■正装で来ること。ペット可。本日は学園が主催するノーブルパーティーの日。
春野さんも昨日完成したばかりのドレスを着て、おっとり刀で駆けつけます。
全校生徒が集うだけあって、パーティーにはそこら中にこれまでの被害者がぞろぞろと。
ディスダークさんも狙っているドレスアップキーは学園周辺にあるらしいので、当然ゼツボーグ素体に狙われるのも生徒ばかりですものね。
しかし、パーティーに犬とインコを連れて来るだけでも非常識だというのに…テーブルの上に乗せたり、二足歩行させたり、グラスでジュースを飲んでいたりと…かなり動物がやりたい放題していますね…。
みんな気にしないのかな…。ただでさえこんな治安の悪い学校に通っているのなら、犬が二足歩行するぐらいは何でもないのかもしれない。世界が歪む。
パーティーの運営は生徒会が行っているとの事で、準備から進行から、生徒会長の海藤さんは大忙し。
他の役員もいるというのに、大概の事は何でも出来てしまう生徒会長は一人で八面六臂の大活躍。
何故、こうもフィクションの中の生徒会長というのは超人的存在なのか…。まぁ現実の生徒会長と親しかった経験が無いので、もしかしたら実際の生徒会長という存在もスーパーパワーを持っているのかもしれないが…。
ですが、海藤さんによれば父と兄は更に凄い人なので、彼らに追いつくためにはまだまだなのだとか。
それが夢ですか? という問いに対して戸惑いも見せているので、海藤さんは夢が明確ではない人ってコトなのかな。基本的にノーブル学園は夢が明確な人が集まる舞台なので、実は生徒会長は学園のイレギュラーなのかもしれない。
夢がテーマであるならば、それを探す人もチームに一人は必要なのだわなぁ。
何でもこなす生徒会長でしたが、実はオバケは苦手。
プリキュアさんになっても怖いものは怖い。ゼツボーグを殴るのはともかく、オバケは怖いのです。
恐怖に震える中、フローラさんが手を握って癒してくれる。
そうすれば勇気が出て、パワーも出る。
何でも一人でこなして片付けてしまう海藤さんに、辛い時は他の人に頼っても良いのだと伝える話。
一人で出来る限界があるのだから助けを借りよう…と考えると、前回とは逆の事が描かれているようにも見える。前回は限界を超えつつも一人でやり切る話でしたが。
物理的には助けを借りるか借りないかで逆の描写をしているような前回今回ですが、精神的には友達がいれば普段以上のパワーが出るという意味で一貫しているのですね。
しかし…前回は天ノ川さん視点、今回は海藤さんの話でありながら、結果、春野さんと海藤さんがイチャイチャするのを天ノ川さんが一歩引いて見せつけられている図になっているのは何なのだろう。
最近この構図をよく見るけど…天ノ川さんの未来とはいかに。
■俺の心に恐怖心怖がりながらもアクロバティックな動きを見せるマーメイドさん。
竹内先生が入っている気がする…。
次回は、集めろと言われてから数週間経ってようやっとドレスアップキーの回収に励むようです。
後がなくなったクローズさんですが、この争奪戦に勝てればレギュラー継続も叶うやもしれない…。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
>夢がテーマであるならば、それを探す人もチームに一人は必要
おっしゃるとおり、会長はよく練られたポジショニングになっていると思いました。
優等生ならではの悩み、という感じも私にはしますね。
何でも出来てしまうがゆえに絞りきれないし、周りから頼られてしまうので(そして全部こなしてしまうので)自分のことが後回しになってしまう、という。
>後がなくなったクローズさん
このまま野良幹部・はぐれ勢力として何本かキーをゲトしたり取られたりした挙句、ノーブル学園の庭に飼われるポチになって納豆ごはんの味に目覚め…
みたいな展開もありますでしょうか(笑)。
2015/04/03 07:28 by おどんとぐりふす URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
本来ノーブル学園は自分の夢が決まっている人が集まる場所で、1話で言っているように「自分で決めて」来る場所なんですが、海藤さんは何となく家系の中で流されて来ている感があるのかもしれないですね。ベタといえばベタだけど、やはりその辺もドラマとしては鉄板なのかなと。
犬になったクローズさんを寮で飼うかどうかの採決をする話が…。
2015/04/05 15:53 by TJ-type1@管理人 URL 編集