■Un-lovery(可愛くない)にしては可愛い地球のパワーを注ぎ込んでアクシアの箱はシャイニングメイクドレッサーと化した。
シャイニングメイクドレッサーさえあればもう怖くありません。このシャイニングメイクドレッサーの力で幻影帝国にかち込む勢いですが、どうお願いしてもシャイニングメイクドレッサーは無反応。
これではただ箱が付いた鏡ではないかと一同困惑。
神曰く、シャイニングメイクドレッサーはイノセントな気持ちでなければ反応してくれないという。
テストで100点取りたいとか、お米たらふく食べたいとかはイノセントな願いではなかったのか…難しいな。切実さにも寄るのかもしれないが。
神は300年ほど前、ミラージュと共に月面で強大な敵をドレッサーに封印したお話をする。
つまり、ミラージュさんはプリキュアさんだったというのです。これまで敵組織から寝返ってプリキュアさんになった人は幾人かいましたが、プリキュアさんから寝返って敵になる方もいたのです。
何故か知りませんが月面戦闘しているところを見ると、おそらく最終回だったのでしょうねぇ。
他のプリキュアさんはいないのか倒されたのか…とりあえずピンク色なのでミラージュさんは主人公だったことは分かります。
今回は語られませんでしたが、こんな大団円的最終回の後で何が起きたのやら…。
そんな折にファントムさんが来日。
神殺しを果たしに来たファントムさんは、まず先兵のラブリーさんを倒すために新たな能力を使います。
ラブリーさんの影を纏い、アンラブリーさんとなるのです。
何故自分より格下の相手をコピーするのか…という気もしましたが、あの影には当人の抱える精神的な弱点が込められている様子。
アンラブリーさんは、ドジで頭も悪い愛乃さんには誰も救えないし守れないのだと言ってくる。
愛では誰も救えないのだと。
これは愛乃さん自身が薄々分かっている事を言葉にして突きつけるという嫌らしい攻撃だと思うのですが、愛乃さんが人助けをするきっかけが母親で、本当に救いたいのは病気の母親であるならば、人助けや愛で病気が治るわけでもない事実なだけにキツイ。
どんなに人助けをする為に頑張っても、一番救いたい人を救えない。
無力で無意味だと言われて力が出ないラブリーさん。
そのアンラブリーさんの言葉だけでなく、救えないという状況を画で見せてくれた方が分かり易い気もするのですが、えぐくなるのでやらないのかしら…。
そんなラブリーさんに、弱音はらしくないとつねってくるプリンセスさん。
ラブリーはこれまで通りに頑張っていればいい、みんなはそれに引っ張ってもらっているのだとお仲間のお言葉。
辛くなった時、視野が狭くなっている時に別の角度から救いをくれるのは、これまで愛乃さんがやって来た事。
それが巡り巡って今度は愛乃さんを救ってくれる。
与えたものをまた受け取り、愛は還って来るもの。
仲間がラブリー(愛)を信じてくれていて、ラブリーは大好きな人の為に闘いたいのだと願える。
この世界に愛がある限り、キュアラブリーは無敵なんだから!
あ、その燃え台詞は最終回に取っておけばいいのに…というのは本音。
4人のイノセントな(?)思いが高まったことでドレッサーの力を使う事にも成功します。
プリキュアハピネスビッグバン!!
ビ、ビッグバン…!!
