トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
新しい戦隊モノスタートですねえ。今回は3人からスタート。敵さんの幹部はメレと理央の2人。さらに幹部を影から操る三拳魔が存在すると。しかしOPの理央の脇のセクシーさに全国で悲鳴を上げている娘さん方の黄
獣拳戦隊ゲキレンジャー 修行その1「ニキニキ!激獣拳」。始まりました新戦隊。あまり難しいことを考えずに見るのが吉な感じですね(笑) とても楽しく見ることができました。 以下ネタバレあり。
31番目の戦隊・ゲキレンジャーがスタート。まずはパイロット版と言うことになるので、様子見でいる。(今年はどうも今ひとつという感じがして...)何か、「ダイレンジャー」「マスクマン」に「ガオレンジャー」を混ぜ合わせ、ストーリー的には「ダイレンジャー」と「ライブ
獣拳戦隊ゲキレンジャーの第1話を見ました。バエ様出なくて残念…。バエ様のためにゲキレンジャーは見るって決めたのに…。修行その1 ニキニキ!激獣拳人里離れた山の中でパンダと取っ組み合いをしている野生児・漢堂ジャン。「うっしゃー!!すげぇ、俺!!俺、すっげぇ!!俺...
今日から始まる新戦隊 獣拳戦隊ゲキレンジャー!1年間、地球の平和をよろしくです。【獣拳戦隊ゲキレンジャー】のっけからあんなに可愛らしいパンダがぼとぼとおっこってきましたwもうモチーフが猫科の動物ってだけで反則でしょう。なんかいろいろテラカワ
さあ始まっちゃいましたゲキレンジャー。理央とメレが今までの悪役とは違う、本当に別格な扱い。将来仲間になる可能性があるとしてもやっぱりメレが死人である事が引っかかるし。さてどうなるのでしょうな。ジャンはこれまでの塚田レッドとほぼ同路線。しかしコイツ意外と..
スーパー戦隊シリーズ第31作目となる「ゲキレンジャー」が、遂に始まります。物語のスタートは、とある山奥から。そこで暮らす一人の青年が見たものとは…修行その1 ニキニキ!激獣拳☆脚本:横手美智子/監督:中澤祥次郎☆あらすじ:樹海の奥深く── 1機のセスナが煙
【修行その1】「ニキニキ!激獣拳」
おおおっっ{/face_sup/}思っていたより全然面白かったです{/face_hohoemi/}いい意味で期待を裏切るもの……それが特撮(笑)美希さんがカッコよかったです{/face_en/}私、あんまり同性に憧れたりしないんですけど、久し振りに惚れてしまいました{/heart_orange/}華麗な感じ
激気(げき)!!
【ファーストインプレッションで一番気に入ったのはこの人。】東京マラソン見てたら記憶が上書き消去されました。それじゃダメじゃん!まあしょうがない。というわけでさくっと行きましょう。(えー)はじまりましたよ新戦隊「獣拳戦隊ゲキレンジャー」。...
いいのか、朝っぱらからそんなんで。女の悲鳴でエネルギーを得る怪人もいるしよ。ハリケンジャーで、一年にわたって「アレ」を追い続けたときもすごいと思ったけどさ。「ニキニキ!激獣拳」 上々のスタート。 伊藤かずえがえっれぇかっこいい。エンディングの寸劇も含め
[画像]というわけで、戦隊シリーズ31作目・獣拳戦隊ゲキレンジャーがいよいよ今日からスタート。正統派デザインだったボウケンジャーとは異なり、ベルト無し・手甲での変身と、かなりの新機軸を取り入れているようです。“拳法戦隊”ということで、石垣アクション監督に加
印象は…悪くないけどまだよくわからない…ので様子見中、要するに今年も英雄時間視聴継続が確定と言うことですね(苦笑)。敵味方ともまだまだ顔見せ程度、世界観の大枠と組織のおおよそが語られたので、主人公視点で来週にはもう少し詳しい説明と戦い方が明らかにされると思
最初はバカにしていたのに・・・。予告で『ニキニキ!』って言葉が踊っているのを見た瞬間1年間視聴する事を決めました。・・・タンジュンバカデゴメンネパンダとの格闘を見て”らんま1/2”を思い出したのは私だけではなかったはず・・・。そして主人公の裸を...
