■白雪姫が好きだからプリキュア墓場に姿を投影するクイーンミラージュさん。
愛や勇気、優しさといった事柄の存在についてひと悶着あった後、勝敗はうやむやに。
今見える情報で察する分には若い女子に嫉妬しているクイーンさんにしか見えないのですが…真相は…。
ブルーさんは相変わらずどういう知り合いなのか教えてくれません。話せないコトしているのかいな…。
辛くも逃れた愛乃さん達ですが、とりあえずブルーさんの過去は放っておいてパーティをするコトとしました。どの辺にパーティをする理由付けがあるのか分かりませんが、決まった以上は買い出しをする必要があります。亡命中のお姫様と空手少女に通達が下る。
その買い物によって、氷川さんには生活スキルが大層備わっていることが分かる。最近の追加プリキュアさんの傾向として、一見シュッとしてるけどその実は世間知らずのポンコツという種類のギャップを見せるコトが多かったので、それらと別のアプローチでキャラクターのギャップというか魅力を見せているのが面白い。
この人、ただのお母さんですやん…。
ヒメルダさんは“白雪ひめ”の由来とアクシアの箱を開けた経緯を説明。
アクシアの箱から助けを求める声がしたのでつい開けてしまったとの事。そして箱からは災厄が解き放たれてしまったのだと。
助けたいという愛で開けられたのに、それは災厄で還って来る。キングジコチューさんの経緯に似ているとも感じられ、愛が災厄に反転するのは鏡のモチーフに込められた事柄なのだろうか。
逆にミラージュさんらの行為は最悪に見えるけど、実は愛だったりするのだろうか…うむむ。
氷川さんが今まで白雪さんの話に聞く耳持ってこなかったことを反省する中、サイアークさんが襲来。いつもの大きいのと小さくてすばしっこいのがコンビで襲ってくる。なるほど良い作戦。
フォーチュンさんひとりでは厳しい戦線もプリンセスさんが加わることで突破できる。
この、各話によって「ふたりはプリキュア」が入れ替わるの結構好きな流れなので、もっと色々やってほしい。うむ。
しかしプリンセスさんが変身時にやってる指鉄砲は攻撃力あったんですね。仮面ライダー剣の畳アタックとかダイナマンの爆発みたいなもんかな。
買い物ミッションを経て氷川さんとヒメルダさんは互いの理解が進み、名前で呼び合う。
そして氷川さんを招き入れ、ハピネスチャージプリキュアも4人のチームとなる。
仲良くなった途端にちょっと馴れ馴れしいのがさすがヒメルダさん…。
キャラクターも分かるし関係性も変化するしで、楽しい話です。
ヒメルダさんと話すことで、自分に負けず劣らず不幸、自分に似ていると気付いた氷川さん。
自分に置き換えてみるという視点変化、鏡モチーフに現れている要素なのかなーと感ずる。
■データカードダス対応世界のプリキュアさんがスナック菓子のオマケカードで付いてくる!
米国代表のボンバーガールズプリキュアさんはレアになるほどの人気者らしい。
やはりあの世界のプリキュアさんは野球選手的な扱いなんだろうな。
プリンセスだぶってるからお前にやるよ、みたいな。
その版権料はブルーさんが管理してるんでしょうか…。通りで高そうなアイテムをタダでくれるはずだ…。
次回はロマンス加速回っぽい予告。
もっと色々と好きの気持ちが入り乱れてハチクロみたいになるのかなーと当初は思っていたんですが、愛乃さんと神様と誠司君の3人ぐらいでの関係を描くのだろうか。
相変わらずゆうゆうは誰とも絡まないけどドンと構えている印象ある。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
アオノヒメ
2014/07/06 22:40 by 荒野の迅雷 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
結局神様の個人的関係が世界を巻き込んでるんや…というのは大昔からの物語のパティーンなんでしょうね。
資源獲得を巡る攻防とかプリキュアでやられてもイヤですけど…。
今回よく動いていたのは、やはり大きい販促の回は特撮も気合が入るというアレなんでしょうね。トッキュウジャーもなかなか良いオープン撮影してましたし。
2014/07/08 20:26 by TJ-type1@管理人 URL 編集
ヒメがガッツリ成長し、これからはめぐみ編というかんじでしょうか。神様、ほんとどうなるんだ…。おかしい、なぜこうも怪しいんだブルー様は…。
2014/07/08 20:43 by クズマ URL 編集
慈悲はない→ユウジョウ!
質問を断ち切った味方サイドの神様よりも、聞かれたことには納得はできないけれど理解は出来るように、その場で答えてくれる鎧武の悪役の皆さんの方がまだ信用できるなんて…なんて時代になったもんだ…。
2014/07/10 21:57 by ミスターグラブシ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
神様が一番やっかいな爆弾というのがなんとも…。いや、人はいつも神に翻弄される存在なのか…。
どちらかというと大森さんの方がでんと構えていて神様っぽくもあるので、いつかブルーさんと大森さんの対決があるかもしれないです(え
>ミスターグラブシ さん
どうしてこんなに神様の信頼が薄いのか…。国民性として無宗教なのか多神教なので一人の神に対する扱いは軽いからか…。まぁ劇中でもおつかいさせられる程度の神ですが…。
ロシュオさんの方が神っぽい戦闘力持っているかも…。
2014/07/12 00:30 by TJ-type1@管理人 URL 編集