トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
仮面ライダー電王 第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」脚本:小林靖子/監督:金田治アクション監督:宮崎剛(STORY)取りついた目的は良太郎をやっつけるため。 リュウタロスの意外な言葉に騒然となるハナ、モモタロス、ウラタロス、キンタロス。デンライナーで姿
さぁみんな、リュウタロスダンサーズに入りたい人は集まれぇ! 今日から君も仲間に入ろう!みんな友達さ!・・・・これならイマジンも良太郎もイチコロだな。
えー。久しぶりの電王レビューです。約2ヶ月ぶりです。「電王」の変換が「電脳」に戻ってしまったぐらいご無沙汰でございました。でもまだ不定期です。(えー)中長距離射程をカバーしてなおかつフィニッシュはキック、多彩で小賢しいウラタロス。近接距...
仮面ライダー電王 第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」。自決自済イマジン・リュウタロス。こんなふうに生きたいと思った一本(笑) 以下ネタバレあり。
★TBさせていただきます★『仮面ライダー電王』、第14話 「ダンス・ウィズ・ドラゴン」の感想です♪脱いだ靴下に価値が見出せない(爆笑)。
仮面ライダー電王の第14話を見ました。第14話 ダンス・ウィズ・ドラゴンいつもの良太郎に戻ったものの、新しいイマジンは良太郎の奥深くに入り込んだままだった。「かなり深いところに入り込んでるんだよ。相当やばい奴だね」「俺が思いっきりどついたら飛び出すかもしれ..
第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」
第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」どうしよう。dendenとしてはイマジンが良太郎に取り憑くたびにがっかりするのですが、今回のリュウタロスはいままででもっともがっかりしました。個性がぶつかりあって収まりが悪くなっているし、そもそもリュウタロスのダ....
おおぉ!今回は速めに更新です! 自分でびっくりです!
一応リュウタロス、仲間になる!ということでしょうか。他3人と違って良太郎に懐いたというよりは、愛理お姉さんに懐いたわけね(笑)。カワイイと言って言えなくはないけれど、信用できね~やつ~…。
モモの攻撃が初めてキンちゃんに効いたよ!!!ビックリしたさ!今までイマジン態でのやり取りでは微動だにしなかったからなぁ~てか、相手にされてなかっただけ?もしキンちゃんが良太郎に1発張り手をかませたら、リュウタロスが手を出すまでもなくお釈迦だよね...
続きが気になって何とか見ました電王。良太郎を守るためにスクラムを組むモモ・ウラ・キンの3タロス…しかし協力し合うのが難しい雰囲気に爆笑!!何よりも久しぶりにモモが変身して活躍する姿に燃えました!!お姉さんとリュウタロスの謎はやはりもう少し引っ張るようです
やっぱ今週もおもしろかったなぁ{/hakushu/}今週のツボは、キンの「脱いだ靴下」でとたんに険悪になる3タロスが笑えた。こんな感じの会話が面白いから電王が好きなんだと思う。あと、バイクアクション~ギガンデス戦の流れが最高{/ee_1/}アクションシーンが充実していると
出てきたよ!具現化リュウタロス!ナオミちゃんのコーヒーに釣られて!亀のヒトと一緒に憑いたって言ってるよ。この子。リュウタロスは自己命名みたいです!そんで、何故か乗車チケットを持ってます!車内騒然なデンライナーですが・・・一方、闇のヤイバ様は番組が変わって
『ねえ、良太郎死んだら、お姉ちゃん泣く?」』なく?泣く?泣けるでぇ~!って、何故これにキンタロスは反応しなかったんだ?
