■あっ!キリンも象も氷になった!!パリではバラゴン…ではなく、メルシープリキュアことキュアアールさんが独り幻影帝国と戦っていた。
アールはフランス語の「Art」、芸術のプリキュアさん。
一人なのにチーム名があるのか…と思いましたが、元々複数いたけど他は封印されたのかと思うと結構辛い戦場です。
アールさんが満身創痍となる中で助けてくれたのは、ジャポンのプリキュア・キュアハニーさん。
なんとハニーさんは世界中を巡って、各地のプリキュアさんをサポートしているというのです。
世界を救うプリキュアさん…を更に救うプリキュアさん。え、何なのこの人、神様なの?
実は以前より世界のプリキュアさんを助けていたハニーさん。
だからラブリーさんよりも前にプリキュアとなりつつ、番組序盤では登場していなかったのか…世界的活動の方に注力していたのですね。
神様の打診で世界各地でサポート活動をしていたハニーさん。
本人も世界のプリキュア諸氏と友達になれて、更に各地の現地飯を食べることが出来て大満足との事。
言葉は通じるのだろうかと思いましたが、パーマンの翻訳装置のようなモノがプリキュアセットの中にも含まれているのでしょう、うん。
そんな折、ハワイのプリキュアさんを管轄する謎生物アロアロさんからのSOS。ハワイの危険が危ないのです。
早速ハワイへ出張すると、そこにあるのは常夏とも思えぬ冷え冷えとした風景と、あっさりやられているアロ~ハプリキュアの姿。
聞けばアロ~ハさん達、マダム・モメールさんという方には一度も勝てず、既にハワイは半分が氷漬けにされてしまっているとのこと。
マダム…? という疑問はおそらくアローハ界隈では数百回は行われているコトだからか、愛乃さん達も誰も突っ込まない。
普段番組を見ていると、一回負けただけで終了という危機感があるのですが、モメールさんはいつも見逃してくれているようです。弱すぎてハンターさんも来ないのだろうか…。
負けが込んでいるからなのか、戦っている時も、話を聞いている時も姉妹喧嘩を始めるアロ~ハさん。
これを治めるのが大森さん特性のランチボックス。
美味しいごはんを食べさせることでまずは黙らせる。
そして、大切なモノが同じならば協力出来るはずだと仲裁する。
お母さん?
郷土の美しさもそうだけど、ご飯を食べて美味しいと感じる事、それは国籍も宗教も超える人間の根源的な価値観。
飯を食わせ、根源的価値観によって同調させ、そして仲裁するという高度なテクニックを見た。
時折、ハニーさんが敵に対しても情け深い一面を見せるのは、幻影帝国もまたご飯を美味しいと思える人たちなので、和解に持ち込めると信じているからなのかもしれない。
今回も「氷漬けにするあまり、自分の心まで冷たくしてしまって…」と元はきっと温かい人だったのだと信じる情け深さ。
ご飯は平和のシンボル…否、キーアイテムなのかな。
大森さんのお母さん力によって復活したアロ~ハプリキュアは再戦!
しかし、ハピネスチャージさん達と比べるとチーム力が…いや、見ているとまず打撃力も違う気がするが。
とはいえ、アロ~ハさん達も絆を確認しあって勝利!
変身や技バンクもあって、ゲスト回ならではの楽しさがあるお話でありました。
アロ~ハプリキュアさんのお話でもありますが、引っ張っていたのは他ならぬ大森さん。
各国のプリキュア諸氏を助けるとはいえ、あくまでそれはサポートであり、本人が戦って勝てるように導くだけというのがなるほどである。
飢えた人には魚をあげるのではなく魚の捕り方を教えるべきである…という考え方に近い。
より多くの幸福を実現する為、その伝道者を生み出し、助力する。
それは手間や時間はかかるけれど、自分一人で伝道するよりも遥かに多くの幸福を注入することが可能となる。
ハニーさんは既にテーマの到達点を体得している人だよなぁ。
毎回書いているけど、神以上に神に近い人。
■アロ~ハプリキュアの世界か…ハワイに来たので当然マカデミアフラダンスは踊るのですが…残念ながらマカデミアフラダンス強化回では無かったか。
ハワイのプリキュアからフラダンスを享受されたり、一緒にフラダンスするかなーとか思いましたが残念。
この強化販促回が成立していれば、シリーズ後半はフラメンコでスペイン、チアでアメリカ、あんみつこまちで日本、という世界編になっていたのに…(ぇ)。
おのれディケイド…(八つ当たり)。
次回は毎年恒例の箱がやって来る流れかな? あ、去年は板でしたが。
既に箱は存在しているので、あれが別の箱に形が変わって新しい箱になるだけなんだろうけど、なぜ箱なのかという疑問符は解消することが出来る。
いや、そもそも本当に箱なのかまだ分からない。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
ハニーは神ぞぉぉ!!(真紅の少女伝説)
あの他を寄せ付けない異常なまでのサポート能力と攻撃力、
察知能力は人知れず神様のエージェントとして
世界を股に掛け暗躍し続けていた賜物だったんですね!
そして今回で先代長峰プリキュアで先代HCこと
ハートキャッチ組が全員挨拶終わりましたね。
〆のマリンのはっちゃけっぷりに愛されてんなぁ
と思わず微笑んでしまいましたw
マリンが出てきたのは本編のアロハプリキュアの姉妹の確執と
メルシープリキュアがいる花の都パリに関係が?(´∀`)
2014/08/18 01:50 by 人形 URL 編集
愛=ごはん!
そして今後完璧なサポート役として、愛とかよくわからないと言うラブリーに対してはどのように立ち回るのか注目してしまいます。
2014/08/18 09:59 by シャン URL 編集
2014/08/18 10:03 by 名無しさん URL 編集
コンビニで売ってそう。
今ならラブハートアローがついてくる。
2014/08/20 11:49 by makiray URL 編集
でも、ゆうゆうのエピソードはまだあるのかな?
既に人としてプリキュアとしても成長しきっていると言える彼女。でも、逆に言えば成長が描けないという事で…果たして今後、彼女のエピソードとかあるのだろうか?という不安があったりと。
2014/08/20 14:23 by : URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
最終回で神が息絶え、後任を大森さんが引き受けることとなっても驚かないぐらいまではやってきました。
すでに一年間は戦って地球を救った経験があるぐらいの貫録を持ってます。
マリンさんは蟲師でたまっていた何かを馬越さんが爆発させたようなモノを感じてしまいます。演出は長峯監督ですが、どっちもやりたい放題感が…。
>シャンさん
本来、1年かけて到達すべきポジションに既にハニーさんは居るといって差し支えないです。
今後はみんなキュアハニーになれるように、みんながハニーを目指して頑張っていくストーリーになるんでしょうか。
そう書くと途中で死んじゃう先輩ポジションにも見えるが。
>名無しさん
ハワイではご飯を食べて夕方になるまでの時間帯なので、これは日本では午前中の出来事という事になります。だので、普段から放課後の午後に出て来るぴかりが丘の幻影帝国はまだおねむの時間なので、町はきっと大丈夫だったのでしょう。
早朝からなぜ大使館に集まってるのかは分かりませんが…。
>makirayさん
余ってる在庫がついて来たり、番組では登場しない謎の玩具が袋の中に一緒にいれられているのですか…。
>:さん
成長しないキャラは、そのキャラのおかげで回りが成長するという話を作るのが定石ですね。
まさに今回こそそれですが。なんかもう幻影帝国にハニーさんを放り込めば、おのずとみんな改心してくれるのではないかという安心感すらあります。
2014/08/22 21:49 by TJ-type1@管理人 URL 編集