ヤイバによって魔鳥の魔宝玉の封印が解かれ、弱るゲッコウ。
曰く、忍法の力が抜けて行く――
え、忍法の力って、体内から発生しているんですか?
単なるスキルなのかと思ってたんですけど、ボク。呪術的なモノだったんだぁ、へぇ~。
しかも、飛んだ直後に翼をぶつけて使えなくしてしまう。
うわ~使えねーこの頭領。ずっと止まり木にいたから飛び方忘れちゃったのかしら。
ダークシャドウは頭領からしてこんなオマヌケ様だったとは… ある意味、納得なのだが…
先々週の予告を観た段階では、菜月とゲッコウ様がお互い敵同士と知らずに心を通わせるという話なのかと期待していたンですよねぇ。
仲良くなる一人と一羽なんだけど、最後には互いに戦うコトになって…
でも、ほのかに芽生えた友情が邪魔をして…
もう悪い事はしませんと都合よく改心するゲッコウ様、みたいな――
しかしゲッコウ様が無駄に勘がイイんだな、これが。チィッ
まぁゲッコウ様に悪意は無かったので、心の交流は図られていましたがね。
温泉にウットリするゲッコウ様とか… あれは温泉にウットリしていたのか、若い娘子と一緒に入ることにウットリしていたのか… 判断つきかねます。
どちらにせよ、元人間だったので特に変態的思考ではありません。
とゆーか、かつて魔鳥を封印した際のゲッコウ様がギザかっこええと感じてしまったんですが。
元人間だったのなら、フクロウが忍者の頭領をしていても一応合点はいきますしね。
そんな過去を持っていただなんて、ゲッコウ様ちょっと素敵過ぎますねぇ。
しかし、そんなヒロイックな活躍をしたお方が、今や武器商人ですかいな。世知辛い世の中だねぇ。ゲッコウ様に何があったんだろうかねぇ。
それにしても、ヤイバの狙いが見えません。
昨年の怨みから、ボウケンジャーを消してやる!と意気込むのは分かるけども、後半は抜け忍になったりシズカを斬ったり(手当てがバンソウコウだけって!)と、「世界なんてメチャクチャになっちゃえばいいんだー」みたいな、「悪いことってタノシー!」みたいな気持ちにでもなったのか、ノープランなのかコイツ…?
何をしたいのかがよく分かりません。
ただ、ダークシャドウからヤイバが抜けた事によって、ゲッコウ様とシズカが生き延びる可能性がちょっと高くなったというコトかしらん。
ヤイバのいないダークシャドウなど、牙の無いアフリカゾウのようなものよ。
おや、まだかなり強そうだけど…
とにかく尚更放っておいてもどーでもイイ人達になっちまったわけで。
抜け忍には死あるのみと言い放つゲッコウ様の、次回の活躍を期待してますぞ!
む、カラフルな人達について何も書いてないような… ま、いっか。
今週のスペシャルファイルは「番外ヒーロー」
あー、だからもうテーマが無理矢理過ぎるんだよなぁ。
とはいえ、シグナルマンの紹介は嬉しいね。でも、カーレンジャーと力を合わせて戦ったコトなんてあったっけ?
むしろ邪魔ばかりしていたような…
⇒
スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
しりとりに同意
私もしりとりを期待しました。
6人の中から3人を選ぶには妥当な解決方法ですが、ここはやっぱりしりとりをしてほしかったですね。
さくら姉さんのマニアック武器ネタしりとり、ここでもう一度見られたら点数上がったのに(何の)。
2007/01/08 23:41 by たいちょお URL 編集
正しい選択・・・か?
しりとり勝負のこと、すっかり忘れてしまってました(^^;)
しかししりとり勝負だと高い確率で菜月ちんが敗北するというオチがお約束らしいし、ある意味じゃんけん勝負が正しい選択だったのかもしれない?
ちょっとは情けをかけてやろうとw
2007/01/09 00:27 by フェたま URL 編集
ゲッコウ様ばっかり見てたよー!
私はゲッコウ様に目が釘付けだったよー!
可愛かった!
