■Fontaineかつてのプリキュアさんとの戦いによって深手を負ったキングビョーゲン様。話を聞くに、あのふんわりとした顔は実体ではなく、身体を回復させるために地球を汚染しようとしているらしい。
なんということでしょう、3話の時点で敵さんの目的も慰労だと分かってしまった…。
プリキュアは身体を回復させようとしているおじいちゃんを殴り飛ばせるのだろうか…。
そんな折に花寺さんのお宅からはラテが脱走してしまう。病弱なくせに行動力がある。飼い主に似ているのだ。
脱走兵を確保したのは同級生の沢泉ちゆさん。
気になる事は放っておけないという杉下右京のようなコトを言う沢泉さんは、花寺さんが何らかの秘密を抱えている事もすでに掴んでいます。こわい。
花寺さんへの疑念を調査する事と、沢泉さんの信用を得るコト、両者の利害が一致して沢泉さんのお宅を拝見する事となりました。
温泉旅館さわいずみ、ペット湯も備えており、温泉のみの利用も可。沢泉さん自身、大好きな場所だと言います。
温泉の源泉からメガビョーゲンが爆誕します。
水のエレメントということで、必ずしもエレメントは生命体である必然は無い様子です。てことは割と何でもありかもしれない。
温泉の不調を調査しに来た沢泉さんと旅館職員の川井さん。
ここで川井さんがメガビョーゲンの攻撃をもろに喰らって気絶してしまいますが、もしこれが逆だったら川井さんがペギタンと契約してプリキュアになっていたかもしれないんですよね…。
名前的にも水系だし、川井さんがプリキュアになる可能性の宇宙は実在するはずです。
沢泉さんは、同級生の花寺さんが変身して戦う姿を目撃したことで、自分にも何かできる事は無いのだろうかと考えます。
そして、横に居たペギタンと契約することでキュアフォンテーヌさんへと変身する。
先に花寺さんの変身を目撃したことにより、あのへっぽこな子でも出来るなら私にも出来るだろうと、プリキュアに対してのハードルがぐっと低くなったのは大きいです(ぇ)。
自己肯定感の低いペギタンと、花寺さんによって今まさに自己肯定感の高まった状態の沢泉さん。
自信が無いというペギタンに対し、その分の勇気を分けると言う沢泉さんは心が強い人だなーというのが分かる。
人間とケモノが対になってプリキュアさんになれる、一人ではなれないという設定なわけですが、花寺さんも沢泉さんも既に強い精神性を持っている人間だというのは共通しています。
プリキュアは未来の姿を写し取ったモノでもあるけれど、精神性は現時点で既に持ち合わせている人が資格者足りえるという印象。
また、花寺さんが生命を守りたいというのに対し、沢泉さんは大好きな場所(我が家)を守りたいという動機付けになっている。
場所というとアレですが、自分の思い出が詰まった所と解釈すれば、それは「過去」を意味しているようにも思える。
花寺さんの言う生命は「未来」を意味しているから、沢泉さんの方は「過去」を守るコトをテーマとしているのではなかろうか…。
次回の黄色を見れば、当て推量がどうなのか明確になるかと思います。
てな事を考えると、未来に不安を抱いているコト(ペギタン)に対し、不安を解消してくれるのは過去の経験なのだと描いているんだなーと分かってきますね。
■Hot springてなわけで水のプリキュア、キュアフォンテーヌさん誕生回でした。
フォンテーヌは泉という意味ですが、泉は泉でも温泉だったというのがこれまでのお水系とは違うトコロかもしれない。
熱湯で攻撃するぐらいの可能性は考慮しましょう。
次回は黄色い人です。
どうも真面目な人間が多い印象のシリーズなので、ぶっ飛んだ人が欲しいぞ。
- 関連記事
-
コメント
ドキドキ!プリキュア第11話において相田マナの身代わりになって敵の攻撃の直撃を受けるジョー岡田の姿を思い出しましたね。
もともと心臓に疾患があった川井さんはこの攻撃でショック死するのだけれど、おかげで沢泉ちゆの迷いがうせ、ペギタンと契約し、たこ焼を食べながらキュアフォンテーヌに変身!というながれにならなかったのが残念といえば残念でした。
せっかく年寄りの人間を登場させたのに、これをうまくつかわない手はなかったはずですよね?
2020/02/24 08:15 by いちごみるく URL 編集
No title
そう、精神性とは即ちハザードレベルのことで、畢竟ハザードレベルがプリキュアたりえる閾値を越えているかどうかにかかっているのですよね、だからヒーリングアニマルさんたちも相手を慎重に選ぶというか、選ばないと最悪しんでしまうか、敵怪人を生みだしてしまうか、それを恐れてなかなか契約にふみだせないでいたという事情もわからないでもないです、はい。
2020/02/25 20:51 by 名無しさん URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
テーマ的に誰かひとりぐらいは死ぬのではと考えていますが、あまり易々と何人も死んでしまうと死が軽くなってしまうので、ここぞという時に誰かお亡くなりになると思います。それが川井さんなのだとしても、まずは主人公たちと交流し、協力者として2クールほど過ごしてもらわねば。
2020/03/04 22:57 by TJ-type1@管理人 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
心の肉球はハザードレベル測定装置。
2020/03/04 23:08 by TJ-type1@管理人 URL 編集