイナミックチョップキンタロスで一撃。木から真っ二つは凄いな。侑斗が変身したいけど残りラストなので出来ない。こ
リュウタロスが大変なことになってましたねぇ。
しかしアリとキリギリス、ダークだよな(笑)
今までもゲストイマジンは悪者の位置ではあったけれど
今回みたいにモヤッとするものが見え隠れ
されてリュウタがいたぶ
契約者がイマジンに襲われているのを見て、侑人とデネブが助けようとした。
しかし、カードは残り1枚。
デネブがカードを使うことを止めさせた隙に、イマジンは過去へ。
丁度良太郎が来たため、過去に飛び、キンタロスでイマジンを一刀両断。
相変わらず、後からダイ
仮面ライダー電王 第31話「愛・ニード・侑」
コメント
佐藤さん
嬉しそうに話しかけているように聞こえたんですよね
某オンドゥルの時とは違って滑舌に不満は無いのですが、演技としては少し失敗かなと思いました
今回は普段余り無いピンチの演出でハラハラさせられましたね
こういうピンチの時にパワーアップするべきなのに全然必要ないタイミングでの強化はどうかと…
カブ○とか、カ○トとか、○ブトとか…
2007/09/04 20:16 by MF URL 編集
どうするどうなる
クライマックスの始まりなのでしょうか?
まぁ昨年のカブ〇が中盤かなりこんがらがった
印象がありますけど(笑)。
そろそろラスボス的存在が出てきてもいいかと思いきや
今回のイマジンさん、アリとキリギリスコンビは
そいつが差し向けた刺客らしいですけど。
ドラマに目を向けると、愛理さんと桜井さんを知っている
いけ好かない自称「できる男」。でも愛理さんを物にする為、
罠を仕掛けた「心の狭い男」と判明しました。残りカード一枚となった侑斗は愛理さんの危機に走る走る。
でも愛理さん、本当に桜井さんの事忘れたのかな?
本当は忘れたい振りなのか、もう何が何だか(汗)
そうそう、イラストの影に隠れている方。
何でもお疲れモードの上にブログで心無い輩たちに
中傷コメ書かれてかなり精神的に参ってしまって撮影も
イベントも出れない状態との情報をキャッチしました。
でもアニメなら代役でカバーできますがドラマは
そうもいきません。ましてイマジンを吹っ飛ばすぐらい
素で強いないすばでぃな女の子を演じられるのは
世界広しと彼女しかいない!(断言!)
一ファンとしては励ましの言葉しか言えませんが
「百合子ちゃん、がんばってね」っと
ブログに励ましコメント入れときました(^^)
2007/09/04 20:46 by doudeshiyou URL 編集
◇コメントありがとうございます!!!◇
細かい演技観てますねー。
ボクは正直、演技に関してはほぼ何も見て無いんですよねぇ。あの演技が素晴らしい~卓越してる~とか、分からないんですよ。
上手い芝居とは、観ていてそれが芝居だと感じさせない事、逆に下手な芝居は芝居だと感じさせてしまう事、って誰かが言ってました。
だけど、特撮ドラマを多く観ている為か、かなり後者に対して免疫が出来上がってしまって、どーでも良くなっちゃってるんですよね~(うわぁ)。
カブ○… ん~、そんな番組あったかなぁ…
>doudeshiyouさん
ラスボスいるんですかね、今年?
イマジンて何らかの組織を持っているわけではないので、徐々に強いヤツが出てくる理由付けは無いんですよねぇ。
クライマックスにどう処理してゆくのか、気になる部分でもあります。
もう回復なすったらしいですけどね。
出ていないのは寂しいけれど、よく考えるとハナって基本的に必要性薄いのが分かっちゃった回なような…。
消えた未来という大きなドラマこそ背負っていますが、各個別エピソードではイマジンと同列に位置しているような…
2007/09/05 00:41 by TJ-type1@管理人 URL 編集
ハナさん…
今回は久々にアックスフォームとガンフォームが観れました(最近ソードフォームとクライマックスフォームだけだったので)。ますますロッドフォームの影が薄く・・・。
今回は詐欺問題ということで愛理さんには子供桜井よりもウラタロスを行かせるほうが良いような気がしたけど・・・。
最近大人しいですよねウラタロス、第29話で股間ぶつけた(ワスプイマジン対電王プラットフォームの時、心を一つにするためモモタロス達と背中を向け合って腕を組み、お互いお尻を突き出し「合体!」と叫んだ時)から沈黙をしてるのか、第30話でクライマックスフォームになってモモタロスの盾にされたからイジケているのか・・・、どちらにしろキャラ薄いです。
「仮面ライダー電王」も残すところ、あと20話前後になりました・・・残りの付箋は回収されるのか、されないのか、する気はあるのか期待と不安(変な不安・・・)でいっぱいです。
2007/09/05 11:31 by イソタス URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
確かに、気付くとウラタロスは全然出て来ていない気が…
まぁ他の三匹が、我が我がなタイプで、一人ぐらい引いたキャラがいないとエライ事になりかねないので、それはそれでウラタロス様々だったりもしますけどね。
きっとダイヤ騒動の時みたいに、頭脳労働では出張ってくれると思いますよ。他の三匹じゃ脳みそ期待できないですし。
そういえば電王に残っている伏線って…基本的には桜井(どっちも)とハナにまつわる事ぐらいで、割と少ないですし、たぶんどーにでもなると思いますよ。
カブトみたいに、突如としてドドドッと解決しまくる回があるのかも。
2007/09/05 20:37 by TJ-type1@管理人 URL 編集
ふんばりどころ・・なんだけど
・・・去年カブトのレビューは途中で放り出してたので今年はねー、なんとか続けられたらと思っているのですが・・・。
コメントでも仰られている通り電王って究極、良太郎とモモがいれば他の登場人物は毎回出なくても話は廻るんですね。
それは本来副主人公であったはずのハナですら例外ではなかったと。
というかモモタロスの人気に頼りすぎじゃないのかという気がしないではないのですが・・・。
いや、ハナはでてたのかも・・、「石ころぼうし」をかぶってるだけで実は画面のどっかにでてるに違いない・・。
2007/09/05 22:53 by 大阪歩 URL 編集
◆コメントありがとうございます!!!◆
あぁ、大阪さんはハナさんで持っていたようなものですからね。
ハナさんが出ていないという事実だけで軽く打ちのめされてるんでしょうけど、負けないで!自分を信じて!(どゆこと?)
ボクもハナ最凶伝説が見れないのはやっぱ寂しいんですけど。誰かその寂しさを埋めるべく暴力シーンをまとめたMADでも作ってくれないかなぁ…(おい)。
石ころぼうし? それってゲキイエローがかぶってるヤツですか?
2007/09/05 23:29 by TJ-type1@管理人 URL 編集