2014/03/24
烈車戦隊トッキュウジャー 第06駅「探し物はなんですか」
山中に埋もれるというタンクレッシャーを探しに出るトッキュウジャー一同。しかしそれを奪おうと企むシュバルツ将軍と出会い、争いに。
将軍の素早い剣先にはノリで勝ってきたトッキュウジャーも敵わない。
トッキュウジャーのリーダーとは誰かというところからライトとトカッチの話へ。
前のトカッチの話と流れ的にはほぼ一緒という印象。トカッチが自虐的になったところを「そんなことないよ」と仲間にカウンセリングされると…。
トカッチのメンタル面の弱さが気にかかります…かといって体力的に強いわけではないし、頭脳面ではヒカルの方が役に立つ…。
まずい…劇中では「そんなことないよ」の流れだけど、実際トカッチがどう役に立つのか分からないよ…うぬぬ…。
今回手に入ったタンクレッシャーのエネルギーを給油(?)することでシュバルツさんのクライナーとも互角に戦えることとなる。
正直、二度とこの給油システムの描写は見れないんじゃなかろうか…という気がしてなりませんが…。
そもそも燃料が必要だったんですね…電線から給電しているとかじゃないんだ…。
なかなか劇中での活かし方が難しいアイテムが多いような。ロボ戦だけでなく、普通のバトル内でも使えるならバリエーション持たせられるかもなんですがね。
シールドレッシャーで盾召喚とか…タンクで鈍器とか…。
ううむ、どうしても販促描写について気にかかってしまう…。
今回の乗換はライトとトカッチ。
やはりドラマで相互理解が深まる事を乗換で表しているのね。
なら逆に、ケンカすると乗換出来なくなるってこともあってイイ様な気もする。まぁバトルに支障ないんですけど。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 烈車戦隊トッキュウジャー VS 仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第06駅「探し物はなんですか」
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第05駅「消えた線路の向こうがわ」
コメント
近年はバラメカの出番もめっきり少なくなりましたからね…見られてあと1、2度でしょうか。
しかしレインボーラインの烈車は何で動いているのでしょう。デザインからして機関車、電車、新幹線とごった煮ですが、妥当なところで世界中の想像力とかでしょうか。実態はどうあれ、タンクレッシャーは一体何を補給していたのか…
2014/03/28 21:00 by 銀河勁風 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
今後、給油が活かされる未来がほぼ見えないんですよね。やっても同じことの繰り返しにしかならないから広がりが無さそうだし…。ギミックの活かし方は難しいなぁ…。
エネルギー源は想像力がそれっぽいですが、だとするとレインボーラインは人間の想像力を吸って走ってるというコトに。トッキュウジャーって悪い奴だな~…。
2014/03/29 18:23 by TJ-type1@管理人 URL 編集