2019/07/03
仮面ライダージオウ EP41「2019:セカイ、リセット」
グランドジオウとなってオーマジオウに戦いを挑むソウゴですが、まだドライブウォッチは自力で回収していないという隙を突かれ、今回も叶うまでに至りません。そもそも未来の自分(?)に勝ってどうなるのかも分かりませんが。未来から戻るとそこは元居たよりも少し先であろう2019年8月でした。
そこはアナザージオウこと加古川飛流が魔王として支配する新たな歴史世界。
なんとアナザージオウⅡには歴史を自由に書き換える能力があるとのこと。だいぶ反則です。
嘘か真かまだ分からぬものの、常盤ソウゴには思ったコトを未来で具現化する能力があるのではないかとも言われているので、それが反転して過去を修正できる能力になっているってトコロでしょうか。
過去を書き換えるアナザージオウですが、ジオウの方だって過去を書き換えてきたよなぁというのは気になる点です。
テレビ本編の流れを振り返ると、序盤は過去ライダーの歴史を書き換えてウォッチを手に入れてきましたが、中盤以降は過去の歴史を修正する事なくウォッチを手に入れるコトが出来るようになっている。
でまた、グランドジオウに至っては過去ライダーの(視聴者が知っている)歴史自体を利用して戦っているので、歴史改変も吸収も行っていないのだと分かる。
てな流れを鑑みると、歴史を改変して奪い取ってしまう魔王と恐れられている頃のソウゴが強化された姿がアナザージオウなのであると見える。かたやソウゴ自身は、未来を予知したり、未来を具現化したりしつつ、過去を受け入れるという方向性で変化して来ている。
要するに、「ひとり」で王様になるか、「みんな」と一緒に王様になるかによって歴史は変わる…。プリキュア感よ。
そんな風に、せっかくみんなと一緒に未来を作る王様というコンセプトが出来上がって来たのに、歴史改変によって再びひとりぼっちにされてしまうソウゴ。
そして割とこの世界で長居している門矢士は物語に干渉する気があるのか否か…。
- 関連記事
-
- 仮面ライダージオウ EP42「2019:ミッシング・ワールド」
- 仮面ライダージオウ EP41「2019:セカイ、リセット」
- 仮面ライダージオウ EP40「2017:グランド・クライマックス!」
コメント