fc2ブログ

ふたりはプリキュアS☆S #49「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」


これを描いたら本当に終わってしまうんだ…と凄く切なかったです。
なんか、ハピカミよりも画としてはイイ気がするが…

「精霊の光よ!」
「命の輝きよ!」
「希望へ導け!」
「全ての心!」


『プリキュア・スパイラルハート・スプラッシュスター!!!!』

って、ココでCMかよ!
これぞ! ていう最高の決めワザですね。
ワザは今までと同じなんだけど、気合が違うから勝てるぜ! みたいなコトではなく、スパイラルハートとスパイラルスターの合わせ技だからこそ勝てるという理屈の分かり易さが通っています。

まぁ、ワザの名前の前に、4人が揃って繰り出しているからこそ強い!んですがね。
おそらく番組のファンはこの光景を須らく見たいと、待ち望んでいたに違いないのです!
満と薫のなんと心強いことか。
後方支援しか出来なかった九条さんとは大違いですね(え?)。


遂に来てしまいました。
ふたりはプリキュアSplash☆Star最終回。
何故に演出が小村さんじゃなくて座古さんなのかしら、と思ったらプリ5でも小村さんがシリーズディレクターだからなのね。

世界を救う最後の希望は、4人の少女の手にかかっているのです。
それは少女が背負うにはあまりに重い気がしますが、彼女達が取り戻したいのは世界というよりも、自分たちの健やかなる日常。

ソフトボール部の試合で勝つ――

美味しいパンを焼いてみたい――

みのりちゃんと一緒に絵を描きたい――

皆のスケッチを描きたい――

微妙に二人がカブり気味ですが… 自分たちの希望、未来の為だからこそ、少女たちは戦う事が出来るのです。「プリキュア」のシリーズを通してのポイントなのです。
何気ない日常や、ささやかな願い、ありふれているかもしれないが、それはとても尊いのです。
この日常賛歌も、ボクがシリーズを好きなコトの大きな要因ですね。ライダーや戦隊では割と蔑ろで、描かれていないですから。


世界はかつて暗黒だった。
それがある時、光とともに星が生まれ、命が生まれ、騒がしくなった。
再び静かな暗黒へと回帰させる――それがゴーヤーンの狙い。

プリキュアで悪役の動機が語られるのって初めてでしたっけ?
ジャアクキングの動機は… かなり適当だったような気がしますけど。てか、語られてもいないっけかな。

しかして、ゴーヤーンは宇宙が暗黒だった時代から存在しているコトが判明です。
話から察するに、「光」というのは宇宙が誕生した「ビッグバン」のコトの様ですが。
一説には、ビッグバン以前は光どころか時間すらも存在しない、完全な無だったとかいう、マジで?な話なんですが。
宇宙が存在する前から存在し、よもや宇宙をその暗黒へと回帰させようとは… もしかしてゴーヤーンは宇宙意志なのだろうかと思ってしまいました。

ある種の、神的な存在なのではと。

しかし、それほどの存在であってもプリキュア達を、命を滅ぼす事が出来なかったという事は、命には宇宙の意志すらも超える力があるというコト、なのかしら。
となれば、もはやどんな存在にも命の輝きを消し去る事は不可能であると、プリキュアイズムですね。


ゴーヤーンを倒すと世界が戻って行く――
分かっていた事とはいえ、相変わらず意味が分かりませんね。どーゆー原理なのさ?

そして、崩れ落ちる満と薫。

何だかクライマックスがいっぱいあり過ぎだよぉ。てか、キミ達は殉職シーンが多すぎじゃないか? 半年前と先週と…
緑の郷の精霊の力によって蘇える満と薫。
あぁ、こちらも相変わらず原理は不明です。とりあえず奇跡です、奇跡!
プリキュアの最終回に都合のイイ奇跡は当たり前です!!

