■MACARON太々しいも幸運を運ぶと噂される三ツ星にゃんこを撫でてみようとチャレンジする宇佐美さんですが、三ツ星にゃんこは容易く人には触れさせてはくれません。
と思いきや、通りすがりの綺麗なお姉さんには自ら撫でられに行く三ツ星にゃんこ。
このお姉さん、琴爪ゆかりさんは地元でも有名な女子高生。勉強もスポーツもこなし、ファンクラブまであるとのこと。
猫を介して琴爪さんと再会した宇佐美さんは、一緒に遊ぶことに。
どんな服をも着こなし、初めて触ったクレーンゲームですらも達人級です。んもう、完璧ですやんとヨイショしますが、琴爪さんは楽しそうではなさそう。
「何を考えているのか分からない」というのが「猫」ぽさの特徴でもあるだけに、琴爪さんも真意が見え辛い方なのだなぁ。
マカロンを作ることになった琴爪さん。
得意ではない菓子作りでも好きなら上手くなっていくのが楽しいのだと宇佐美さんの話を聞く。
しかしてマカロンの方は失敗。マカロンとゆーのは作るのがとても難しいお菓子なのだとか。だから大きさの割に値段が高いのか…技術を食う菓子。
全てが完璧と目されていた琴爪さんでもマカロンは作れなかった。
ムキになって再度マカロン作りにチャレンジする琴爪さんは楽しそうなのです。
そこで宇佐美さんは、ヒビの入ったマカロンにデコレーションすることで誤魔化し…いえ、アレンジすることでスイーツとして完成させました。猫マカロンの誕生です。
現状、全てのスイーツにはホイップクリームが盛られていて、宇佐美さん(=ホイップ)によって全ての人間関係が掌握されているのがよく分かる。思い返すと、魔プリ最終回でもイチゴメロンパン+ホイップという新旧融合スイーツだった。
見た目はいいが中身がまずいというマカロンは、現状の琴爪ゆかりさんの事を指していて、周りは麗しく完璧だと言うモノの、本人の内情は結構乾いている。
どんなことでも容易く出来てしまう琴爪さんすら失敗するマカロン作り。
しかし、出来ないことにぶち当たったおかげで、琴爪さんはトキメキを感じることが出来た。
これまでのお話で、失敗からのリベンジといった話が積み重ねられていましたが、失敗する事によって段々上手くなってゆくトキメキもあるのだというのが今回のお話。失敗体験を否定しない。
猫マカロンによって琴爪さんが変身するのはキュアマカロンさん。
美しさとトキメキを混ぜ混ぜして出来上がります。
「美しさ」が元々持っている要素で、「トキメキ」が宇佐美さんと出会ったことで生まれた要素。
今更ですが宇佐美さんが「笑顔」と毎回言うのは、ホイップにおける他者と出会って生まれる要素が「笑顔」だからなんですね。そかそか。
■ときめくぜ…チーム入りするともしないとも微妙な距離感のままプリキュアさんとなった琴爪さん。
これは…ポンコツ化が楽しみですね(ぇ)。
次回は犬チョコレートさん。
みんな大好きラブコメ回ですね分かります。
引っ越してきたということは高校生組ふたりはこれから知り合うのだろうか。主人公を介しない関係形成も見てみたい。
- 関連記事
-
コメント
相変わらずよく考察してるなぁと感心してしまいました。
プリ5ののぞみがプリメンバー一人一人と交流して仲間にしていく形と似てますね。
ということは前半山場となる20話あたりではプリ5の伝説回(?)のような鬱回がみれるのでしょうか。
大好物なんです、あの手の話。
でも最近のプリキュアの傾向からいくとあんまりダークな話はしなさそうですけどね。
今回とてもバランスよい話で面白かったです。
ゆかりさんみたいなキャラって今までないですし。これから楽しみです。
2017/03/08 23:33 by アメ猫 URL 編集
プリキュア新聞ご覧になりました?
2017/03/10 22:56 by ちかり URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
友達一人しかいないのかよと黄色が糾弾される回は欲しいんですよね(ぇ)。
まほプリの流れを汲んで考えると、宇佐美さんが介入することなく他の4人が勝手に仲良くなって関係性が強化されていくというのもあるでしょうかね。
琴爪さんは今までにあまりない、何考えてるのか分からないというタイプで、どちらかというとライバルキャラっぽいんですが、どういう関係性でまとまっていくのかは楽しみですね。
>ちかりさん
まだ読んではいないんですが、15作目なので何か記念っぽい事をしたいとか何とか言うたらしいというのは小耳に挟みました。
ハピネスチャージの時は10周年いうてたのに15周年ではなく15作目なのかというツッコミはありつつ、そういう処は深く気にしないのは東映らしいのかも。
15作目・13世代目なので、過去12世代にカメンライドすると言い張ればありそうな気はしますね。「12」だとモチーフとして使いやすいので。
2017/03/12 04:41 by TJ-type1@管理人 URL 編集