■写し鏡ハロウィンフェスタに来襲して来たオレスキーさんをもう少しで洗脳出来そうであったのに邪魔をして来た新たな刺客。
それは氷川さんのお姉さんことキュアテンダーさんでした。
ハロウィンなので亡き姉の亡霊が来てくれたようなコトかと思いましたが、どうやらご本人の様子。
テンダーさんはミラージュさんの術中に堕ちて操られているのだそうです。
ひどい…洗脳して人の心を捻じ曲げるなんて最低じゃないか…!
ミラージュさんは全てのプリキュアを、世界を滅ぼそうとしている。
神が守りたいというその世界だからこそ…。
映画を見てからの印象で見ると、世界を滅ぼすのはみんなを不幸にしたいのではなく自分だけが幸福になりたいからなのかもしれないなぁ。
神が世界中全てを愛しているなら、世界を滅ぼして自分だけを愛して貰えるようにする…といった動機だったりするのかしら。
神と出会って不幸になったというミラージュさん。
神と出会って幸福になったというラブリーさん。
ラブリーさんは過去の、イノセントだった時のミラージュさんの姿。
テンダーさん最強!な話ですが内容としてはミラージュさんの方に迫る方が大きい。
ならばミラージュさんが直接戦ってもいいような気もしますが、それだと新必殺技の初発動回で逃げられることになりそうなので、代理人が置かれたのかな。
プリキュアさんとして戦っていたお姉ちゃんから貰った愛を、今度は妹から姉へと還す。愛を失った姉へと。
愛の効力は一瞬かもしれないけれど、他者へ継承されることで生き続けて還って来ることだってあるのだなぁ。
フォーチュンさんの思いに応えてドレッサーが与えた新たな力。
どんな必殺技が…と思ていたら、なんと4人で唄い出しました。
これにはかなり仰天。まさか11年目にしてここまで驚くとは…これが、新たなる力…!
予想外のミュージカル要素でしたが…確かに言われてみると愛乃さんは1話から唄っていたし、ハニーさんも唄は大きな要素だった…。
いや、でも…それならもうちょっと序盤から唄の必殺技があっても好かったような気もする。
予想外すぎるインパクトですし、嫌いじゃないですけど…まさかな…。
どちらかというと世界のダンスの方がプッシュされていたように感じますが…。
あ、そうか。「ダンス」の最強形態としての姿こそが「ミュージカル」なのか…!
よく「オペラは総合芸術」と言いますしね。今までハピネスチャージ世界で別々に存在していた「唄」と「踊り」が融合して最強の姿となる。それが「ミュージカル」なのか…。
なるほど……なるほど?
どれほどミラージュさんが憎んでいようとも、神の方はミラージュを憎むことが出来ない。
本当の気持ちを伝えようとしたところでディープミラーさんのアシストセーブ。
真の黒幕っぽいディープミラーさんですが、割れた鏡の部屋に一人で居る様子。神と非常に似ているわけですが…半身のような存在なのかしら。
ディープミラー=ピッコロ大魔王…。
■テコ入れのあれ前回、カボチャケーキを半分にして食べるという話で氷川さんだけケーキを食べていなかったので、てっきり姉妹で分け合う為の布石なのかと思っていましたが、ナチュラルに出てきませんでした。
これじゃあ氷川さんがただのぼっちみたいじゃないか…。
次回はせっかく救出したお姉ちゃんが渡米する模様。
あー、これはNASAに行くあれだわ。
次々回からキュアフォーチュン改め2代目キュアテンダーとなるのだ。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
キュアテンダー、やっかいばらいかよ、次回…orz
ハロウィンぜんぜん関係なくなっちゃてたし、氷川姉妹のカボチャケーキ半分コってのを期待してたのにぃ~…ですよね?
あと、誠司クンは空気だったし、というかキュアラブリーがキュアフォーチュンの身代わりになったとき誠司クンとびだしてこなきゃ男じゃない!
今回はキュアテンダーの話とみせかけて実はクイーンミラージュ様の話だとのご指摘は、そのとおりかもしれませんね。今後どうやってクイーンミラージュ様が愛をとりもどすのかが見ものです。
それから今回、キュアフォーチュンはキュアテンダーのふりおろした剣を真剣白刃取りするべきだったと思いませんでしたか?ジェラシッドのようにさ…(ぇ
2014/10/27 08:06 by かしこま URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
カボチャケーキは絡ませてほしかったですが…尺の都合でカットされたのかもと思っておきましょうかね。心の中でケーキを食べよう…。
テンダーさんの刃をフォーチュンさんが受け止めたシーンでは、正直真っ先にジェラシットが浮かんでしまいました。おそらく今後、似たような真剣白羽取りのシチュエーションでもずっとジェラシットが思い起こされる呪いにかかってしまったように思います…恐ろしいです…。
2014/11/01 23:21 by TJ-type1@管理人 URL 編集