アクダイカーンが分け与えたという「命の炎」の代わりに、精霊の力的なモノで命を得たというコトなのでしょうか。ゾフィー兄さんがお土産に持って来たわけでは無いようですが。
だとすれば完全に属性変化。骨髄移植をしたら血液型が変わった、みたいな(違う)。

命は星の如く、互いを照らし合う星空の中間達のように。
だから「Splash☆Star」なのか… 生命と星がうまく結びついた。ボクは宇宙とか世界の意味としての「Star」なのかと思っていましたが、生命だったのですね。そうですか。
ちゃんと処理してます。
未だに理由不明の「MaxHeart」なんか目じゃないぜ。


そして月日は流れ――

止め絵ベースなのがちょっと卑怯だと思ったけど仕方ないのかなぁ。
何だろ、この幸せな日常。
ミチカオの私服とか、私服とか私服とか… あぁ、上北さんのコミックを彷彿とさせますね。
こんなコトされたら2年目が見たくなってしまうじゃないですか…

…いや待て。
元々、咲舞は2年間やることが前提だったとゆー話、所詮噂に過ぎないような気がするのはボクだけでしょうか。いや、明確なソースがあったのだったらすいませんが。
なぎほの編が終了して咲舞編になったのは、「プリキュア」シリーズを長く生かす為の戦略の一つだった筈です。

この番組のメインターゲットは未就学女児層です。
子どもは成長する訳ですから、いつまでも番組を見続けるという事は期待できない、つまり数年経てば卒業すると。
こういう場合、一つのシリーズを長~く続けるのではなく、1年毎にリセットした方がターゲットの開拓と卒業が行ないやすい筈なんです。「戦隊」シリーズのように。

2年毎にリセットするのは、色々と面倒ですよ。
微妙に長期シリーズだと視聴者は途中参入しにくいし、内容についてもバリエーション付けにくい。
過去、初代「仮面ライダー」も初代「戦隊」も好評により2年間の放送期間でしたが、その後のシリーズで1年以上続いたモノは存在しないではありませんか! え?ブラックRX…?

いや、つまりシリーズを本気で長く活かしたいと考えるのならば、2年計画というのはどーにも説得力が無い気がするのです。なぎほのが2年だったから、咲舞も2年やる筈という憶測が蔓延しただけの話のような気がするんですが、どうなんでしょうかね。


え~っと、何の話をしていたんだっけ?
そうそう、ミチカオの私服ね。てか、この人たち何処に住んでるのかすげー疑問。
生活感が全然感じられないですからね。ビジネスホテルに泊まってるという説明でもされたら納得しそうです。


エピローグでは3年生になった皆の様子が。
頬を染める薫嬢にキュンと来ました。うぁぁ、ナイフのような時代も好かったが、これはこれで…
満嬢はパンを焼きました。あ、メロンパンもある。
も~… 本当に普通の女の子に成り下がってしまったんだなぁ(ええ?)。

健太とゆかいな仲間達も、上級生になってパワーアップしています。ダジャレが二つから三つになってます。その進化間違えてないか?
加代ちゃんは笑っていたけど、美翔さんは笑っていません。ボク的にはミチカオのリアクションが見たかったんですが…
「くだらない…」とか言って欲しい…

健太と優子も含め、予定調和ではあるけれども、気を衒わずに着地すべきところに着地したという感じでしょうか。
そしてクライマックス4人で頑張ったけども、最後はやっぱり「ふたり」で絞めるのですね。
だって、プリキュアはふたりなんだもん。



EDの懐かしい映像に思いを寄せながら、番組について考えます。

「ふたりはプリキュアSplash☆Star」

ボクの率直な思いとしては、「無印」「MH」の遺志を継ぐ正統後継者でありつつ、前2作の反省に立って作られているなと。


まず、S☆Sの大きな特徴は霧生満と霧生薫にあると思われます。

ぶっちゃけはっちゃけ、番組始まった当初はキャラデザとかキャラクター性とか、前作の二番煎じ的だなぁなんて。つまらなくは無いけど、同じラインを辿るんじゃパワー不足に陥るのは当然だぞ、て。
確かにS☆Sには「家族」とか「自然」というオリジナリティはあったんですが、それだけじゃ弱いのではなかろうかと感じていました。