3人のタッグは珍しいもの見られたって感じだな。気があわないけど気をあわそうとする努力は認める(笑)みんなここぞとばかりに言いたい放題なのがおかしかったよ。モモちゃんがキンちゃんの胸なでてたのはドキッとし
龍の子太郎なんて知らない・・・●カーアクション(?結構車が使われてました。ガンガン壊せばいいよ!●ナオミ前回怪しいと言われてたけど気づかなかったので、今回注意してみたら確かに怪しい・・・・
第14話見ました!今までみた中で今回が一番好きだったかもwwコントもおもしろくて、ひさびさのDouble Actionも聴けて戦闘も盛り上がってホント面白かった(≧∇≦)リュウタロスはどんな風にデンライナーの中に出て
仮面ライダー電王&オールライダー小学館このアイテムの詳細を見る リュウタロスは「悪戯っ子」キャラという括りでよろしかったでしょうか? 第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」のあらすじは公式サイトでご確認下さい。 ダンスが好きで、小動物が好きで、愛理姉さまが
なんかワガママな子供ってカンジのリュウタロス。。戦いの時、「~していい?」と相手に聞いときながら、「答えは聞かないけど」って。。なんだ、結局全部おまえさんの独り言かい!!(笑)とにかく超マイペースなリュウちゃんです。。そんなリュウちゃんに対抗し、もういがみ...
今回のオウルイマジンは多くの自動車を破壊しましたが、こんなシーンをどこかで見たなぁ?って思ったら、「西部警察」を思い出しましたよ。それにしても、列車で巨大化したイマジンと戦うのって仮面ライダーとして必
あのトリオさいこぅっっ♪★今日のベスト★円陣を組むイマジントリオ「おい、いいか。もういがみ合っている場合じゃねーぞ」「確かに協力するしかないよねぇ。一緒にやりますか、先輩!」「うん、良太郎のためやからな!」「お前ら、いいとこあるじゃねーか!ええ?」「うわ
ガンフォームは正直強いんだか、弱いんだかよく分からんな。いや、威力だけみたら数発で仕留めているので強大なんだが、それだけに外した時の被害も半端ねえ。イマジンの破壊活動より酷い(笑)過去に飛んだオウルイ
「ダンス・ウィズ・ドラゴン」脚本:小林靖子監督:金田治アクション監督:宮崎剛新たに現れた憑依イマジン。ウラタロスと同時に良太郎に取り憑いていたらしい。「良太郎を倒す」と言うが、何故今まで現れなかったのか?尾崎ギザ憐れス!!【今週のアンラッキー】※姉の記憶
さて、そうやってちょっとずつ自分を鼓舞しつつ、溜まっていた電王第14話のレビュー、なんですけども。 …正直今回、書きたくないなぁ…。(´Д`;) 恐らくはシリーズ構成の要請から、仲間になりきっていな
第14話 「ダンス・ウィズ・ドラゴン」取りついた良太郎をやっつけるため…電王ガンフォームが言う…。しかし、ガンフォームの様子が変だ…。取りついたイマジンは…リュウタロス。代わった言葉に騒然とするハナと3
小林さんが動かしてくれるタロス達は良い仕事してくれると再認識できますなぁw 共闘を誓い合うBパートのダメダメなスクラムから始まり、最終的にはちゃっかり憑依するモモとか、やっぱりかわいい(笑。 このよ
「さ~て、久しぶりにクライマックスといくか」自分だけに素直、リュウタロス登場編。イマジンの使命のようなものは、直接頭に響いてくる(?)事が判明。基本的にイマジンは過去を破壊して未来も破壊するのが
▼仮面ライダー電王 第14話 「ダンス・ウィズ・ドラゴン」リュウタロスのイメージが恐ろしいほど凶悪なのですが、これが本当に良太郎のイメージなのだろうか?・・・・と、ここまで打ちましたが・・・。ごめっ。調子のほう、まだダメぽい・・・。仕事はマシかなーと
コメント
ワリイなぁ・・・趣味なんだよッ!!
アキバで物欲モード全開で財布の紐が
緩みまくった者です(泣)
さて伏線らしい物がとうとう現れましたね。
懐中時計の男、愛理お姉さまの想い出、
時計の裏に刻まれた言葉の意味。
まぁともかく、今までのは練習で
ここからが本番ですね。「電王」は。
でも今回はイマジン三人組の感動的は和解かと思いきや
全くかみ合わないのには爆笑。
やっぱりこうでなければ(爆)
キンの「脱いだ靴下」って・・・?
