■俺の占いは当たる…「ハピネスチャージ」の世界には世界各国にプリキュアがいる。
ワールドニュースで取り上げられる各国のプリキュアさんの活躍。
米国、仏蘭西、印度、どこもお国柄が前面に出ています。こうして見ると日本のプリキュアは日本色が薄いです…。だからあれほどニンジャにしろと言ったのに…(え)。
ちなみに格好こそ違う世界のプリキュア諸氏ですが、アイテムだけは各国共通らしい。
もはやバンダイは一大軍事企業じゃないか…。
劇中ではもはや夏(?)らしく、ぴかりが丘祭りなるモノが開催される。
およそ1000年前、神様と人間の女性が恋をした事をモチーフにしたお祭りであるとの事。お祭りでは女性は皆オシャレ必至でもあるとか。
1000年前なんか練馬に何もないだろうって気がしてなりませんが…。
神様といえば作中ではブルー様を思い起こすわけですが、恋愛禁止と言ってのけるコトとこの伝説と何か関連性が出てきたりするのでしょうかね…。
お祭りに行くにあたり、白雪さんに与えられた軍資金は300円。
ワタ飴、アンズ飴と資金を費やして残りはわずか。
物欲しそうにしているとクラスメートの4人組から食べ物を分け与えられる。お返しにと、今度は白雪さんがソースせんべいをみんなと分け合いました。
300円の軍資金、本来ならば精々三つ程度の食べ物にしかありつけませんが、みんなと分け合う事でそれ以上の味を堪能する事が可能となりました。
限られたリソースを皆で共有する事によって最大活用し、最大公約数の幸福を得る。与えられるだけでなく与えることにより、ハピネスで幸せ増量大盛りを手に入れることが出来る。
え、もうここで今回の話終わってますやん!
面々はミスフォーチュンなる占い師に見て貰う事に。
ミスフォーチュンさんの正体は隣のクラスの氷川いおなさん。
成績優秀スポーツ万能選手で学校の有名人であるとのこと。
隣のクラスだったのか…その割には学校にサイアークが出て来た時の動きが鈍かったようnげふんげふん。
運命は最悪と断じられた愛乃さんと白雪さん。
その前に現れたのは幻影帝国からやって来たオレスキー将軍。
今年も7つの大罪モチーフらしいという噂もありますが、そこに照らすと「傲慢」になるのかしら。
先述のみんなで分け与えるくだりとの対比でオレスキー(ジコチュー)なのかなとも見えますが。
2体のサイアークに苦戦していたところ、やって来たキュアフォーチュンさんが2体とも倒してくれた助かりました。
この人、いつも奇襲して倒すイメージが出来上がりそう…。
「キュアプリンセスを信じてはいけない」
そう言い残して去っていくフォーチュンさん…。
来るときは飛んでたけど、帰るときは徒歩なのか…。
実家が近いのかしらね…。
■西武池袋線駅名…キュアハニーさんの方が先に仲間になるといったような情報を聞いていた割に、フォーチュン編に入ってしまっているような印象。
しかし予告ではハニーさんが出てきていたり、追加メンバーに対する話の構成が読めませぬ。
もしかしてハニーさんは既にハニーさんとして活動中の方なのだろうか…。
商店街が砂漠になってるのに、弁当屋だけ無傷で残ってたのも気にかかる…。結界的なモノで守られているのやもしれない…。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
プリキュアは通常兵器NG!
よく考えたら、小学低学年以下の女の子目線を徹底したプリキュアでは
女の子は通常兵器という物騒な物に興味を持ってほしくない。
というプリキュアルールで、拳銃などの通常兵器はNGだったんだ。
だから、前回のプリキュアで身長1kmはゆうにあるキングジコチューが暴れて街を破壊しても、男の子向けなら当然描かれる戦闘機や戦車がやって来てミサイルを発射するシーンが無かったわけだ。
お後が宜しいようで(笑)
2014/03/27 20:49 by ななし URL 編集
2014/03/28 13:15 by 名無しさん URL 編集
しかし増子さんの登場には驚きました。同じ役者さん(なぜか声は違いましたが)でパロディキャラとは東映特撮らしいなあと思いましたよ(え)。
2014/03/28 21:20 by 銀河勁風 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
銃は危険なので控えたのでしょう。剣ならいいんです(え)。
なにかプリキュアは近接戦闘特化する世界的伝統が出来上がっているんでしょう。
あくまで最後の砦としてのプリキュアなのだと思います。
>名無しさん
なるほど、わからん…。
>銀河勁風さん
世界のプリキュアは面白い設定だから1話冒頭で出してくれればよかったのに…そしたらプリンセスの弱さも引き立つのに…とも思うのですが。
視聴者が思うほど重要な部分ではないので後回しにされたのかしら。
増子さんは素で驚きを隠せませんが、中の人は多田かなえさんの人なんですよね。これが10周年コラボか…。
2014/03/29 18:17 by TJ-type1@管理人 URL 編集
夢よ踊れ この地球のもとで
彼が元からプリキュアだったとすれば、ブルーさんの「プリキュア内では恋愛禁止」宣言とも綺麗に繋がってしまいますしね……。
ちなみに日本代表として紹介されてたプリキュアさんは、半分が異世界人で、もう半分はパワフルだけど主体性をどこかに置き忘れて来てる子です。日本らしさがどこにもなくて、当然のように思われます……!
……てかそもそも、日本の番組だったわけですし。
異国のプリキュアさんはお国代表ぽい方、国内のプリキュアさんはローカル色の強い方々がフォーカスされるのも、別に不自然でないのでは。
そして新幹部さんがどういう訳か、キントレスキーさんに被って見えて仕方ありません。名前のせいかもしれません。
2014/03/30 02:48 by kanata URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
セイジの花はハチミツの材料になるという情報からみても、彼が本命でしょうね…。
ハピネスチャージはあんまり日本感ありませんが、おそらく日本の他の地域のプリキュアさんはもっと和風テイストだったりするんじゃないでしょうか。三重県にはニンジャのプリキュアがいるに違いないし、京都には舞妓のプリキュアが…。
2014/04/01 22:51 by TJ-type1@管理人 URL 編集