そして、ある時転入してきたミチカオ。
当初は暖かい空気感を破壊するのではないかとヒヤヒヤでしたが、いつの間にかどんどん咲舞に近づいて行くお二人に胸キュンでした。

ミチカオの存在は「無印」におけるキリヤ、「MH」における少年ひかる、かと思われます。
一見、善悪二元論的な装いを見せるプリキュアシリーズですが、実はそうではなく。
互いの相互理解こそが真なる道だと説いています。

しかし、キリヤは運命を自分では変えられず、闇に落ちてその後は行方不明、かと思ったらいきなり出て来て生まれ変わってて… と、何がしたいのか伝わりませんでした。
少年ひかるは、光のクィーン九条ひかりと対を成す存在。
時々ひかりと遭遇しては世界を混沌にしていました。最終回ではひかりの弟になって、光も闇も調和する事が大事なのだと、言いたい事は分かったけれど、まだ説明不足感は否めなかったです。

そしてS☆Sではその反省もあってか、かなりしっかりシリーズ構成されてミチカオについて描かれています。徐々に徐々に、しかし確実に互いを理解してゆく。
そして、二人は自ら戦い、運命を変える事に成功するのです。

よく考えたら、「無印」の時点で出来ていて然るべきコトをやったに過ぎないのかもしれませんが、三度目の正直にしてやっと上手くいったというか。


S☆Sが反省を活かしたのはシリーズ構成だけではありません。
作画についてもかなり大きいと見受けられます!

夏頃、CSで無印の再放送を見る機会があったのですが、あまりにバラツキが激しいです。
全然可愛くない回があると思えば、8話のような神回もある。
プリキュアでは作画がイイ時と悪い時があるのは当たり前、と開き直って見てましたからね、無印とMHでは。

それに比べると、S☆Sでは見るに耐えない回は無かったですし(あっちゃダメだが)、可愛い回の率がグーンと伸びました。まぁ、3年目にしてやっとかよ…と誉められたコトではないのですが…
次作ではさらに改善すると期待しています。

そういや、咲舞が5年前に出会っていたという設定は、どういう意味があったんだろ… ん?



てな感じで…

終わってしまったんですね。

「また会おうね」って…OVAにでもしてくれたらなぁ…

1年前には、よもや「無印」「MH」以上に心奪われるとは思いも寄りませんでした。

レビュー描く為に、ちょっと真面目に観ていたというのもあるかもしれませんが、そういうのも一つの縁ですね。


「ふたりはプリキュアSplash☆Star」を作った総てのスタッフ・キャストの皆さん、お疲れ様でございます。
本当にイイ番組に出会えましたよ…

また、この番組とブログを通じて僅かながらも触れ合う事の出来た皆様もありがとうございます。
毎度毎度、遅筆な上に中身が薄うございました。
トラックバックでお世話になっておりますブログ管理人様、何気なく呼んでくだすっているお方、このような不心得モノにお付き合い下さり感謝です。

みんな、星空の仲間達なんだよね…


さ、キレイにしまったところで(えー?)


「ふたりはプリキュアSplash☆Star」レビュー、ここに完結です!

Thanks for "PRETTY-CURE SPLASH☆STAR" !!!

ふたりはプリキュア 各話レビュー
関連記事

コメント

お疲れ様でした

 しめにふさわしい良い絵ですね。SSは敵側がかなりうまく描けていたと思います。あと、MHの時?飼い犬の想いが人には聞こえないセリフで語られる回があり面白かったのですが設定上特に意味がなかったのですがSSではここまで飼い猫が大活躍するとは思いませんでした。

Splash☆Starレビューお疲れ様でした

TJ-type1さん、こんばんわ☆
Splash☆Starレビューお疲れ様でした
Splash☆Starはドキドキ、ワクワク
の楽しめた一年間でした
次回からは4年目プリキュア5ですね
歌、作画、アクションとSplash☆Starを
越える作品に期待です(たぶん)
せめてミュウミュウやセーラームーンと
ちがう!!とゆうところを見せてほしいですね

こんばんは~~~!!
感想お疲れ様でした!
俺的には満足のいくラストでした。
ゴーヤーンとのアクションもドラゴンボール並みにやってくれましたし。
エピローグもしっかりやってくれたし、満と薫も幸せになったし!
EDが終わったら即プリ5のCM連発には若干、引きましたが…まあ、いいでしょう!