2007/04/30 19:31 by doudeshiyou URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
アキバ…アキバかぁ… 中野ブロードウェイでコト足りるので行く気も起きません。だってぇ、人が多すぎるんだも~んなぁ。これから暑い季節に尚更行ってられませんよ、ええ。
今までのは練習だったんだw
ココからが本当のクライマックスだぜぇ!て感じで行ってくれるのか… ま、平成ライダーの過去の実績からして、冷静なスタンスをボクは貫き通したいと思いますがね。傷付きたくないってか…
脱いだ靴下ぐらいに思ってたって…イマジンの生活レベルがあまりに現代人と近いのがポイントですね。未来でも靴下は生き残ってたのか!
2007/05/01 01:00 by TJ-type1@管理人 URL 編集
電王
ていうかこの作品に巨大戦はいらないとおもうんですが、あの龍みたいな電車はかっこよかったのでいいです。
ガンナーフォームの技はドレイクのライダーシューティングに似てますよね。
これからどうなっていくのか楽しみです
2007/05/01 20:45 by 卓巳 URL 編集
かわいい~♪
↑のイマジン、すっごいかわいーですね!
目のうるうる感が何とも言えないです。
脱いだ靴下…私がこの先一生かかっても、多分他人をこきおろす時に思いつきもしない表現ですよ~。
自分の語彙のなさにがっかりしてしまいます。
それにしても脱いだ靴下…これほど言われていや~な気分になる物って、少ないかも。
今回、デンライナーも総力戦だったので、敵が複数出るのはありとしても、どうせなら今まで出たのを全部出してくれればいいのに…と思ってしまいました。
言い訳なんていくらでもあるでしょう(笑)。
でも本当にこれからが本番ですね。
で、来週はまた米村さんですね…。期待してはいるのですが(笑)。
2007/05/01 22:18 by けろりん URL 編集
モモ・キン・ウラのトライアングル!
おお、3タロスのトライアングル!
チームワークがあるのかないのかわからない感じが良いですね~。
今回はモモがツボで、バイクアクションには久しぶりにライダーらしさを見ました。
しかし、あの巨大戦はデンライナーがユニークで楽しかったけれど、巨大な敵は見覚えが…と思ってたら、もともとパターンが少なめだったのですね。
イマジンも出そろって来週はリュウタロスお披露目編、電王はここからが正念場ですよね。
2007/05/01 23:08 by 風水 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ま、まぁ色んなトコロで巨大戦の必要性皆無だと言われてますけどね。で、でもね、デンライナーがタイムマシン設定だけだとぶっちゃけ子どもは食い付かない訳ッしょ? そこは無理矢理でもバトルに介入させるしかないっしょ?
現実は厳しいよなぁ… でも、ボウケンジャーの時なんかはベラボウに多くね!?とか思いましたけど、電車だと連結というシステムの所為か、割と数が増えてもあまり気にならない気がするのが利点かも。
つまりどんどん新作出荷可!!
>けろりんさん
先日のさんまさん所さんの特番にて、自分も若者言葉に大いに毒され、語彙の少ない事を再び気付かされてボクも自分にがっかりしています。我ながら婉曲表現多過ぎかも…(←かも…)
でも実際、どんな時に使うのが正解なんでしょうか、脱いだ靴下…。いや、使った次の瞬間、相手の鉄拳が顔面にめり込んでいるかもしれませんので、使う気は無いですがね…。
米村さんはカブトでは男の友情話がお得意だったから、そっち系のドラマだったらどうなんだろうかなぁ~なんて思うんですけどね。(ほらまた婉曲~)
>風水さん
モモことソードフォームは3週間ぶりの登場ですか。やっぱ何だかんだでベースはソードだと思うだけに、これだけ空くと気持ち悪いですね。あの頭悪さっぷりを披露してくれないとねぇ。
バイクアクションも好かったですし。やはりオフロードだからこそ出来る芸当ですね、うんうん。
リュウタロスは何げにまだ良太郎達の仲間にはなっていませんので、次回次々回で描かれるのかがポイントでしょうかね。
2007/05/02 00:45 by TJ-type1@管理人 URL 編集