まさか岡田以外の口からその言葉を聞こうとは…。
ドキドキの続編的ニュアンスを感じさせるハピネスチャージですが、ドキドキでは最終回にパルテノンモードと化したキュアハートさんに対し岡田氏が「誰かを守りたいという思いの力を持つ女の子は、誰でもプリキュアになれる。そしてその力は、この宇宙を生み出したビッグバンにも匹敵するんだ!」と分かるような分からないような分からない事を言っていました。
改めて見ると、このギリギリ分かるような分からないようなというラインが凄い名台詞…。
ここでビッグバンが使われるのは、ドキドキが到達した以上の世界を描く決意の表れのようにも感じる…。
これから毎週ビッグバンなんだよね…ビッグバンのバーゲンセールだ…。
■世界に広がる ビッグなバン!あっさりと手に入ったシャイニングメイクドレッサーさんでしたが、使い方はえらく気まぐれで難しそう。
今回の話でラブリーさんが成長したので永続的使用許可を得た…のかどうかも分からないですしね。
イノセント…いのせんとなぁ…。
次回は弱ったファントムさんを捕虜として情報を聞き出す回ですね、うむ。
たとえ女子中学生でも、やはり戦争なのだなぁ…。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
>ラブリーさんの影←わかる
>を纏い、アンラブリーさんとなるのです。←ファ!?
何故自分で纏う…そのまま実体化させればいいのに…そして二対一で袋叩きすればいいのに…
シリーズで最もリアクションに困る悪キュアだなぁ…
というかファントムがプリキュアに類する存在になるというなら、それが許されるなら、もういよいよ誠司がプリキュアになる展開を…ハチャプリの5人目の戦士に…
2014/08/31 21:19 by 師走 URL 編集
えぐくしないためだったのでしょうかねラブリーさんの顔芸が中途半端でしたよね。碇シンジくんなみの顔芸を期待するのはプリキュアでは無理なのでしょうか?…と思いきやキュアハッピーさんがなかなかの顔芸を披露してくれてたような記憶があるのでそうでもないのかもしれません。どうなんでしょうか?
2014/09/01 07:51 by 名無しさん URL 編集
影を纏って女の子に変身!
人工コミューンとセイベツカワールを使えば問答無用でプリキュアになれる時代になってまった…ただし中世的なイケメンに限る。
真面目な回のはずなのにファントムが全部持って行ってしまった。今まではこういうネタは味方側がやらかすはずなのに(エ)
もうこの勢いで歴代のダークさん達を応援メッセージに出しても良くきた、いや寧ろやって下さい。
2014/09/01 19:22 by ミスターグラブシ URL 編集
ここからめぐみ主役の話が増えていったらいいな。
前にホッシーワにも人助けのことを馬鹿にされた時も反論できていませんでしたが母親のことを言われていなければあそこまでやられなかったかもしれませんね。管理人さんの書かれている通り、どんなに人助けをする為に頑張っても、一番救いたい人を救えないと思っているからなのでしょうね。
>次回は弱ったファントムさんを捕虜として情報を聞き出す回ですね、うむ。
姉をファントムに倒されたいおながいるのにゆうゆうはファントムを助ける。展開によっては視聴者からのバッシングは避けられないであろう、ゆうゆうの行動。果たして次回はどうなるのか?
それでは、
2014/09/02 19:46 by : URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
長峯・成田コンビはプリ5「鏡の国」でもコンビを組んでいるので、あまり同じようなコトはしないように…と避けて、ファントムさんが変身するというワンアイディアを盛ったんじゃないでしょうかね。
そうでもないと変身する理由が…女装趣味とかでないかぎり…。
>名無しさん
お母さんが亡くなるといった画は厳しいでしょうけど、世界が滅びるイメージぐらいは見せて精神攻撃してもいいのになーとは思いました。セリフと拳だけの応酬で精神攻撃ってのも勿体ないかなぁ。
>ミスターグラブシさん
お前がなるんかい!と壮絶なツッコミを各所から受けたことと思いますが、精神攻撃がメインなのに変身する意味とはいったい…と本当はファントムさんもミラージュ様に聞きたかったのではないでしょうか。
それとも「さすがミラージュ様」と素直に受け取っただけなのか…。
>:さん
真面目にやるとお母さんの死を乗り越えられるか…みたいなトコロまでやらないといけない気もしますが、さすがのそこまでやらないにしても、母親ベースの人助けを超える成長を見せる話はあってもいいかもですねぇ。
次回は…ゆうゆうが言うんならそれが正義なんだと思います。ゆうゆうが白いものを黒だと言えば、それは黒なのですから…。
2014/09/05 23:56 by TJ-type1@管理人 URL 編集
可愛い!可愛いよファントムちゃん!超ラブリー!+.(・∀・)゚+.゚
ハートキャッチというより、鏡の国やスマイル的な物を想像してたら、斜め上にかっとんで行くとは思いませんでしたw
というか、クィーンミラージュ様から貰った新たな力が、
よりにもよってプリキュアの影を着込んでプリキュアになるとか・・・
今までも半裸状態のプリキュアを鏡に閉じ込めて異空間でコレクションしてた事を考えても・・・
・・・・こいつぁガチだ・・・・ッッ!
