トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第26話「神の路線へのチケット」
仮面ライダー電王 第26話「神の路線へのチケット」。映画とのクロスオーバー編その2。今回で第2クールも終わりでちょうど半分。
劇場版とのリンク具合も含めて、すっきりまとめてきましたなぁ。個人的にはこのぐらいのバランスであれば、商魂を気にせず見られて安心安心。…なんてぇ感じで見ておりましたら、 終盤近くで予想外の滝漏れスポット
今日もまた映画のPR回、そして来週もまだ続く模様。やっぱり良太郎が次々とかり出されるドラえもん方式なんですね。星にまつわる契約者の話が、印象は薄いけどよかったなあ。先週はイマイチ乗れませんでしたが、今週は素直に楽しめました。
仮面ライダー電王の第26話を見ました。第26話 神の路線へのチケット実体化したモモタロス達が忍者と戦い、見たこともないライナーが走る世界へと連れて来られた良太郎。「何、これ…?」「あらゆる時間を支配できる列車・ガオウライナー」「ガオウライナー?」「兎に角、ク..
ウラの身体にキレがない様に見えたのは気のせい?長モノ持ってたからやりにくかったのかなぁ?だったら是非、伊藤さんに!!!←ヲィ
すげーじゃん!広川さんが!太一郎さんがリンリンシー役を!なんてぜいたくなーーー
ここまで開き直って宣伝してくれるともう(笑)ホント見ないヒト、観られないヒトへの配慮が有りませんな(¯ー¯;)私は観にいくけどな。やっぱり映画の「クライマックス」で全フォーム揃える為に連れて行かれてるんだ(笑)でも同じ時間帯に「自分」が何人も存在しても
「神の路線へのチケット」脚本:小林靖子監督:舞原賢三アクション監督:宮崎剛イマジンとの対決前に、デネブに拉致された良太郎に、今度はキンタロスが憑依しようとする。ボロボロの体でデンライナーに戻って来た良太郎。急に消えたことに腹を立ててやって来ていた侑斗と、
●ゲキレンジャーリオ、ゲキレンジャーにやられる夢を見る。メレここぞとばかりに慰めに行くが、触るなー!と邪険にされますヽ(`д´)ノ その怒りに触発されてか、大地の拳魔がリオに声をかけます。ジャン、スーパーゲキレットをシャッキーに見せようとするも出ない...
1コマ目はシュールレアリズムを目指して描いてみた(え)。ちなみに広辞苑には「乗り物全般をさして」と書いてあった。特に飛行機ってあったけど。■ 感想映画見なくても行った気分になった(笑)。来週もこんなノリで続くよ!みたいになってたけど...
▼仮面ライダー電王 第26話 「神の路線へのチケット」結局あのドラえもん説だったのか。ドラえもんの原作はほとんど未着手だし、アニメ化されたかどうかも知らなくて観た記憶もない。 でもその"ドラえもん説"の話の原作な
仮面ライダー電王 第26話「神の路線へのチケット」脚本:小林靖子監督:舞原賢三アクション監督:宮崎剛[画像](STORY)「クライマックスにはお前が必要なんだよ」。 侑斗とデネブに江戸時代に連れてこられた良太郎は、催眠スプレーをかけられ倒れてしまう。ぼんや
なるほど、もう一人の侑斗とデネブは、タダの映画の宣伝要員とゆーことですか。(笑)ややこしいのう。。それに、今週で映画宣伝編は終わるのかと思いきや、なんか次回もソレっぽいし。。なんで今年はそんなに映画の宣伝に熱心なの??(笑)なんか映画とテレビがごっちゃになっ..
