2014/10/14
烈車戦隊トッキュウジャー 第32駅「決意」
トッキュウジャーの本当の姿は子どもであった。闇に襲われ逃げ出した時、その強いイマジネーションを見込んで、シャドーラインと戦えるようにと大人の体を総裁が与えたのだという。
しかし、戦いの中で闇の影響を受けてしまい、このまま戦いを続ければ子どもの姿には戻れなくなってしまうかもしれない…。
だので、トッキュウジャーは解散なのである…。
意外と人道的な理由で、優しさを垣間見せる総裁よ。
トッキュウジャーの正体は子ども…うちのブログでは未来人やろぅと予測していましたが…まぁ、あれです、当たらずとも遠からずです(負け惜しみ)。
戦いを続けていけば子どもには戻れず、取り戻したいはずのいつかの日常には戻れなくなってしまう。しかし戦わなければ当然取り戻す事は出来ない。どう進んでも取り戻せない…。
自分を取り戻すために戦い続ければ自分自身を失う…だがトッキュウジャーはそれを承知で再び変身する。子どもの姿の自分にお別れをして…。
戦っていくと失っていく…という安定の、いつもの靖子にゃんだ!
今回はトッキュウジャーのドラマの中で最も哀しくて熱い話でグッと来ていましたが、同時に「またいつものそれや」とニヤニヤしてしまう話でもありました。
自分とお別れするシーンとか、ほんまイジワルやで靖子にゃん…。
ハイパーターミナルが変形するハイパーレッシャテイオー。
烈車の姿に変形した際は「でけえ!」と最終玩具特有の巨大なインパクトを感じます。
ロボ形態がどう見てもただの箱ではありますが…基地変形モノはいつもそうか…。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第33駅「カラテ大一番」
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第32駅「決意」
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第31駅「ハイパーレッシャターミナル」
コメント
ああ、でも最後、シャドーラインを倒して…いや、どうゆう終わりかたになるのか知らないけど、友情パワーで勝利するんじゃないかしらトッキュウジャー。そして、おのおのがおのおのに「みんながいてよかった… みんながいたから勝てたよ… ありがとう…」みたいな展開になって、みんなで勝利の余韻にひたって終了なのかと。。。つまり失うものばかりじゃないはず
2014/10/15 13:34 by 名無しさん URL 編集
2014/10/16 06:39 by 名無しさん URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ウソの中にも真実の絆はある…みたいな、そんなのはシンケンジャーにも通じますね。
>名無しさん
連載の都合だと思われます。
2014/10/17 21:15 by TJ-type1@管理人 URL 編集