▼獣拳戦隊ゲキレンジャー 【修行その1】 ニキニキ!激獣拳間違いない。3ヶ月くらい後にはこのネコネコ先生は、ゲキマスターとなって百鬼夜行を引っ掻斬る地獄の番猫になるんだ。そうだ、そうに違いニャーい。てゅーか、そうでニャーいと許さニャーい。 でなければ音撃
パンダ大好きの私に、冒頭からあの無数のパンダは最高だよ!!心を奪われたね。パンダ最高「生きる化石」とも言われているパンダ。白と黒の模様は氷河期の時代に環境に合わせて変化したとも言われ、もともと肉食だったパンダは氷河期に他の動物が食べない笹に目を付け
始まりましたね!ゲキレンジャー。[画像]☆☆☆とりあえず愛しの理央様☆☆☆ズッキー、すげー!上半身ハダカで頑張ってたねー!これ撮ってる時、寒かっただろうにーリンシー?雨竜クン?(いやそれはクインシー)をー!伊藤かずえさんだー!かっこいいじゃ~ん!!野生児ジャ
「ニキニキ!激獣拳」 脚本:横手美智子監督:中澤祥次郎え?伊藤かずえ が「ゲキブラック」じゃないの?【萌えポイント】※エンディングダンス復活!テレビ朝日公式東映公式獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳変身 ゲキチェンジャーバンダイこのアイテムの詳細を見る獣拳戦隊ゲ
冒頭の樹海、叫び声に続いて木の上からボトボトっと落ちてくるパンダの群れ(笑)さらにそのパンダとどうも日常から格闘を楽しんでいるジャン。なんてノリなんでしょう。う~ん、やっぱりスーパー戦隊。第1話の冒頭は圧倒される映像から始まります。もっとも、今回の「ゲキレ
ゲキレンジャが始まりました。また、トラックバックでお世話になります。
ゲキ、ゲキ、カーゲキーに♪ゲキレンジャー、好感度一杯です♪ゾワゾワとかニキニキとか、微笑ましいですね~。つーか、いきなりパンダと格闘っておもしろいんですけどっ。
☆TBさせていただきます☆『獣拳戦隊ゲキレンジャー』修行その1、「ニキニキ!激獣拳」の感想です!1年ぶりに鉄砲玉タイプのレッドを観ると新鮮ななー♪でも あんま「ニキニキ」言われると、“○木ゴルフ”のCMを思い出してしまうんだなぁ(笑)。
ふ~ん、今回は久々の3人戦隊ですか~。のちのち増えるんでしょーけど、やっぱり戦隊は5人がいいなあ。。まあでもそこそこ面白かったです。話もわかりやすかったし。カンフー戦隊とゆーことで、今後のアクションにも期待がかかりますね。(スーアクさんたちは大変でござい...
今回の主役は赤い野生児・ジャン。いきなり山奥で彼がパンダを相手に格闘してるところから物語は始まりました。怪しいパンダがうようよしている中で、画面手前のパンダとタイマン勝負の末に相手の鼻先に噛み付いたジャンに、パンダの方は手で地面を叩いてギブアップのサイン
初回は、どうしてもツッコミ入ってしまうもの。 最近の傾向とは言え、キャストが皆、ナヨッとしてるのはどうだろう。 ネタが拳法ってことを考えても、ガチムチ系が皆無ってのは淋しい。 戦隊シリーズ定番である、変身時の名乗りでも、紅一点(イメージカラーはイエローだけ
今週から始まったゲキレンジャー獣拳戦隊ゲキレンジャー DXゲキトージャバンダイこのアイテムの詳細を見るこれからの展開にもよるんだけど、なんか面白そう{/ee_1/}雰囲気はけっこう好みかも。以下、箇条書き・OPかっけー{/ee_1/}映像もすごくイイ{/hakushu/}・レッド君、
伊藤かずえさんが、かっこいいですわ。(笑) パンダも可愛い…あの中に伊藤さんもい
獣拳戦隊ゲキレンジャー 【修行その1】「ニキニキ!激獣拳」 感想サクっと行きま
修行その1「ニキニキ!激獣拳」パンダさんが次々に木々から降ってくる。天変地異の前触れか!?(笑そのパンダさんをいじめる少年あり。絶滅寸前なのにっ!(違こいつ、狼少年ならぬ、パンダ少年かっ!なぜに日本語をっ!?あ、今度はキョンシーが振っ....