確かにネタ絵のネタを考えるのには、時間を要しますよね!
まあ、それが楽しかったりしますが!
プリ5でも適度に手を抜いて、続けていくつもりです。

ではでは~、プリ5でまた!!

◆コメントありがとうございます!!!◆

>かかしさん
犬(忠太郎)が喋ったのはMHではなく、無印の… 確かキリヤが消えた次の回だったかと。キリヤがいきなりスルーされた話に感動した記憶が…
まぁ、でもこの回のラストは神がかっていて素敵だったんですけどね。(うわ~マニアックだなぁ…)

フィーリア王女が消えてコロネが猫に戻ったのはちょっともったいなかったですね。あのままオッサンのように喋れる猫だったら店のイイ看板になったのに(外道)。

>アルさん
4年目なのに「5」ってキミ! というツッコミを流行らしたいです。
巷では東京ミュウミュウかよ! というツッコミが大流行り(?)だそうですが、ノータッチのボクにはポカ~ンです。それ、美味しい食べ物ですか? 東京名物?
とりあえず、何やら推している「チームアクション」なるモノが何たるかを見せてもらいたいですね。5人に役割分担があるってコトなのでしょうか。


>ジャーマンさん
怒ったゴーヤーンが4人を地面に潰したのには、さすがに「えー!」と思いました。お、女の子になんてコトを!

ボクの場合、ネタを考えても、自分の画力と相談して結局ボツになることが多かったり…
まぁ、それを無理矢理成立させるも確かに面白いですけどね。
てゆーかネタよりも、これまで築き上げて来たキャラデザが使えなくなるのが一番キツイっす!!
また憶え直しかチキショー!! しかも5人て!!

SplashStar完走

こんばんは~。「SplashStar」、お疲れ様でした。
いつもイラスト、楽しみにしてました。
演出や製作サイドへの感想も「なるほど」と思うことしきり。
(密かに、戦隊・ライダーシリーズの感想も読んでたり)

>ボクの率直な思いとしては、「無印」「MH」の遺志を継ぐ正統後継者でありつつ、前2作の反省に立って作られているなと。

同感ですね~。良くも悪くも前作を意識してるなと。
そんな中でも満・薫は本当に成功だったと思いますよ。
ラストの、初の私服やお宅訪問にはテレビの前で小躍りしちまいました。(主役は…?)

では、今度は「yes!」の方でもよろしくお願いします~。

◆コメントありがとうございます!◆

>RubyGillisさん
密かに戦隊とライダーまでご覧頂いていたとは、ありがとうございます。⊃A`)
ボクもなんだかんだ書いていても、殆ど妄想ばかりで確固たるモノなんて全然ありませんので、あまり信用なさらない方が吉かと…。

「S☆S」はあえて前作と似せているって鷲尾Pも何処かで言っておりましたからね。
しかしまぁ、「無印」「MH」で消化不良だった部分をちゃんと「S☆S」が消化してくれたので、「プリ5」ではその呪縛(?)から逃れて新しいコトへ挑戦が出来るのではないかと思っております。「プリ5」はアマゾンライダー的存在になるのかどうか…

て、お宅訪問… え、ひょうたん岩が!?
非公開コメント

トラックバック

ふたりはプリキュアS☆S 第49話 絶好調なり! 永遠の星空の仲間たち!

今週は最終回だったということでいの一番にプリキュアS☆Sの感想いってみます。(先週のカブトの扱いとはえらい違いだな…)いやあ~。今週は個人的にテンション高かったぁ~~。ただ(ゴーヤーンの台詞が長

ふたりはプリキュア スプラッシュスター 49話

「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」脚本:成田良美演出:座古明史作画:稲上晃美術:井芹達朗全てが滅びたわけではなかった。精霊の協力で新たな力を得た四人。滅びの力を破り、世界を元の姿に出来るのか?号泣!【最終回の萌えポイント】※ゴーヤーンの猛攻の余波に吹

絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!

