■KANGAROO6つのクリスタルが動物の姿に変わり、てっきりこれで何かが起きるのかと思いきや、プリキュア祭壇はうんともすんとも言いません。
てなことをやっていると決死の形相でビブリーさんが襲い掛かって来る。
もはやビブリーさんと戦うより菓子を食べさせたいプリキュアさんは、どうやったらビブリーの闇を払えるのか知りたい。その孤独の闇を。
そんなこんなでタイムスリップしてやって来たのは100年ぐらいは過去っぽい、いちご坂の町。どんよりとした沈んだ空気のそこで、昔のプリキュアさん、ルミエルさんに出会うのです。
一方、同じくタイムスリップしたビブリーさんは、そこがかつて自分がいた場所だと思い出す。自分が独りぼっちになったあの日あの場所。
そして、それがノワール様のせいで起きた現象だったと知る。
何とも漠然と「独りぼっちになった」と描いていますが、回復出来ないほどの独りぼっちと言うからには、家族友人がみんな消えたという解釈になるでしょうか…。でもって、たぶん100年ぐらい前の日本っぽい場所というコトを考えると、関東大震災のイメージなのだろうかと感じられる。
ルミエルさんは、その殺伐とした状況下で人々にお菓子を配って光(lumiere)になった方であるというコトかな。
昔のプリキュアさんに邂逅し、どうして我々を過去に呼び寄せたのか、クリスタルはどうやって使えばいいのかと質問攻めする未来のプリキュア。
しかしてルミエルさんは、お前らなんぞ知らんがなと言わんばかりに答えを持ち合わせていない。未来でタイムスリップさせたルミエル魂と、過去のルミエルさんは意識が通じていないようです。ルミエルさん自身、未来の自分から無茶ぶりされて大迷惑なのです。
ドラえもんで時々中学生ののび太がやってくる話みたいなやつだ…。
町の光、お母さんのようなルミエルさんをイメージして、宇佐美さんはカンガルーカップケーキを作る。久しぶりのアニマルスイーツだぞ。
ルミエルさん、プリキュアになった際の名前も明かされず仕舞いでしたが、このアニマルスイーツが彼女の事を意味しているのだとすれば、キュアカップケーキみたいな名前になっているのでしょう、たぶん。
ルミエルさんは6人のクリスタルから、それぞれの個性の輝きが目覚めようとしている事を察知する。
クリスタルは各自が自分自身を認めた事により誕生したモノなので、自分の個性を自分で認識出来た結果ってなコトになりますからね。思春期は自意識が成長する頃だものなぁ。
まさに個性の輝きが目覚める頃である。
そして、その「個性」がそれぞれ動物の姿をしているのだと。
作中これまであまり解説の無かった「アニマル」要素が、ここで「個性」であると明確に言及された瞬間であります。
ルミエルさんは、6人を見て自分にもそれがあるのだと認識し、勇気付けられてノワールさんに挑む。
確かにルミエルさんのプリキュア態には動物の意匠が無く、言わば「無個性」(変なハネ生えてるけど)。どうも一人でプリキュア活動をしているっぽいので、他のプリキュアさんと比較する中で自分の個性を認識するというコトはしたこと無かったんだろうなぁ。
初代ウルトラマンや初代ライダーが一番シンプルみたいなあれ。
アニマル要素が自分たちの個性であると知った宇佐美さん達は現代へと帰還し、孤独に怯えるビブリーさんに詰め寄る。お前はノワール様に騙されているのだと。言い方はキツイ。
人はそれぞれに違う個性を持っている。だから互いに気持ちを分け合う。キラキラルを。理解する為に。
ルミエルさんが使い込んでいた搾り器が覚醒し、新たなアイテム・キラキラルクリーマが爆現。
アニマルクリスタルにキラキラルを込めると、それぞれアニマル化して乗りこなせるようになる。
自分の個性に気持ちが込められる…この“気持ち”というのが他者のそれであるとすれば、自分+他者=パワーアップという今作のテーマを表しているワケであると。
冒頭で言うている通り、今話の目的は「どうやったらビブリーを救えるのか」という点。その解答としては、気持ちを分け合う事。
今回、過去のプリキュアに会いに行って勇気付けて新アイテムを入手しつつ、さらにビブリーも救うという2本柱のお話に見え、ちょっと変わった構成の話やなぁと感じました。1話の中で宇佐美さん達に救われている人が二者いる。
先輩から助言を貰って後輩が苦難を脱するというのではなく、先輩後輩が互いに助け合うという構図が必要であったというコトなのかなぁ…。
先輩から与えられるのではなく、分け合った結果としてキラキラルクリーマーが出て来なければいけない…とかそういう?
結果、2話分を1話内に盛り込むような内容になってはいますが。
■CREAMER謎生物にまたがり敵を包む新技。
アラモードじゃなかったら、あの謎生物は敵にタックルして攻撃していたんだろうなぁと確信に近い何かを感じる。
次回はキラパティでビブリーさんを飼う事をお許し頂くお話かしら。
2学期が始まり、また転校生…みたいなコトも無くは無いかも。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント