ギリンマさんが逝ってしまわれても、人員補強は無し…
代わりにカワリーノさんがブンビーさんのポジションになったのかしら。
てことは、ブンビーさんはコレまで以上に働かされる事になるわけですか、お疲れ様です。
たしかにプリキュアには強い力があるけれど、それを跳ね返してしまえばイイことです…とアラクネア。いや、だからそれが出来たら苦労しないだろ、と思うんですが…(しかも実際ちょっと出来ちゃったし。なら、何故今まであの技巧を施さん!)。カワリーノは任を与える。
現場の意思を酌んで柔軟に判断した、とのこと。
ん~…でも、部下を信用せず責任を擦り付け合う現実の負の塊であるナイトメアが、そういう民主的なコトをしちゃっていいのかなぁー。いや、テーマ性からしてね。
あくまでナイトメアは、えげつない現実のダメ~な部分の象徴であってもらわないといかんのではないかと。そんな部下を信じるような真似は、ナイトメアらしくないのでは無かろうかと思わざるを得ませんです、はい。
夏木さんの合宿イメージはやはり体育会系。でも、実際プリキュア合宿は何をするのが正解なんだろ…。鍛えて強くなる部類なのか、プリキュアの力って?
基本的に、ピンチになったって「絶対あきらめない!」とか叫んどけば、とりあえず強くなれんじゃないの? え、ナメ過ぎ?
だって、プリキュアは「気持ち=強さ」ですからね。精神的強度が物理的に還元する夢の素材です、ええ。
だからー、精神鍛錬の為、とりあえず海辺をジョギングでもしてもらいまひょか。あぁ、結局体育会系…。
合宿にはお金がかかる。
そりゃそうなんだけど、別にわざわざお子様向けアニメで言及するこたぁないです。でも、それをあえて言及するのがプリ5なのね。妙に現実的… テーマに忠実ざんす。
かと思ったら、かれんさん家は島に別荘持ってるって、全然現実的じゃないんですが…
第一、そんな南海の孤島に出かけたって結局水着シーンなんて無いくせに。ったく、とんだ矛盾だぜ。
え、あ、いや、別に期待なんてしてないですよ。か、勘違いしないでよね!
皆で買い物しているスーパー「O
2」。
ちなみに、東映アニメさんの隣にあるデパートは「OZ(オズ)」です。
まったく、そんな地元ネタ誰が分かるってんでしょねー。ま、分かっちゃったけど。
というわけで、あの人達が住んでいるのは大泉学園だと脳内補間しておきます(え?)。
合宿の目的は皆と一日中楽しく過ごし、お喋りしたりして絆を深める事。
それをラジカセで撮っておけば、これからどんな辛い事があっても大丈夫だって思えるから。
いつも前向きなのぞみですが、今度ばかりは不安が残っているのですね。
また皆の絆が壊れるんじゃないかとか、絶望に囚われるのではないかとか。
だからもし再びそんな事になったとしても、皆の絆が詰まったテープがあれば乗り越える事が出来るって。
もうあんなコトは起きない! とも強く思えず、もしかしたら…と悪い事を考えてしまうという、珍しくネガティブ志向なのぞみ。
そんなのぞみにハッキリと、もう二度とあんな事は起きない! と言ってくれる四人。
前回は絶望に堕ちた四人をのぞみが救い出すという構図だったのが、今回は不安に囚われたのぞみを四人が救い出すという構図です。
一方的にのぞみのヒロイック性に皆が頼っているのではなく、のぞみもまた四人に救われるという、五人は相互関係であることが描かれているわけだ。
のぞみの力で集まった五人だから、のぞみ1人の大きな力だけで救世主として成立しそうな所なんだけど、やっぱりのぞみにも弱さがあって、それは五人いるから支えられているんですよね。
すごくプリキュアイズムですよねぇ…。まあ、「5」という数字自体にあまり有機的意味を持たせられていないのは残念なんだけど。
同じく、デスパライアさんもまたプリキュアに対しての不安に囚われていたりします。でも、カワリーノさんもアラクネアさんも結局不安を取り除いてはくれません。
ん~それは「絆」の有る無しの差なのかなぁ~…。
とゆーか、何故ラジカセ?