ありがとう、咲舞&満薫…遂に、遂に…、S☆Sが終わってしまいましたね。思えば長い様で短かった一年間、本当にあっという間な感じがします。今まで見てきた作品の中でプリキュアが一番好きになれたのは、友情を育み、絆を強く、そして百合(笑)があったからこそだと...

あなたが大好きって誰かが思ってる♪/『ふたりはプリキュアスプラッシュスター』第49話(最終回)「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」/感想

 「私達…」(満) 「生きてる…」(薫) 「綺麗…」(満) 「まるで、星達のよう…」(薫) これがプリキュアの最終回だ!という魂の叫びが聞こえてきそうな、いや、聞こえた。

ふたりはプリキュア Splash Star #49

前回に引き続いての超燃え展開でした! バトルシーンが熱いです!!!4人になったプリキュアですが、ゴーヤーンの圧倒的な力はついに星さえも破壊してしまいます。それでも希望を信...

ふたりはプリキュアSplashStar 第49話(最終回)感想

「うわぁぁーん!! プリキュアSS、今回で遂に最終回を迎えたナリー! 我輩、切ないナリよ」「個人的には、無印やMHよりも好きでした」「来週から、プリキュア5が始まるわね」「とりあえず、色

ふたりはプリキュア SplashStar 最終回

ふたりはプリキュア SplashStar 第49話 「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」前回に引き続き今回もアクションシーン良かったですねゴーちゃんとの最終戦最高に燃えました満と薫も無事に命をもらえてよかったです

さらば "ふたりは" プリキュア

▼ふたりはプリキュアSplash☆Star  最終話 「絶好調なり! 永遠の星空の仲間たち!」花鳥風月の戦士vsゴーヤーンの決戦は、攻めては攻められ、攻めては攻められの激戦。制すは希望へ導くすべての心。奇跡の必殺スパイラル・ハート・スプラッシュ☆スター炸裂!力を失った満

ふたりはプリキュア Splash Star 第49話(最終回)

最終回は星空の仲間達な話。前半は相変わらず迫力の戦闘シーンで大満足。最後も駆け足ながらもきっちり締めてくれて、ハッピーエンドで素晴らしい最終回でした。ゴーヤーンの滅びの力にも諦めずに立ち上がる咲と舞、そして満と薫。「諦めない」と敵の脅威の力との....

「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」(S☆SレビューP49(最終回))

「満さんと薫お姉さんはどうなってしまうの?この先の運命はどうなるの!?」と、結末を知りたい。でも、終わってほしくな

ふたりはプリキュア Splash Star 最終話 「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」

遥かなる時の彼方、暗黒を劈く宇宙開闢の大爆発が起こりました…やがて星系が生まれ、生命の根源であるアミノ酸が作られました。アミノ酸がたんぱく質を構成し単細胞生物へ、そして多細胞生物へ…やがて複雑な器官を

終わっちゃった・・・ プリキュア SplashStar 最終話

「SplashStar」も、いよいよ最終回。この番組に携わった全ての皆様、ファンの皆様お疲れ様でした。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ゴーヤーン:「私の念願は果たされました。これぞ滅びの世界。        お前たちを除けばね」

ふたりはプリキュア Splash Star 第49話(最終回)「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」

幾多の困難を乗り越えて、とうとうやってきた最終回。一部、乗り越えることができなかった困難もありますが、美翔さん達はよく頑張りました。後はもう、ゴールするだけ。ありがとう美翔さん。ありがとう日向さん。・ふたりはプリキュア Splash Star 第49話(最終回)「絶好

プリキュアSS(第49話)

「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」晴れ晴れな感じの最終回でしたね。いかにも最終回っぽいといいますか。悪く言えば可もなく不可もなくともいえますけどね。戦闘をさっさと切り上げて、その後のみんなを描いてくれたことは、やはり1年間見てきた視聴者としてはありが

「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」

 あえて言わせて下さい「星空の仲間たちよ永久なれ」と。 S☆S、ついに終わってしまいましたね。本放送当日、僕は入院中だったため病室のベッドで一人静かに感涙に噎んでおりました。 思い返せば一年前、新シ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事