2019/12/26
仮面ライダーゼロワン 第15話「ソレゾレの終わり」/第16話「コレがZAIAの夜明け」
滅亡迅雷のアジトが判明し、強襲を仕掛けるAIMS。戦いの果てに滅を倒す事が出来たものの、イズも深手を負ってしまう。
アークの意思により、滅が破壊される事は迅の成長に繋がると判断され、滅は身を挺して迅を守る。
一方で、イズは戦いの最中にあまりに呑気に登場して負傷してしまったのですが、これも実はゼアの意思だったのではないかと疑うレベルです。
復讐に燃えるコトによって心が成長する迅は、人類殲滅のために進行を始める。或人は、ヒューマギアが友達だというなら、どうしてヒューマギアを傷付けるんだと言葉を投げる。
この或人の言葉は迅の矛盾を突く言葉であるけれど、同時に或人自身にも降りかかっているコトでもある。ヒューマギアと人間の共存を信じているのに、社長としてヒューマギアを破壊しなければならない矛盾を抱えている。
シャイニングアサルトホッパーは、復讐の未来であるアサルトと、ヒューマギアとの共存の未来であるシャイニングが同居している姿。ジオウII とほぼ同じ意味合いでしょうか。
このフォームに変身するためには或人に復讐心が無いといけないので、イズが呑気に負傷したのはゼアの意思ではないかと…また疑念が深くなってしまうのだ。
滅亡迅雷が崩壊し、これでヒューマギアが暴走する事も無い…と思われていたのに、案の定再びヒューマギアが魔ギア化し、人々を襲い始める。ヒューマギアのセキュリティ対策が弱いからではと突き上げられる。そらそうです。
そこへZAIAの天津社長が飛電にTOBを仕掛けると言い出して来年へ続く。そして、この社長こそがアークを作り出した張本人だと仰る。
人類を滅亡させようとするアークを作ったのが人間だったというのは、知ってた定期ではありますが、滅亡迅雷の行為を正当化し得る情報でもある。
人類は邪悪なので滅びるしかない…と。
結局、理想を信じるのも邪悪な野望を抱くのも、人間でしかない。
或人が本当に倒さなくてはいけないのは人間だったわけで、それは滅亡迅雷がやろうとしていた人間殲滅にも重なって来る。
やはり人類が滅びるのが一番平和か…。
- 関連記事
-
- 仮面ライダーゼロワン 第17話「ワタシこそが社長で仮面ライダー」/第18話「コレがワタシのいける華」
- 仮面ライダーゼロワン 第15話「ソレゾレの終わり」/第16話「コレがZAIAの夜明け」
- 仮面ライダーゼロワン 第10・11話/第12・13話/第14話
コメント