★TBさせていただきます★『仮面ライダー電王』、第26話 「神の路線へのチケット」の感想です!あれを“コーヒー”って言い切るナオミって、ある意味スゴイと思ふ(笑)。
通常通り 俺、参上!という事で先週はお手数おかけしました。仮面ライダー電王第26話 神の路線へのチケット劇場でしか見られないのかなと思ってたのがこうも出てきてくれていいものなのかね。ジークは良か
ということでお待たせしました。やっとこさ観れました。でもニコニコにはまだなくて、マイミクのヒロロさんの御力で助かりました。ありがとう!ライダーヒロロ!!ウチのナローバンド環境では全部観るのにかーなーり時間かかっちゃいましたが…orz「終わったよ」「見
謎、解決{/ee_2/}ちょっと映画の内容出し過ぎかなぁ感ありましたが、まぁきっとクライマックスがまだまだ用意されているのだと期待しておきましょう{/face_nika/}{/hiyo_en2/}今日のベスト{/hiyo_en2/}怒る良ちゃんあんなに感情露わにしたのもしや初めてですか{/eq_2/}モモ
久しぶりに見たような気がする U良太郎 が素敵すぎました今回の物語は劇場版ストーリーとリンクさせ電王映画の販促をしながら、星空を見たい病弱少女の夢を叶えるサブストーリー(ん?これが本編か)をセンチメンタル
人気ブログランキングの順位は?『えっ?これ、コーヒー?』(@_@;)愛理姉さんの言うとおりで・・・なかには、ウ●コみたいなコーヒーもあっちゃったりなかしちゃったりして(^▽^;)
桜井侑斗くんが用意したクライマックスシーン、その時間へ行くためには、別のチケットが必要ですよ~おほほ~うっぁあオーナー、それは神の路線=劇場版へのチケット!!とか言いながら本編のチケットはちゃんと
「ねぇ!たまには僕もやりたい」劇場クライマックスの裏側、後編。未来の侑斗が普通に現代の侑斗の前に出てきて説明したようですが特に問題は無いのね。最初からすればいいのに・・・良太郎にも最後に説明しち
映画コラボ話第4弾。週末ついに映画公開です。今週はいろいろ映画の宣伝で他番組に出るらしいので、テレ朝系から目が離せませんね。特にクレしん。あと31日放送の徹子の部屋に牙王を演じた渡辺裕之さんが登場とのこと
蜘蛛イマジンは分裂するタイプだったらしい。なんていうか、便利な設定だな。分裂する規則性があればいいんだけど、そうじゃないと困っちゃうね。そのうち3つ、4つ…とかなったりして(笑)最後にオーナーが劇場
来週も映画の宣伝が続くんだね。
絶景って何処を見るかよりも誰と見るかなんですよね。特に星空はひとりじゃつまらないですからね。 □あれあれ ・うんこをイメージ(?)したコーヒーって何よ? □野上愛理(松本若菜さん)の言葉 ・「え?これ
放送から7日短文なので、すぐ読めます。(なんだそれ!)<あらすじ>映画の続きっぽい良太郎消える愛理カフェが飲み会になってる
クライマックスにはお前が必要と言われて過去に連れてこられた良太郎。ガオーライナーとか、知らない人がデンライナーを運転していたり。どうみても映画版の舞台なんですが!良太郎が消えて愛里のお店が大変なことに。ナオミが対応するが、やはり例のコーヒーが振る舞われる
遅れても、それでも、マイペースだい!
コメント
ロマンティスト・イマジン
それにしても都会の光を停電させて消し、星を見せるとはロマンティック
そして話の展開上、このままだと牙王がラスボスでもいけそうですね
2007/07/31 01:54 by MF URL 編集
よしきた!「だらけ」!!
朝から思いっきり腹筋を使ってしまいました。
そうだよ! ここで「電王だらけ」が見られなかったら
一体どこで見られるっていうんだい!!
ちなみに何でこういう配役になったのかなんてのは
かるく理由はあるんですか?
