■まわるまわる誠司君の空手の試合が迫り、応援をすることとした愛乃さんたち。
そこで誠司君のために手作り弁当を用意しようというお話に
しかしヒメルダーさんにはいまいち分からない。
そこまで熱心に空手をする誠司にも、それを応援しようという愛乃さんと大森さんにも。
それは単に愛乃さんが誠司君の事を好きだからではないのか? と疑ってかかるものの、頑張っている誠司君を見れば応援したくなるのは当然だと愛乃さん。
ヒメルダーにはよく分からないよ…。
強くなろうと空手に励む誠司君。
それは氷川いおなさんも同じだったりもしますが…この人こうやってちょいちょい出てくれないと本当に忘れそうで怖い。
流されるまま誠司君への弁当作りに駆り出され、指は怪我するわ、買い出しに行かされるわで沸々と怒りが込み上げるヒメルダさん。
何故にそこまで空手に励むのかと誠司君に問いかける。
誠司君が空手を始めたのは愛乃さんがきっかけ。
幼いころから誰かの為に全力で頑張っている愛乃さんの姿を見ていると、自分も頑張ろうというパワーが出てくる。負けられないと思えてくる。
誰かを応援する愛乃さんの姿を見ると、見ている人も頑張ろうと思えてくる。
愛乃さんから波及する愛が誠司君へ、またその頑張っている誠司君の姿を見て愛乃さんが応援したくなる。
愛が波及してグルグルと色んな人を周り回って、また還って来る。
これは経済の仕組みにも似ているなぁと感じる。愛と金は似ている…あ、だからラブリーさんの変身バンクでは毎回、指で「銭」のジェスチャーを入れているのか!
確かに愛と銭があれば世界は救えそうだわなぁ…。
愛乃さんは自分が何かを成し遂げようとかではなく、頑張っている誰かをサポートしたり応援したりする人。
基本的にプリキュアさんというのは自分とは関係の薄い世界や人の為に戦う人。10年前からずっと。
だから、本筋の主軸にいるのは母国を奪われへなちょこってるヒメルダさんですが、主人公はそのヒメルダさんを応援する愛乃さんなわけで。
まこぴーとかヒメルダさんは本来メポミポ、フラチョピの立ち位置なのだよなぁ。
5GoGo辺りから徐々に、救済される側の人(謎生物)もプリキュアさん(あるいは準ずる姿)になって戦いに参加するようになりましたっけか。
これもまたプリキュアさんから広がる愛の波及効果と言えるのやも…。
■だけど気になる「めぐみと誠司」と銘打ちながらヒメルダさんと誠司君にややフラグの影を立てる話のようにも見える。
相変わらず恋愛要素は抑え気味に見えて、放送前のアナウンスで「あるよ」と言われてなければ気付かないレベル。
まぁ別にマーマレードボーイをやれとも思いませんが…。
今週手に入れたプリカードは「犬」。
どういうことなの…と思いつつ、それを苦肉の策で販促する話とか見てみたい。
「もうこうなったら“犬”のカードを使うしかないわ!」みたいな。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
プリキュアは幼女向けアニメ
これを見てプリキュアも仮面ライダーのように警官たちがサイアークにヤラれるシーンを出すべきだと思ったけど、プリキュアは幼女のためのアニメだから、幼児のための仮面ライダーのようなシーンはNGだから出せないのだろう・・・。
もし、プリキュアで仮面ライダーのように警官たちがサイアークにヤラれた後にプリキュアがサイアークを倒す(浄化する?)筋書きにしたら、プリキュアの映画やイベント会場が大きいお友達で溢れかえることになるでしょうけれど(笑)。
しかし、生身の体でチョイアークたちを倒す誠司君は凄いと思いました。
2014/05/29 15:51 by ななし URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
警官隊を出すとエキストラ費が嵩みますからね…。
ライダーも出来るだけ出したくないから、人知れず戦うヒーローという設定なわけで(え
2014/05/30 23:14 by TJ-type1@管理人 URL 編集
>プリカードは「犬」
画面で見た限り、スマイルのキャンディみたく犬になるのではなく、犬が出てくる感じなのでしょうね…まさか服だけでなく生命体まで出てくるとは…あ、デコルでも象とか出てましたっけ。
2014/05/30 23:35 by 銀河勁風 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
誠司君はもう滝和也みたいな存在なのでしょうね…。
変身前ならあいつが一番強そうという…。
犬のカードは三条さんが書いたらどう販促するのか…という正解が知りたいです。
2014/05/30 23:48 by TJ-type1@管理人 URL 編集