2015/04/20
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの8「時をかけるネコマタ」
前回倒したと思われていた妖怪ウォ…ネコマタが復活。そういえば前回は巨大化してなかったです。倒されても倒されても復活するネコマタ。
ネコマタは終わりの手裏剣を探そうと風花の友人を人質に取り、またもタイムスリップするのであった。
いつか使うであろうと思われていた「妖怪のせいだ」がギャグではなくナチュラルに入っている。十年後ぐらいに見た人が流行り言葉だったと気付きにくいだろうなぁ。
学校の友人に忍者である事を隠し通したい風花ですが、タイムスリップした10年前に幼い自分が忍者に憧れていた事を思い出す。
自分の心に素直になって、友人の前でザ・変化。
「忍びなれども忍ばない」という口上にもぴたっとハマる話で気持ちいいです。
タイムスリップという結構スペシャリティーの高いネタを、前回は歴史を変えられるか否かというスケールの大きい話で扱いながら、今回は子どもの頃の夢を思い出すというとてもスケールの小さい部分にしか作用させていないのも嫌いじゃない。
子どもの頃の作文とかでも代用できるであろう要素にタイムスリップを使っちゃうという贅沢さよ。
やはり「忍ばない」は「自分の心に正直になる」という事を意味しているっぽいなぁ。忍タリティというのもそこと同義なのだろうか?
牙鬼軍団幹部がお面を付けているのは「忍ばない」「忍んでいる」対比なのだろうかなぁ。
今回はドラマとの噛み合い度が高くて分かり易い爽快感も強い気がする。
また天晴が、前回もタイムスリップしているのに今週になって「ええー!?」って驚いていたのがツッコミも無いけどじわじわと面白いです。気付いてなかったんか…お前。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの9「忍術vs魔法、大バトル!」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの8「時をかけるネコマタ」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの6「テングの神隠し」 忍びの7「春のニンジャ祭り!」
コメント