2015/11/09
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの36「キンジ、栄光のスーパースター!」
妖怪オオカミオトコの姿となってしまったキンジ。それは妖刀の力によってキンジの中に入った妖力が強化されたからだとか。
妖刀さえ無ければもう妖怪にはならないはずと、妖怪オボログルマと戦う天晴たちの助っ人へ向かうキンジ。
しかし妖刀は自らの意志でキンジの元へと現れ、再びキンジを妖怪にしようとする。
前回の引きからして非常にシリアスな流れだったのに、序盤の巨大戦ではシュリケンジンがペタンコにされて笑いを貪欲に狙ってくる姿勢はさすがニンニンジャーです。大事だよね。
キンジの孤独要素や悩みという面は、それこそオオカミオトコを倒した話の時に決着が着いている部分なので、またそれをぶり返すのかという気持ちもちょっとあったのですが、今回はキンジの精神葛藤の中でも一人でしっかり乗り越えているので、以前よりも強くなっているのだなという面が感じられて腑に落ちる。
恐れや迷いを振り切ることで、妖力から妖しが消えて力だけが残り、妖刀は超絶一番刀となってスターニンジャーをパワーアップさせた。
1話からずっと恐れや迷いは捨てよと言っていますしね、忍ぶのではなく暴れるのだと。
恐れや迷いこそが妖怪の「妖」なのだとすれば、九衛門はずっと恐れと迷いを持ち続けているというコトでもあるのだろうか。話として描くかどうかはともかくとして。
その表れが仮面なんだと思うけれど。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの37「手裏剣伝説~ラストニンジャへの道~」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの36「キンジ、栄光のスーパースター!」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの35「キンジ、妖怪への迷路!」
コメント