2007/07/31 06:05 by たいちょお URL 編集
報酬はやはりドラ焼?(笑)
朝から爆笑させてもらいました☆
何気にソードフォームの台詞が合っている気が
(▼∀▼)
昨日のゲキレッドといいかわいいです。
(何故かヘソがついているのとトラなのに
猫に見えるかわいさといい、本当にお上手で)
さて次回も牙王がらみな展開らしいですが、
このままだとラスボスでも構わない気もします。
もしくは劇場版の牙王とは別の時間の牙王とか。
(ええぃ、ややこしいッ)
TVでもイラストのように時間ごとの良太郎が集結して
各フォームでバトルって事もありえますね☆
劇場版予告の良太郎の
「悪いけど、時間は消させない」
の台詞に萌えました。さすが主人公☆
2007/07/31 07:57 by doudeshiyou URL 編集
ドラやき怖い
星をみせるために地上を暗くする・・・ちょっといい感じじゃありませんか。
伊達に怪人人気ランカー蜘蛛男とデザインが似てるわけじゃない。
「ドラえもん」繋がりで思ったこと・・イマジンって「ねがい星」??
きっとタイヤと木を出して「契約完了!」なんていう奴がでてくるに違いない・・。(って同じレベルの奴がほとんどだなあ、イマジン・・)
映画・・期待していいのかどうか・・・ちょっと不安・・。
2007/07/31 17:14 by 大阪歩 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
なるほどー。たしかに2体分裂なら前編で戦っても倒せないというカタルシスのスカしが回避出来ますもんね。
しかも造形は一体分でOK! リスク回避は順調のようですね。
でも、何故に2体に分裂するタイプがいるのか説明無しですね。
ん~… まぁ、夏のマカモーなら、仕方ないか。
>たいちょおさん
「電王だらけ」はカネ払って劇場に来い! ただそれだけのことだよ… ふふん。
配役はですねー。台詞をあえてそのまんまにしたので、8時間後がモモと、それを止める6時間後がプラットフォームなのは即決まりで、あとはそれっぽいポジションでテキトーに。
5人で収まって好かったー。
>doudeshiyouさん
ゲキレンジャーは別にモチーフ動物の特徴を出してやろうなんて気はさらさらないので、全部ネコだと思って描いてます。どーせネコ科を描き分けるスキルも無いですし。
牙王を出すのも面白そうですけど、そうすると渡辺さんの分のギャランティがねぇ…
それに新キャラの方がバン×イも喜ぶだろうし…てナニこの胸のチクチクするコメント。
忘れて下さい。
>大阪さん
星を見せる為に停電させたのはナイスアイディアだと思いました。みんな、ああやってスマートに契約遂行すればいいのに、未来人も大した事無いですね。
映画は内容よりも映像面の心配があったりします。
そんなわざわざ金のかかる恐竜時代だなんて…と、モスラ3の悪夢がよぎったんですが、CMなどを見る限りではあそこまで酷くはなさそうですね。
だってモスラ3は… いや、切なくなるからやめときます。
2007/07/31 20:42 by TJ-type1@管理人 URL 編集
毎週、電王レビューを読ませていただいてます
今週の「電王だらけ」は思わず、コメントを残さずには、いられないほどステキです。
人数もちょうどぴったりだったんですね。
(あれ?映画にはプラットいなかったか…)
今週のクレしんが電王SPですが、なぜ、クレしんなんだ?「ドラえもんだらけ」を普通にやってくれた方が、よっぽど、お子様達も分かる思うんですが…
2007/08/02 06:50 by うりちゃん URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
どもどもー。初めましてです。
人数は一人少なければプラットを削除して、多かった時はウイングを出しちゃえばいいだけですよ。意外とどーにでもなるもんです。
クレしんって、今までにも色んな作品とコラボしているので、その土壌が出来ているんですよねぇ。しかも結構東映作品が多いです(テレ朝系だからだろうけど)。そういやプリキュアS☆Sもコラボして… て、あれは着ぐるみだけだったけど…
ドラえもんだと… ドラも一応時間モノだから、共存が難しいでしょうね。てか、デンライナーよりタイムマシンの方が便利じゃね!? て皆が気付いちゃうと可愛そうだし。
2007/08/02 21:18 by TJ-type1@管理人 URL 編集
2007/08/04 11:53 by ユーキ URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
頂いた情報からそのイラスト見つけました。
まぁ、どこかでやってるような予感はしていたんですけどね。しかも、あそこまでFタッチを模写するとは… うん、ボクには無理ですわ。
2007/08/04 17:23 by TJ-type1@管理人 URL 編集