2015/07/13
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの20「ザ・超絶!ライオンハオー!」
ラストニンジャも手懐けられなかった天空のオトモ忍・ライオンハオージョウ。その妖精・
何があかんのかも分からぬまま困っていると、天晴は雑賀鉄之助からニンニンジャーのチームワークを客観的に見せつけられてふと気づく。
それぞれの得意な事と役割分担は、一人欠けただけでもままならない。だから戦隊は一人いないだけで途端に弱くなるのか…。
しかしメンバーが全員そろうと、互いの良い所を引き出して強くなれる。
ライオンハオージョウを仲間にすれば、ニンニンジャーもハオージョウも互いにもっと強くなれる!
「世界を救う為」という「誰かの為」ではなく、「自分の為」に仲間になれというアプローチの転換。結果的に世界も救えばいいのです、うん。
「自分の為」と「世界の為」を同時にやればいい。
世界の為だからと自身の微笑みや安らぎを捨てる事は無いのです。
この辺も、「自分の心に正直になれ」という「忍びなれども忍ばない」に通じているのですね。
図らずもプリキュアさんとテーマが被さるのは時代の要求だからなのか…?
獅子丸と仲間になった天晴は超絶アカニンジャーに。
デザイン的には他が着れる感がしないので、アカ専用かな。
さらにライオンハオージョウは直立してロボ形態に。
例年ならシリーズも後半に出てきそうな箱型ロボ(ぇ)。
パイロットが外部に出てて、弱点を露見しているのが気にかかりますが、忍ばないコトがモットーなのでパイロットも忍ばないのでしょう。
酔いそうだよね…。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの21「燃えよ!夢の忍者野球」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの20「ザ・超絶!ライオンハオー!」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの19「探せ!天空のオトモ忍」
コメント
ようするに、ここでも、おでんの具のたとえと同じ、ってことですね。
やっぱ、あの、おでんの具のたとえは非常に分かりやすくて、よかったです。
ライオンハオージョウという新たな具がくわわることによって、ニンニンジャー、さらに味わいぶかくなるというながれに。
うむ、これはトワさんにも教えてあげないとね、おでんの具は多いほうがオイシイよ、って、、、ああ、でもトワさんプリンセスだから、庶民の味、おでん食ったことないのかも… だから「おでん?って、なに?」と聞きかえされるところからはじまって、そこから春野さんたちがおでんのなんたるかについてクドクドと説明しないといけないのかも… ある意味、天晴よりも疲れるなトワさん…(ぇ
2015/07/14 07:51 by 名無しさん URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
おでんの具は多いほうがいいってのは、ただ多様性を認めたってだけじゃなくて、おでんのちくわは普通のちくわ以上のポテンシャルを引き出されてるというコトなんですね。意外な具材が美味しかったりもするし、かといって合わないモノもあるし…たしかにおでんは理に適った例えだと言えますね…。
パワーレンジャーになった時はポトフになるのかな…。
2015/07/17 21:07 by TJ-type1@管理人 URL 編集
2015/07/17 23:13 by たけ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ガオも14年前ですからね。ゴレンジャーとライブマンぐらいの差があるということに…。
山形さんはちくわの好きそうな名前じゃなくて師子王でしたか。
当然、マルが名前のどっかに付いているものだと印象付けられておりました。
2015/07/17 23:24 by TJ-type1@管理人 URL 編集
2015/07/18 00:02 by たけ URL 編集