トラックバックさせていただきます。獣拳戦隊ゲキレンジャー「修行その1 ニキニキ!激
獣拳戦隊ゲキレンジャー 修行その1「ニキニキ!激獣拳」.2007年2月18日(日)放送.毎週,感想を書けるかどうかはわかりませんが,一話目なのでとりあえず見てみました. 「獣の心に感じ,獣の力を手にする拳法,獣拳.獣拳に相対する二つの流派あり.一,正義の獣拳,激獣拳
CGの真っ赤なトラに感動した。めちゃくちゃカッコ良かった。なんか、初めてガオレンを観た時の迫力を思い出して興奮した。虎は大好きだ。…っていうかタイガースファン。頑張れ阪神!敵の将はライオンみたい。百獣
ある森の中で野生で育つ漢堂ジャンがパンダと格闘。それ何て鉄拳?するとあるセスナが森の中に不時着した。その中から真咲美希(伊藤かずえ)がジュラルミンケースを持って脱出。その美希をシンリーが襲った。美希は激獣レオパルド拳で粉砕。ちょっとかずえさんのアフレコが。
コメント
ニキニキ!
新戦隊はじまりましたね
見た感じてはマジレンに近い感じがしましたね
パンダと相撲には爆笑してしまいましたよ
伊藤かずえさんの活躍にも期待してます
ゲキレンジャー期待大ですね
アルも東堂いづみが存在してない人だと
最近知りましたよ~ビックリでした
あと八手三郎も存在してないんですよね
いがいと共同ペンネームって多いみたいですね
2007/02/20 19:05 by アル URL 編集
共同ペンネーム…!??
こちらにもお邪魔しいたします。
新戦隊、私はまだ様子見と言うところですが、今回は敵と味方が表裏・陰陽・善悪という関係なんですね。
横手さんってマジのときよく見た方だ…と思っていたら共同ペンネームだったんですか!?
八手三郎さんが実在しないことは知っていましたが、共同ペンネームというのは初めて知って驚きました。
今年はライダーも戦隊も女性脚本家がメインライターさんだと思っていましたが、共同ペンネームのお三方は女性なのでしょうか?
いや、マキリカの女性&女児への発言がどうよこれ!だっただけに。
2007/02/20 21:41 by 風水 URL 編集
これめっちゃ可愛い☆☆
このゲキレッド超可愛いんですけど!
青い耳のないネコ型ロボットと
同じに香りがチョットしますね(笑)
そのうち理央様を描いてねー♪
2007/02/20 22:33 by sorcerer URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
パンダって希少動物なのに、何この量!? ってフツーに笑いました。てゆか、中国なのかどうかもあやふやな場所設定がたまりませんね。(え?)
東堂いずみと八手三郎は権利の登記上作り上げた名前だので、共同ペンネームとはちょいと違いますが、他にもいるんですかね。
ボク的には藤子不二雄さえ知っていれば、あとは特に必要無いですが…
>風水さん
あぁ、陰陽か…そういえばそうですね。塚田さんの事しか頭に無かった。(ええー)
横手美智子という名前は、マネジメントの方の名前を代表として便宜上使っていて、そのままユニット名になってしまったとかいうコトらしいです。だから、横手美智子さんという方自体は実在するという、かえってややこしいペンネームですね。
三人が女性なのかどうかは分かりかねますが…
秘密は女を輝かせるって… おばあちゃんが言っていた(ほえ?)
>sorcererさん
確かに青タヌキと似ている、体型が!
今年の人は色が少なくて、めっさ楽でありがたいです。
声のイイ理央さまは逆にゴチャゴチャしてるからなぁ…
でも、そのウチ描かなきゃいけない日が来るんでしょうがね。
ま、カッコいくないコトはお先にお約束しておきます、ええ。
2007/02/20 23:27 by TJ-type1@管理人 URL 編集