いや、録音媒体が今はもっとイイのがあるじゃん、とかじゃなくて。(ま、それもあるけど)
フツー、思い出を撮っておくといったら写真だべ?
楽しいお喋りを録音したいから! って、え?
ん~… まぁ… テープなら確かにその時のリアルタイムでの会話を撮っておけるけど… いや、やっぱ贔屓目に見ても、思い出をテープで録音ってのはマイノリティ過ぎる気が…。
いや、でもカメラだとカートに積んだ時点で、思い出を撮っておきたいというのぞみの気持ちがそのまんま分かっちゃって、後々バトル時に思いの丈を語るコトが出来なくなっちゃうから、あえてちょっと分かり辛いラジカセとゆーチョイスをしたという作劇上の都合とか?ま、どっちにしろ無理があるけどな!
なんか今回は皆がのぞみにラブ過ぎる気が。
四人がナッツハウスの前でのぞみの事を語らい、のぞみの為ならエンヤコーラとか言ってるのが恥ずかしいぐらいです。
のぞみにとっちゃハーレムみたいなもんですよ、ええ。
そいでもって、来週は合宿。
そして、遂にやっとこさここでこまちメイン回。
しかも何故かラブ回って… やる時はやる娘だね…
⇒
プリキュア5 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
遂に次回、こまちさん出陣! なのになぁ……
まあ、本編は管理人様にお任せして、
次回予告を見ると、
作画がビミョ~な気がします。
ミント初登場の回もそうだったし、
つくづく、こまちさんは薄幸の御仁だ……
今じゃ、それが持ち味と思えるくらいに(笑)。
で、CMの販促ではミントのコスプレが!? 何故にミント!?
遂に、あまりに不遇なこまちさんにテコ入れが入ったか!?
更に、最後の「またみてナツ★」のナッツの増殖体……
25話のちびこまちの群れを思い出してしまった……これも、こまちさんの発想の賜物なら、
この人の思考はワンパターン化してるって危惧を覚えました……
創作活動をしている人間には致命的でしょ、それは。もしそうなら、早いとこ克服することを祈ってますよ、こまちさん。
2007/07/29 21:05 by 仮帯 URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
現在、CSでMHの再放送をやっているので、それに比べるとプリ5の作画はかなり安定しているなぁーとは思うんですが、たしかに何故かこまちさんは報われていない一面が…
新アイテムにしてもミントは扇子…?
芭蕉扇てことなのでしょうか… あぁ、でもカスタネットよりはマシか。
いや、でもそれは逆にレモンがやはり優遇されているような… 美味しいな、レモンめ…
個人的には、こまちさんは色々と自分とシンクロする部分もあるので(押しの弱さとか優柔不断とかーあれ、ネガティブばっかり?)、もそっと頑張ってもらいたいとは思うんですけどね。
2007/07/29 22:10 by TJ-type1@管理人 URL 編集
かれんさんはホントかわいいね!!
個人パワーアップアイテムもあったんですね
CMみて、あ~あの巨大乗り物だけじゃなかったのかと見てましたよ
しかしみんなでお買い物シーンは面白かったです
なんかほとんどかおやつ(食べ物)のお話だったような感じもする(笑)
2007/07/29 23:56 by アル URL 編集
◆コメントありがとうございます!!◆
次回からは各人新アイテム発動回だったりするのでしょうか。
カスタネットの使い方が気になって仕方ないです。
どうやって武器になるんだろ… 投げるとか?
色んなところで言われてましたけど、グレープ大好きなかれんさんは可愛かったですね。
あのかれんさんがあそこまで言うからには、尋常ならざるぐらい好きなんでしょう。
でも、出来ればちゃんと青い食べ物であって欲しかったです。
え~っと、ブルーハワイとか… 鯖とか鯵とか…
2007/07/30 00:12 by TJ-type1@管理人 URL 編集