それはそれとして、300年前の戦いである「ミラージュプリキュア!」の様子がちょこっと出てましたね。
アレを観る限り、月での大立ち回りを演じた後、ハートキャッチで言うと恐らく
「私たちは凄いことをしてしまった!」
の後に実は生きてた黒幕か、新たな敵によって
最終決戦後に神様に振られたミラージュが闇落ちしたと考えられますよね。
プリキュア10周年という事もあり、歴代プリキュアの展開なんかをもじる部分もあると事を考えちゃうと、
ムーンライトの敗北をもじったファントムに負けて鏡に閉じ込められるという、
もしプリキュアが敵に負けたら?というIF展開とは違い、
勝利したプリキュア達のその後として背筋が凍るような考えがよぎっちゃいました。
少なくとも恋愛展開があったなぎさ、咲、のぞみや
逆に大輔に対して答えを出さなかったラブ、
勝利の後の闇落ち展開は全プリキュアの可能性と
今回の展開を観て、ハートキャッチの最後のシーンはまさか・・・?とか
まあ、敗北しても、闇落ちしても後輩プリキュアが根性叩き直しに助けに来てくれる辺りに救いがある展開なのかもしれませんね。
そう考えると、ハピネスチャージはオールスターズの展開をももじってるのかもしれませんね。
歴代共通の精神のDX展開と新プリキュア以外が罠にかかり敗北するNS(2、3)、過去のプリキュアが敵にまわるNS1という具合に
特に今期はNSの影響がありそうですよね。
めぐみがプリキュアにあこがれる少女(NS1)
ひめが助けようとした物が実は世界の厄災を招く元凶でプリキュアが戦う。(NS1)
クイーンミラージュ恐らく黒幕にそそのかされて敵に(NS2)
その為、プリキュアが敵に(NS1&2)
強引ですが今後の展開考えると
もしかしたらその後またプリキュアに?(NS3)
他を無理やり考えると
いおなオールスターズに置ける前作プリキュア
ゆうこオールスターズに置けるレジェンドプリキュア
アローハプリキュアオールスターズにおける後輩プリキュア
ですかねw
しかし過去編みると神様ってもしかしてミラージュの妖精の役割してたのかなぁって思っちゃいました。
・・・・ハッ!ココ!?
それにしても今回の衝撃展開を次回予告で全部持ってかれるとは思いませんでしたw
いずれ、キュアプリンセスは最強なんだからってセリフはでてくるのでしょうかね?
2014/09/06 11:21 by 人形 URL 編集
Re: 可愛い!可愛いよファントムちゃん!超ラブリー!+.(・∀・)゚+.゚
ハートキャッチ以降は、主役のプリキュアチーム以外のプリキュアを出して、これまでのプリキュアさんに出来なかったことをやっちゃいましたという、より現代的なテーマを浮き彫りにする作りが多いような気がします。
今期はせっかく世界のプリキュアさんという設定があるので、もそっと絡むか、ハピネスチャージ組だけが特別である理由なんかは語られるとよいのですがねぇ…。
2014/09/11 19:32 by TJ-type1@管理人 URL 編集