2015/03/10
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの3「強敵、蛾眉あらわる!」
忍者としての鍛錬を積む一同。キニンジャー凪は資格マニアゆえに忍者の参考書を読んで修行しようと試みる。
さっそく現れたカシャの対処に参考書の通り試してみるも、逃げられる。参考書を頼りにし過ぎて油断していたからだと天晴や加藤クラウド八雲からも言われてしまう。
何故、同じく敵を取り逃がしたアカとアオからそこまで言われなければならないのか…。お前らとそんなに差異無いやろう…。
さらに凪はカシャが操る暴走トラックと戦う羽目に。
参考書に書かれていることが実践では役に立たないと気付いた凪は、天晴のようにするにはどうすればいいのかと考えるが、天晴はただのバカだと気付くだけであった。
なんか真面目な話をやるように見せかけて実はバカなことしかしていない感じがジワジワ来ます。もしかしたらもっとギャグ寄りの演出でもいいのかも…と思えて来る。
「恐れを抱いちゃいけない」とは1話でも言っていた事なんですが、これって「忍びなれども忍ばない」「暴れるぜ!」と照らして、何者にも縛られず「心を自由にする」という事を示唆しているのだろうか。
それが忍タリティ…なのかもしれない。
何だか毎回「これがテーマじゃないか…?」と書いていますが、1年あるんだから長い目で見ていきます。
ふわふわしてる系のシリーズも嫌いじゃないし。
今回は封印の手裏剣が十六夜九衛門に奪われてしまいましたが、敵も味方も手裏剣の力を使い、48あるそれを争奪戦するという感じなのかな。
ちょっと「オーズ」ぽくもあるかも。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの4「出たゾウ!パオンマル!」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの3「強敵、蛾眉あらわる!」
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの2「ラストニンジャになる!」
コメント
それはそれで楽しい…
そうかもしれないッス。
すでにツッコミ不在のフリーダム戦隊まっしぐらってかんじもしますし(ぇー
自由、自由、心に自由を、忍タリティ、ばっちこーい!(≧∇≦)b
はじめクラウド八雲がツッコミ担当なのかと思ってたけど、天晴のバカが伝染したのか、あるいは、もともとバカだったのか、とにかくアレだった(ぉぃ
そして今回、黄色の奴も「理屈じゃダメだ。バカにはバカで対抗しなければッ!」という忍タリティの真髄(?)に気づいて、考えることをやめて、バカになると決めたみたいだし。\(^o^)/
白は、まあ、赤の妹だから、おそらく…(ぇ
のこる桃の人も常識人とおもわせといて、じつは頭のネジが1本も2本も抜けてる感が…/(^o^)\ナンテコッタイ
2015/03/12 09:53 by かしこま URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ツッコミ役がいない雰囲気はちょっとありますね…。お父さんもソフトボケって感じだし…。
ある意味では誰がメインになってもギャグ回をやり易いというコトかもしれませんので、もっともっとボケ倒してくれてもイイのだぞとは思っています。
2015/03/13 23:14 by TJ-type1@管理人 URL 編集