■Romeo Juliet学園の各クラスが演劇を披露してその覇を競うイベントがやって参りました。相変わらずプリキュアさんの通われる学校はイベントが多彩や。
海藤さんのクラスは「かぐや姫」、天ノ川さんとトワさんのクラスは「シンデレラ」を演目とするとのことですが、春野さんのクラスでは「ロミオとジュリエット」を上演すると決まりました。
そして春野さんは主役の一人ジュリエットです。
しかも何故か他薦です。他の皆さんが既にやりたい役割を持つ中、一番面倒な役を押し付けられたのでは…という気もしないではありませんが、きっとそんなことないよね!
演劇部にして演出担当の古屋さん指揮の下、舞台の稽古が行われますが春野さんは上手くジュリエット像を掴めない。
そもそも他薦なのでやりたいという強い想いもないし、推薦された理由も謎なだけに、上手く掴めないのも詮無しかもしれません。
古屋さんからも、もっとジュリエットの気持ちを理解するようにと釘を刺されます。
ジュリエットとはどんな人物なのか…。
カナタと話す中で、春野さんの中のまっすぐさはジュリエットに似た部分ではないかと、わずかに役柄の端を掴む。
そして舞台当日。
案の定、古屋さんと同じく演劇部にしてロミオ役の平野君のふたりをゼツボーグとして暴れさせるストップ&フリーズ。
何某かのイベント当日には必ずやって来るこのマメさね。
ゼツボーグさんはストップウォッチを用いて70秒で爆発する爆弾を用意してきました。リアルタイム70秒バトルのスタートです!
今までにない試みの演出でしたが、特に演劇にもかかってないし、爆弾を止めてそれで終わりなので、何故?感の強い演出でした。ホンマなんでや…。
や、やってみたかっただけなんかな…?
ゼツボーグさんを滅して一件落着、さあ舞台を始めようぜ…と思いましたが、主役の平野君が足を痛めているとのこと。なんてこったい…。
今更代役なんて見つかるわけないぜ、どうするんだよ…などと言っているとそこには都合よくセリフをしっかり覚えている王子様が…!
よかった、これで舞台は無事に進行できるね!
…といった流れの話になるのかと思って軽く寒気がしました。
え、その残酷な話をここでやるの? …とかなり構えた瞬間でした。
ですので、春野さんがその流れを否定した瞬間の安堵感が大変大きかったです。いや、よかった…。
そういう展開は恋愛モノのストーリーならばよくありますし、そっちのテーマにおいては成立すると思うんですけど、夢をテーマにしている作品上で、別の誰かが事故で夢破れたおかげで自分だけ大好きな王子様と舞台に立てるようになるとかいう残酷な話をやるの…!? かと。
その一瞬の間に凄まじい危惧が膨らんでいたので、そうじゃないんだという流れに変わって助かりました。ボクがこの番組で信じていたものは全て嘘だったのかと思うぐらいの危惧だったので、本当に良かったです。
逆に言うと、僕の方は軽く番組を信じていなかったという意味でもあるのですけどね…。うぬぬ。
これもまた「幸福の王子」に通じる話ですが。
みんなの為に平野君が夢をあきらめて舞台を行うのは、誰か一人が犠牲を負うことで他の人達だけは幸福になるという「幸福の王子」理論なのです。市民はハッピーでも、王子にはバッドエンドしかない。
でも、誰か一人に重荷を背負わせるのではなく、みんなで支えて分け合う事が出来るなら、犠牲になる王子はいなくなるのです。
カナタ王子はバッドエンドになる王子を体現した人間なので、そのジレンマを否定せず飲みこもうとしていたからこそ代役になろうと言えたわけですが、春野さんはちゃんとそこを否定してバッドエンドは回避しようとする。
カナタ王子は春野さんの目標とする人物でもあるけれど、そこと決別して別の道を行くという対決の話でもある。
いつになくドキドキさせてくれる話でしたなぁ…いやぁ、よかった。
■DIRECTER作中でちらっと映っていた台本のフォーマットが演劇のそれでは無くアニメのアフレコ台本ぽかったり、演出家がストップウォッチを用いて非常にシーンの時間に敏感だったりと、演劇というよりはアニメ演出家ぽさが透けて見える気がします。
まるでアニメスタッフが作ったような回だ…。
次回は謎の…謎の釣り目キャラが。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
カナタ王子が代役ひきうけてたら絶望してたとこでした。。。
2015/10/19 17:23 by ミルク苺 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
MOVIE大戦コアでそんなくだりを見たことがあるような…。
その後ロミオとジュリエットの舞台映像を背景に戦うプリキュアさんが見れるのかしら…。
2015/10/23 22:13 by TJ-type1@管理人 URL 編集
作ったも何もプリキュアはそもそもアニメ・・・
おっと誰か来たようだ。
2015/11/09 21:02 by 名無しさん URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
そんな…まだプリキュアが特撮だと認めていない人がいるなんて…
2015/11/14 06:33 by TJ-type1@管理人 URL 編集