しかしホント、ボウケンは某後続ヒーロー番組と
比べると、設定があんまりブレてませんよね。
もーその後のマスクドさん達の話といったら・・・
毎年そうらしいですが(笑)
もう、文句言わないことにした。
だってそういうもんらしいから(笑)
2007/01/09 01:24 by sorcerer URL 編集
同じ事期待していました!
しりとりに関しては、私も残念でした。
特にチーフの必死ぶりと、さくらさんのマニアックな答えが見たかったです…。
私も、しりとりでは菜月ちゃんの負け率が高くて廃止になったのでは、と勝手に思っています。映士も弱そうなイメージだし(笑)。
>菜月とゲッコウ様がお互い敵同士と知らずに心を通わせるという話なのかと期待していたンですよねぇ。
私も全く同じ内容を想像していました。
悪(?)の頭領と、ヒーロー(ヒロインか)が、お互い相手の顔を知らない、というおいしいシチュエーションが生きるかと思ったのですがね。
ゲッコウ様がすぐにボウケンジャーと気付いてしまい、ちょっとがっかりです。
今後はもうネガティブの皆さんが主役ということで!
盛りあげてほしいですね。
2007/01/09 01:28 by けろりん URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
あけましておめでとうございます<(-Д-)サー
しりとり、劇場版でも使った時には結構大事にしているんだな、と思いましたが… それ以来音沙汰無しです。
てか、ボクも今週めがっさ久しぶりにその設定思い出しましたし。おざなりだぜぃ!
姐さんが武器で、菜月が食べ物、銀色が野菜… 結構キャラが出て面白そうですけどね。
>フェたまさん
ボクも2回目観た時にハッと思い出したのです。
確かに菜月敗北率は高いので、決してゲームとして公平では無いんですが、菜月は温泉に入らんが為に通常の3倍の語彙が出てくるとゆーコトでも面白いかもです。
「な、菜月!そんな難しい単語を!そんなに入りたいのか、お前…」
みたいな。デスノートのような頭脳戦を繰り広げてもらいたい。
ま、それだけで尺取っちゃうんだけど…
>sorcererさん
設定がブレないとゆーか、「戦隊」は元々難しい設定を作らないし、妙な伏線で毎週引っ張らないんですよね。
でも、決してライダーが「そういうもん」というワケではなくてですね。「クウガ」「アギト」は設定とゆー観点で言えばそれなりにクリアしてる方だと思いますよ。
って、初期の方がまとまってるってどーゆーコトだよ!て感じですが。
あぁ…結局いつも「クウガ」を越えてないンだよなぁ…
「響鬼」だって29話までは…(以下自粛
だからオレはプリキュアに走るんだ(え?)
>けろりんさん
銀色の人には何とか野菜オンリーでしりとりしてもらいたいです。
「きゅうり」とか「セロリ」とか「にがうり」とか、「り」攻めなんかで次の人を困らせて欲しいっす。
そうそう。ゲッコウ様が会ったコトも無いくせにいきなり気付くんですよねぇ。アンタ、冴え過ぎだよ。そんなトコロだけ頭領らしいのです。
でも、次(…があるか分からないけど)に菜月と出会った時、ゲッコウ様がどーゆー行動を取るのかは楽しみにしていますよ。
「娘子、借りは返したぞ!(バサバサバサ!)」みたいなコトを希望です。
2007/01/09 02:19 by TJ-type1@管理人 URL 編集
そうですね!
うまく設定が使われてると少し嬉しくなります、俺。
また遊びに来ますので仲良くしてくださいね♪
2007/01/09 22:20 by スーパー戦隊魂 URL 編集
◆コメトありがとうございます!◆
>戦隊は結構作りこまれてる時とそうでない時に差がありますからねぇ。
そうなんですか。あんまり戦隊で「作り込まれてる時」を観たコト無いような(えー)。
でも、「デカ」とかは作りこまれている方なんでしょうかね、一応。
あまりキッチリ作り込まない代わりに、エピソードの振り幅が大きい許容があるってのが戦隊の魅力なのかなぁと思ってます。ライダーとの住みワケという意味でも。
でも、設定を活かして遊ぶ余裕は是非とも入れて欲しいですよね、うん。
今後も一つ良しなにどうぞです。シュッ〆
2007/01/10 23:50 by TJ-type1@管理人 URL 編集