しかし、ホントにネタが多いなぁ。
まず、駅伝をネタにしていたのがかなりタイムリーな感じだけど、それなら何故に先週オンエアーしなかったのだと、すこぶる残念だ!!
ぶっちゃけ、先週のと順番入れ替えても誰も気が付かんだろうし!
ついでにパンパシ水泳の方もネタ元にしてるってのも芸コマ!
こういう時事ネタは、リアルタイムで観ている者だけに楽しめる特権なのだからして。
これがテレビジョンのイイところなんだよねぇ。そう、テレビはライブなんだ、ライブ!
「東京ドームシティでボクと握手!」
というネタを戦隊でやるという、セルフパロディも素晴らしいですねぇ。
つーかボク、とあるラジオ聞いていて、そのパーソナリティが「後楽園でボクと握手? なんですか、それ?」とか言っていた事に、軽いカルチャーショックを感じた記憶がありまして。
当たり前だと思っていた「後楽園で~」の台詞は、よくよく考えたら首都圏オンリーでしか放送されていないじゃないか!って、その時初めて気付きました。その人は兵庫県出身だったんすけど。
他の地方では場所の名前が変わるんでしたっけ?
もうね、あまりに当たり前の事実だと思ってきて、日本人なら誰もが知っているのだと勘違いしてましたから…
だから、今まで自分の信じて来たモノは何なのか…とか、軽く考えちゃいましたよ…
そっか、首都圏以外の人に「後楽園でボクと握手!」て言っても響かないんだぁ…
てか、今は「東京ドームシティで~」ですか。やっぱりその名称には違和感だな、うん。
あと、テレビ局の名前がmoeテレビになってましたけど。
これは荒川さんがよく脚本を書いている「m.o.e.」というアニメレーベルのコトなんでしょうか?
だとしたら、マニアック過ぎだし! 誰が気づくんだよ! え、オレ?
ううむ、荒川さんが名称指定したのだろうか…?
で、テレビ局の塚寺プロデューサーって。
塚田さんと高寺さんですかいな。う、内輪ネタまで!
そうか、二人とも早稲田の先輩後輩だし、荒川さんと仕事したし、日笠PにアシスタントPで付いていたという、共通点結構多いね。
そして、パンパシ駅伝マスコットのデンベエ君が実は邪悪竜で。しかも石田彰で。
ヤバイよ。可愛いマスコットが凶悪な敵だなんて、そんなステキ過ぎるシチュエーション!
しかも、その可愛さが武器だなんて! 下らなさ過ぎます!!!
もっと真面目に島本和彦チックな台詞だと、いっそう面白さ倍増ですよ。
「クウゥゥ! 可愛過ぎて攻撃できないぃ!!」
みたいな。
何にでもすぐマスコットを作るマスコット大国ニッポンに、継承を鳴らしているんだな、うん。(違う)
てゆか、内偵で近づくという事で、ボウケンジャーもジャリュウも全く同じ作戦だったワケですが…
さくら姐さまのアイドル芝居も面白かったけど、なによりダジャレに対しての真面目なマニュアル対応が爆笑でした。もう完全にココがクライマックスなりね。
「ちょっと困ったような笑顔で…」
とか、全てのダジャレに対して「面白いですねぇ~」のリアクションをとればいいわけではないのですね。
ふ、深い! でも、知りたくない教養だ…
そういや、マニュアルには女性用と書いてあったが、当然男性用もある訳で…
1054×2で2108通りの模範リアクションを文書化した先人に頭が下がります。
「何だかわからんがかたじけない。かたじけてくれ」
「さすが大御所、こんな時まで。その想い、受けとめますッ」
あぁ、もう、ホント下らなさ過ぎる!
さくら姐さまのキャラが完全に素晴らしい形で昇華しているよ。
他の人でこの面白さははありえないっすからね。
満腹だよ。
メガネとかフリフリとか、ラストの「やめてー」とか、さくら姐さまの色んなお姿が見れましたんで。
欲を言えば、あのアイドル衣装はアイドルにしてはちょっとダサかったぐらいで。
だったら、むしろもっと突き抜けた恥ずかしい格好にして欲しかったな、と。(わお、サディスティック!)
今週のスペシャルファイルは「弐号ロボ」
フラッシュマンのタイタンボーイ。ん~…この玩具、もしかしたら、かつてウチにあったかも…
オレのではなくて、兄のモノだったかと思いますが… 何かタイタンボーイの玩具の記憶がすげーある…
にしても、2号ロボとは… 刻んできやがった…
じゃ、3号ロボもやるわけかい? え?
これがありなら、かなり何でもありな気がして来るんですけどもねぇ…
⇒
スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
そういえば、先週だったら、最高でしたねえ。
番組が終わったらすぐに始まる駅伝!
でも私、「パンパシ駅伝」が実在すると思っていました…。
>「ちょっと困ったような笑顔で…」
駄洒落を言って「ちょっと困った笑顔」を浮かべられるのが一番嬉しいって、どういうんでしょうねえ。
自分でも寒い駄洒落だと自覚しているという事でしょうか。
ちなみに「若狭湾」は、私、素でウケました…。
それにしてもさくらさんがかわいかった!
が、裏ではイラストのさくらさんのようにワラ人形っすかね?
怖いです(笑)。
今回もイラスト、グッジョブでした!
2006/11/14 02:26 by けろりん URL 編集
東京ドームシティで…
>他の地方では場所の名前が変わるんでしたっけ?
私が住む北海道では、東京ドーム系列のホテルとゴルフ場(冬季間はスキー場)のCMが放送されています。
それも時代錯誤の静止画で(ぉ
関東にいたとき、東京ドームシティのCMを見て、感動した超田舎人がここにいます(ぇ
2006/11/14 03:43 by naitou-sou URL 編集
◇コメントありがとうございます!!◇
駄洒落は笑いの基本だと、頭では分かっているつもりなんですけど。駄洒落で受けるという事は、とんとありませんなぁ、ボクは。
うまい! とか思う事は普通にありますけど…。
「若さがワーンとやって来るんだ」って、キビシィな…と思っちゃってました。
む、無理矢理過ぎるって…orz
>naitou-souさん
わお、ネタじゃなくて静止画CM放送してるとは…
つか、その場合レッドは何て言ってるんでしょうかね。
「東京ドームシティ系列ゴルフ場で、ボクと握手!」て長ぇ!
今はどうか知りませんが、ボクは前に北海道で「いいとも増刊号」が一週遅れなのを知って、軽い感動を覚えました。増刊号の意味がn…って。
2006/11/15 02:14 by TJ-type1@管理人 URL 編集
2006/11/15 15:21 by サテ URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
そうなんです。後楽園のスカイシアターのCMなのです。
必ず最後に、レッドが物心も有るか無いか、年端のいかない子どもの手を握り
「後楽園(東京ドームシティ)でボクと握手ッ!」
て、威勢のイイ声で締めます。
やはり知らない方もいるんですねぇ。
ま、知ってるからって別に何の得もせんのですが。
そういや、CMのナレーションは神谷明さんだったような気がします… いや、違うかも。
2006/11/15 23:24 by TJ-type1@管理人 URL 編集